表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/30

 潮騒のローズマリー

 ローズマリーはしばらく海を見つめていたが、そのうち目が痛くなって顔をこすった。

 頬がひりひりするような感覚が懐かしい。

 海の中の光景が、目の前に次から次へと浮かんでくる。

 このあたりにもよく潜ったものだ。陸と同じく、海でもまだ季節は春浅いが、そろそろメバルの群れも見られるだろう、それに色とりどりのウミウシ、イソギンチャク……

 透き通ったような明るい色に細工もののような繊細さ、それにすばらしいアワサンゴの群生地。

 もう一度あの世界に飛び込むことができれば、何を失ってもいいとさえ思える。

 しかし、頭に血腫を抱えた今となっては、海底の圧力変化など耐えられそうもない。

 彼は今度は陸地に目をやって、サンライズとマヤラが上っていった崖を見上げた。

 この島にも実は何度か上がったことがあった。仲間と一緒に、そして女の子と二人っきりで。そしてたまには一人で。島は全然変わっていなかった。

 サンライズの下で働くことが苦になっているわけではない。

 サンライズについては、一見真面目で気が弱そう、かなり小心者にみえるし実際やることは細かいが、いざフィールドに出るとリーダーの中でもやることが大胆で、向こう見ずだという印象があった。

 いつも隣にいるせいか、案外ちゃっかりした所があるのも知っているし、途方にくれてどうでもいいようなことを相談にくるたびに、案外ガキだなあと呆れることもあった。

 一番笑ったのは、「屋外任務の最中にはブリーフとトランクス、どっちがいいんだろうか」と真剣な顔をして聞きに来た時か。

 よく感じていた。弟がいたらこんな風なんだろうか?

 しっかり者の弟の元で最後のシゴト、しかもマヤラも込みで面倒みてもらえるのはありがたい。

 それでも、何故か心が疼く。

 常に頭痛に怯えているからなのだろうか? それとも、この海原が常に呼びかけてくるからだろうか?

 オマエはここに戻ってくる運命だった、と。

 通信機が鳴った。サンライズからだ。

 報告を聞いてから、彼はまた沖をみやった。結局、ここから抜け出せないのかも知れない。

 オレのせいなのだろうか? 未練たらしいコードネームを選んだところから、人生はおかしくなり始めたのか? それとも彼女の呼びかけに応えようとしなかった時から?


『会いましょう』確かに、書いてあったのだ。あの手紙には。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ