表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

91/172

第90話 久々のスキル祭です


 何とかコトエさんも歩けるぐらい回復したので、お互いにダンジョンへ向かう事にした。


 今日は地下20階のボス戦からスタートし、今は地下26階に来ている。


 地下25階のラヴァサーペントから<激運>スキルを2つ補充し、この地下26階ではサラマンダーに出会った。


 メチャクチャ有名な名前だけに、スキルも期待出来るだろうと、皆で楽しみにしている。


 サラマンダー自体は、やはり<水属性魔法>が弱点なので倒すのは問題なかった。


 こいつが持っている素材は輝石と言い、どうやら修復の効果があるようだ。


 希少な鉱石のようだから、鍛冶師であるミナミさんに、良いお土産になるだろう。


 そして、遂にスキルオーブを持っている個体を見つけた。


 みんなで倒し、スキルオーブを確認すると<火属性強化>スキルだった。


 <鑑定>によると言葉通り<火属性魔法>が格段に強化されるようだ。



「んふふ、私には嬉しいスキルだわ♪」


「でもアヤメ。ステータスも上がってるし、ちゃんと練習しとかないと大惨事になるわよ?」


「分かってるわよ~ 今でさえ全力で魔法使ってないし、ちゃんと注意するわ」


「今アヤメさんがフレアとかメテオみたいな魔法使ったら、凄いんでしょうね?」


「ブルッ!?  やめてよ。ちょっと想像しちゃったじゃない?」


「ダンジョンが壊れちゃうね」


「フフ、ですが何時か必要になるかもしれませんよ」


「そうだよね、ちゃんと備えとかなきゃね」



 火山地帯も進むに連れて、段々とマグマ地帯が増えてきて厳しい環境になってきたようだ。


 <適温効果>スキルが無かったら、立っているのも辛いだろうと思う。


 サラマンダーもサクサクと倒して行くと地下27階で、また新たな魔物に出会った。



「次はカメさんね?」


「ラヴァタートルって言う見たいよ?」


「硬そうな魔物ですね、武器が持たないかもしれませんよ?」


「僕達って、ハンマー系の武器無いですもんね」


「ヨウ君の格闘か魔法で倒すしか無いわね」


「分かりました。<水属性魔法>撃ってから試してみますね」



 僕は<ウォーターボール>で弱らせてから、<硬質化>スキルを発動し頭上から甲羅目掛けて殴ってみた。


 すると、甲羅から網目状の亀裂が入り、光の粒子となって消えていく。良かった無事倒せたようだ。



「うわ~ 流石ヨウ君ね、あんな硬そうな甲羅も砕いちゃうんだ」


「何とか倒せましたけど、やっぱり武器は折れちゃいそうですね、凄い手応えでした」


「むむ、やっぱり刀だと折れちゃうか~」


「フフ、早くアダマンタイト製の武器が欲しい所ですね」


「あれは時間掛かりそうだし、仕方ないよね」


「ヨウ君は武器も楽しみだろうけど、違う楽しみもあるもんね~♪」


「ナギサさん! 一応不本意なんですからね?」


「可愛いよねミナミさん」


「・・・まあ、綺麗な女性ですね。ストレートなところが可愛いと言うか・・・って、何を言わせるんですか」


「あはは、ヨウ君も嫌な訳じゃ無いんでしょ? 素直に楽しみにしとけば良いのよ」


「う~ 僕は皆さんが大人過ぎて、戸惑っちゃいますよ」


「フフ、皆さんが認める程、ヨウ様が凄い人って事です」


「フフ~ かと言ってヨウ様が素直に喜んでいたら、きっと皆、不機嫌になるんですよ? 大人の女性は難しいんですから」


「あ~ 僕もそんな気がします」


「んふふ、分かってれば良いのよ♪」



 何故か複雑な心境になりながら魔物を討伐していき、スキルオーブを持っている個体も無事倒す事が出来た。



「えっと・・・<結界>ってスキルですね。うわ~ これは良いスキルですね」


「へええ~ <追加防御>と違って、任意の場所に<結界>を作れるんだ。大きさにも依るけど確かに便利そうね」


「素材は紅蓮石か~ また鉱石だからミナミさん行きだね」


「お肉もドロップしてますから、シオさんも喜んでくれそうです」


「きっと、あの娘なら大喜びするよ。絶対手に入らなそうだもん」



 今日は地下20階からスタートしたせいか時間もマダマダあるので、次は地下28階で新たな魔物を探している。


 中々見つからないので此処には居ないのかと思ったら、マグマの深部に初見の魔物が居るようだった。


 感知系のスキルをフル活用して、ようやく見つけたのだがマグマの深部に居るので<水属性魔法>を使ったら、水蒸気爆発を起こしそうだ。


 なので、<アースボール>で攻撃し陸地の近くまで誘導すると、ようやく姿を見る事が出来た。


 名前はラヴァシャークと良い、まんまサメがマグマの中を泳いでいる。



「・・・なんかマグマの中を、サメが泳いでるってシュールな光景ね」


「なんか不思議だね」



 ラヴァサーペントもそうだったけど、どれだけ熱耐性があるのか、ダンジョンは不思議がいっぱいだ。


 かと言っても、陸地に近いところなら<水属性魔法>で簡単に倒す事が出来るので、僕達にとっては楽な魔物なんだけどね。


 ドロップした素材は焔油と言い、鍛冶や錬金だけじゃなく料理にも使えるらしい。


 そして、スキルの方は<反撃>と言うスキルだった。


 攻撃を受けると相手にもダメージが入るようだ。


 なんて、理不尽なスキルかと思うけど、使う分には嬉しい限りだね。



「でも私達って、全然攻撃を受けてないから、まだ微妙なスキルになるかな?」


「そうですね。でも、油断はできません。これから強敵が出てきたら重宝するかもです」


「今の私達から見て強敵って、とんでもないわよ?」


「いえいえ、僕達はマダマダ上級ダンジョン程度ですから、特級や未知のダンジョンもあるかもですし」


「先は長そうだね」


「楽しみですね~♪」


「あはは、負けるわヨウ君には」



 探すのが大変だったラヴァシャークも、一度見つけると群れでいるのでサクサクと討伐していった。


 焔油もいっぱい入手する事が出来たので、次の階層に進む事にした。


 地下29階に下りると、今度は直ぐに初見の魔物に出会った、久しぶりにゴーレムさんのようだ。


 名前はラヴァゴーレムと言い、体が溶岩で出来ているようだ。


 もちろん、冷やして叩くのコンボでアッサリ倒せた。


 火山地帯は魔物との戦闘より、地形に対応する方が難しいんだろう。


 水属性魔法が無かったら、僕達でも苦労していたかもしれない。


 そして、スキルの方は<魔力炉>と言うスキルで、MPの回復速度が格段に上がるようだ。



「ウフフ、火山地帯って、魔法に有用なスキルが多くて嬉しいわ♪」


「アヤメもドンドン人外になっていくわね~」


「ヨウ君に比べたらマダマダ普通よ?」


「ヨウ君に比べたら全人類が普通じゃない?」


「・・・僕の評価はどこに着地するんでしょうか?」


「フフ~ もちろん素敵な旦那様です♪」



 ノノさんの言葉に照れながらも、またダンジョンを進んで行き、遂に地下30階の最下層に辿り着いた。



「いよいよ、上級ダンジョンも最後の階層なのね、ちょっと信じられないわ」


「ホント、ホント、普通の受付嬢だったんだけどね~ 人生って分からないわ」


「僕も運転手だったんだけどね」


「私達は元々冒険者だったから、復帰になるのかな」


「フフ、そうですね復帰後じゃ無ければ、絶対に上級ダンジョンの最下層には来れませんでしたけど」


「でも、冒険者って最高だよね?」


「「「「もちろん♪」」」」


「皆を巻き込んじゃったから、そう言って貰えると嬉しいですね」


「んふふ、巻き込まれたなんて緩いもんじゃないわよ? 激変からの激動なんだから」


「そー言う事♪」



 どうやら上級ダンジョンの最下層に来た事は、僕だけじゃなく皆も色々な感情があるようだ。


 感慨に耽っていると、空にワイバーンぐらいの大きさの火の鳥が飛んでいるのを、皆で茫然と見る事になる。



「・・・あれってフェニックスだよね?」


「流石に上級ダンジョンの最下層ですね、凄い魔物見ちゃいました」


「ふあ~ 私達フェニックスまで倒しちゃうんだ」


「かなりの高度だったよね?」


「フフ、空中戦になりそうですね」


「フフ~ 空を飛ぶ練習しといて良かったですね」


「ですね。でも、安全のためにもマグマの上は避けましょうか」


「「「「「了解!」」」」」



 僕達は初めて魔物を狩る為に<高速飛翔>スキルを使い、空中戦に挑む事になった。


 空を飛びフェニックスに対峙すると、向こうも敵と判断したのか<ファイアボール>を放ってきた。


 幸い、空を飛ぶスピードは僕達の方が速く、攻撃を回避するのは簡単だったので<ウォーターボール>で迎撃し、身に纏っている炎が消えると次々と地面へ落ちていった。


 地面へ落ちたフェニックスは、直ぐにまた炎を纏い復活するので、その前に攻撃し倒していった。


 ドロップ品は光羽と言う非常に大きくて美しい羽だった。


 名前の通り淡く光っており、何色なのか判断が付かない、不思議な素材だった。



「フ~ 何回も復活されちゃったけど、何とか倒せたわね」


「流石にフェニックスって感じよね。これ、絶対空を飛べないと倒せないわよ」


「かなりの高度ですからね、ちょっと地上からの攻撃は無理ですね」


「フフ、市場に出ていない素材なのも頷けますね」


「火山地帯の素材なんて、殆ど市場に出てないもんね」


「僕達の独占だね」


「稼ぎたい放題ですね~♪ じゃ、スキルオーブを持ってる個体も倒しちゃいましょうか」


「あはは、何時も稼ぎ放題って気もするけど、行きましょうか」



 フェニックスの倒し方も慣れてきたので、見つけた順番にドンドン倒していき、スキルオーブを持っている個体もロストせず無事手に入った。


 驚く事に、一緒に魔法スクロールもドロップしたようだ。



「うわ~ スクロールもドロップしたみたい」


「やったね、んふふ、どんな魔法か楽しみ~♪」


「えっと、スキルは<復活>って? 嘘でしょ」


「あ~ 死なない訳じゃないみたいですね、1日に1回だけ致命傷を受けても復活出来るみたいです」


「それでも凄いよね?」


「スクロールも凄いわよ<光属性魔法>だって。これで全属性揃っちゃった♪」


「うわ~ 全属性魔法揃えたのって私達が初めてかもですね」


「流石に最下層だけあって、良い物出ますね~。僕は安全重視だから<復活>スキルが嬉しいですね」


「そうよね、1日1回でも凄い効果だわ・・・だって、普通なら致命傷受けたら死んじゃうんだもんね」


「復活出来ても、致命傷なんて受けたくないけどね」


「あはは、そりゃそうですよね。そんな事態にならない様に頑張ります」



 後、残すはボス戦だけなんだけど、念のためにアダマンタイト製の武器が出来てから挑む事になり、今日はこれで帰る事にした。


 って言っても今日はスキルや素材、魔法まで大収穫な一日になった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ