表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/52

2 後悔

 思い出した。

 …あっちゃあ…。

 あたし、思いっきり自分から求めてんじゃないのよ。なんで、起きた時にそれ忘れてるかなぁ。

 夕べの…えっと、そう、雄樹くん! なんか、一緒にいて楽っていうか、傍にいてほしいって感じだったなぁ。

 うん、お店出る頃には、なんかもっと一緒にいたいって思ってて。コンビニでチューハイと一緒にアレ買って。…自分でアレ買ったのって、初めてじゃない? 前は、元カレ(向こう)が用意してたもんね。

 で、雄樹くんちに行きたいってねだって…。

 うわ、あたしから誘ってんじゃん。雄樹くん、初めてだって…。生で見るの初めてって、つまりはそういうことだよね。

 なんか、がむしゃらで、一所懸命って感じで、すっごく幸せだった。


 なんで目が覚めた時に忘れて、っていうか逃げてきちゃったのよ…。

 そのまま部屋にいたら、ちゃんとお付き合いできたかもしれなかったのに。

 朝起きていなくなってたんじゃ、遊びだったみたいじゃない。絶対軽蔑されたよぉ。

 どうしよう、今からもう一度顔出して、一緒に朝ご飯食べよう、とか言ってみる?

 …ダメよ。どの面下げて戻るのよ。…でもでも、雄樹くんみたいな人、いないよ。

 勢いだけじゃない、ちゃんと好きになって抱かれたんだもん。…だから、なんで逃げた、あたし!





 落ち着こう。

 雄樹くんは、大学2年で19歳。今年20歳(はたち)

 あたしは、高校教師で、今年26。

 6歳差かぁ。

 雄樹くんが卒業する頃、あたしは28。ちゃんと付き合っていける?

 さすがに、3年くらいは転勤ないと思うし、遠恋にはならないと思うけど。


 …ご飯、食べなきゃ。

 とにかく、材料買ってきて、雄樹くんち行こう。で、一緒に朝ご飯食べよう。

 味噌汁作る鍋と、フライパン出せば目玉焼きくらいは作れる。

 そろそろスーパー開くし、ちゃちゃっと買ってこよう。豆腐と卵くらいでいいか。




 ご飯はスイッチ入れた。味噌汁も作った。あとは、フライパン持って雄樹くんちで作ろう。この部屋、まだ人呼べる状態じゃないし。


 ピンポーン、ピンポーン

 いない…かな? 10時、出掛けちゃってもおかしくない時間だもんね。すぐ来てたら、まだいてくれたのかな。

 しょうがない。今日のところは、1人で食べて、部屋の片付けしようか。明日からは仕事あるし。

 高校は、春休み中だけど、教師は新学期の準備とか色々ある。

 おまけに、初めてクラスを持つことになった。

 2年3組。国立理系のクラスだ。あたしは歴史だから、授業は文系理系問わないんだよね。

 初めての担任とかって緊張感のお陰で、雄樹くんのことを忘れていられるのは、正直ありがたい。1人になると、自己嫌悪で頭かきむしりたくなるからね。




 あたしは、基本、仕事モードとプライベートモードをきっちり分けることにしている。

 なにせ、あたしからは知らない生徒でも、生徒の側は知っている。その両親だって、あたしの顔を知っている人は多いだろう。

 言ってみれば、全校生徒+家族で、千人以上があたしを監視しているようなものだ。

 あたしが仕事帰りに惣菜でも買おうものなら、「(みやこ)先生、自炊はしないのかしら?」なんて噂になりかねない。

 だから、仕事とプライベートはきっちり分ける。

 仕事ではひっつめ髪と伊達眼鏡でアラサーっぽくヤボったくして、かっちりしたパンツスーツ。目元も化粧できつめに見せる。

 プライベートでは、ふんわりとウェーブをかけて垂れ目を強調してゆるふわに。

 化粧の仕方から変えてるから、家に帰ってすぐプライベートモードには切り替えられない。

 いきおい、買い物は週末にまとめて、ということになる。

 次の週末には、雄樹くんち訪ねてみようかな。

 そんなことを考えているうちに新学期が始まった。



 そして。

 始業式で転入の挨拶をして、受け持ちのクラスの出席を取っている時。

 雄樹くんを、見付けた。

 うそ、雄樹くんが、あたしの生徒…!? え、だって、大学生って…。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] キターーッ!( ̄ー ̄)ニヤリ これよこれこれ、待ってました(笑)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ