#28:同意する
さくらさんは一瞬後にはいつものさくらスマイルに戻っていたわけだけど、今の反応……は、一体どういうことだろう?
「……さあ、そろそろ帰りましょうか。映画は楽しめました? あと、このピネカも」
しかし、にこりと微笑みかけられてそんな事を聞かれたのなら、こう答えるほかはない。
「……続編も是非観てみたいです。この映画館で」
何とか噛まずに言えた。さくらさんは満足そうな、少し照れたような笑みを浮かべると、僕の車椅子の握りを掴んで、くるりと方向転換してくれた。
「……」
自動書記はどうやら終了したようだ。左手は力無くペンを放り出し、毛布の下で横たわるようにしている。「予言3」を今にも見たい気持ちに駆られるけど、さくらさんの目がある中で迂闊にそれを見るわけにはいかない。僕はゆっくりした動作で、メモ帳とペンを車椅子のシートの隙間にまた挿し込み入れる。こいつは後のお楽しみだ。
シアターから出て、係員の女性から丁寧なお辞儀をされつつ見送られた僕らは、エレベーターに乗って地上階へと。まだ明るい、秋の午後の昼下がりだ。僕はうっかり忘れていた鼻のクリップをさりげなく直し、においへの対応を行う。
この三回の昏睡体験で確信した。おそらくは花のにおいが僕の記憶を呼び覚ますのだろうということ。だから、他のにおいは案外大丈夫なんじゃないか? 花さえ気を付ければ、こんな不自由ななりをしなくても、気軽に外出が出来る、はず。
さくらさんもさっき、食事……外食について考えていてくれた。さくらさんとの優雅なディナー、自然と二人の距離も接近し……と、またしてもあっちの世界に旅立とうとしてしまう僕だが、待て待て落ち着け僕。でもそれが本当に叶ったら、こんな嬉しいことは無いけど。
「……何か、このまま帰っちゃうのはもったいなくないですか? ちょっと散歩がてら、平和島の方まで歩いちゃいましょうよう。しながわ水族館っていう、ちょっと懐かしさを感じさせる水族館もありますし」
……何だろう、さくらさんはえらく上機嫌だ。好きな映画を観られたからだろうか、それとも……? 高鳴る鼓動を必死の深呼吸で抑えつつ、僕は、ああーそれいいですねえ、とまたもや間抜けな返事をするので精一杯だ。平和島? 水族館? 知らないけど(記憶が無いのかも知れないけど)、さくらさんと一緒なら、どこまでも、どこへだって行く所存ですよ?
さくらさんが歩き疲れないか心配だったので聞いてみるけど、ここから徒歩十五分くらいとのこと。うん、頃合いの散歩コースかも知れない。
僕は周囲の風景が全部、きらきらと輝いているような、そんな錯覚を感じながらも、心地よい風の中、ゆるゆると運ばれていくわけで。幸せだ。はっきり言って。




