表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/63

#51:霧散する


 波音が強まってきていた。風も、僕の心中を象徴するかのように、流れを不規則に変えながら、身体に吹き付けてくる。そして、


 隣で僕を心配そうに見つめてくるさくらさんの視線を、ずっと左頬に感じている。


 シンヤの姿はもちろん彼女には視認できるわけもなく、先ほど虚空に向けて叫び放ってしまった僕の姿は、事情を察していたとしても、とても正気には思えないだろうわけだけど。


 でも、この「交渉」を成立させなければ、「柏木恵一」の思うつぼのはずだ。

 同じ意識を共有するシンヤなら、わかってくれるはずと思っていたけれど。


―ニセモノくん。いい加減、肚を決めたらどうだ。


 シンヤの姿は、いまや「真っ黒な光」がうごめいているかのような、不気味なシルエットにその容貌を変えていた。焚火のような、自然に不規則に揺らめいてみせながら。


 そして、僕と結合し、「柏木恵一」に不都合な「記憶」は奥底に押し込めたままの「人型」になろうとしている、そのことの決意は揺るがないようだった。何故だ。


―「不都合な記憶」はキミとボクにとっても「不都合」なものなわけさぁ。だから封じたままにしておく。封じなければ、柏木恵一も、ボクも、キミだって……生きてはいけないんだよ。


 諭すような感じで、シンヤが僕に語り掛けてきた。傲岸さも、人を食ったような態度も無かった。諦めを含んだかのような、そんな静かな声色だった。しかし、態度はあくまで頑なだ。


 シンヤは、今のままでは、絶対に覆らない。揺らがない何かがある。拠り所のような、何かが。


―キミに記憶が無いのは、何故だかわかるかい?


 シンヤの投げかけてくる言葉が、思わせぶりなニュアンスを含んだかのように感じた。何を言いたいんだ? 僕に記憶が無いのは、僕がつくられた人格だからじゃあないのか?


―キミ自体が、『切り取られた記憶』そのものだからだ。つくられた人格というのとは、そうだな、少し違ったな。元から、柏木恵一の中にあったものだ。


 え? わからない。どういうことなんだ。僕の認識していることは、一体、何だって言うんだよ。


―柏木恵一は巧妙だよ。『葬り去りたい記憶』だけ切り取ってしまうと、かえってそこだけが目立ってしまうから、そしてその目立つ記憶の断片を探りあてられてしまうから、ぼやかしたんだ。キミという、付随する人格ごと、隠すべき記憶を切り取った。その上で、鍵をかけた。そして、『記憶の断片』をまき散らした。キミを惑わし、行動させ、そして納得させるために。


 わからない。シンヤの言っている逐一が、全然理解できないよ。頭が、頭が思考の摩擦で火を噴きそうだ。


―キミは『25歳』の、たった『一か月』の記憶を有するだけの、人格の、残骸だ。


 残骸。僕は、自分という存在が、とてつもなく軽いものと感じられてしまい、それこそ、宙に浮いてしまいそうな、そんな覚束ない感覚に襲われてしまう。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ