第79話 守護さん達の新メンバーですよ
評価やブックマークを付けて下さった方、ありがとうございます。
<守護視点>
新たなメンバーが加わり、ようやくウチ等もフルパーティーの目途がついた。
ミミ・ルル達とは明日ギルドで待ち合わせ、一緒に初級ダンジョンへ行く事になった。
先ずお互いの実力を見とかんとな、ウチの<鑑定>でステータスは確認してんねんけど当然のように素の状態やしな。
また、驚く事にリラ姉さんから電話がありミミ・ルル達の事を調べてくれていたらしく、お勧めの太鼓判を押してくれた。
どこまで気が付く人なのか・・・
しゃーけどこれで明日、お互いの戦闘を見たら正式にウチのパーティーに勧誘する事が決まった。
ホンマ三日月はん達には、頭が上がらへんわ。
ついでにアヤメ姉さんにも、ええ店紹介して貰ったお礼を言うといた。
なんせ、お金も取ってくれんかったさかいな・・・
「ねーねー、良い娘達で良かったね」
「ええ、緊張しまくってたけど、私の好感度も高いわ」
「性格も良さそうだけど、可愛い双子よね」
「まあ、女性なんは絶対条件やったけど、胸が大きくて可愛いのもポイント高いんやで?」
「へっ? コトエってそんな趣味あったっけ?」
「ウフフ、違うわよ、ほらっ? 三日月君が好きそうじゃない?」
「ああ~、なるほど。そこまで考えてたんだ?」
「当然やで、ウチ等はメチャクチャ世話になっとるさかいな、ちょっとでも三日月はんが喜ぶ事考えやんと」
「も~、コトエったら三日月君が女好きみたいじゃない?」
「英雄色を好むって言うやないか?」
「ウフフ、確かにバレない様に胸を見てるのが可愛いのよね♪」
「も~、ユウカまで~まあ、確かにそうなんだけど・・・」
「とりあえず、明日一緒にダンジョン行って問題なかったら正式にパーティーに招待するで、ええな?」
「「「賛成よ!」」」
この日疲れもあり早めに休む事にした。
翌朝、ウチ等は待ち合わせのギルドへ向かう事にした。
ミミ達は既にギルドへ来ており、ウチ等を見つけると嬉しそうにお辞儀をしてくれた。なんや可愛いなってきたな。
「「皆さん、おはようございます」」
「「「「おはよう~」」」」
「じゃ、行こか」
「「はい」」
ミミ達は、予想どおりレンタル装備に身を包み、武器は二人共カイザーナックルのような物を腰に装備している。
とりあえず、二人の戦闘を見る為に、地下4階のスケルトンを倒して貰う事にした。
「じゃ、最初に戦闘を見せて貰ってええかな?」
「「はい、頑張ります!」」
「行くよ、ルル」
「ええ、ミミ」
それから見せて貰った二人のコンビネーションは、見事と言って良いほどだった。
おそらく、二人は空手をやっていたんだろうと予想される。
フットワークの無い腰の入った突き技や、見事な回し蹴りがスケルトンの体を砕いていく。
基本2対1で戦闘に入り、1人が正対し1人が死角からの攻撃を、交互に撃ち出されていく。
攻撃力は流石に低いのか、何度も攻撃が繰り出され、確実にスケルトンにダメージを与え倒していった。
「「「「パチパチパチパチ」」」」
「私達の戦闘はこんな感じです」
「ど、どうでしょうか?」
「めっちゃ良かったで、ひょっとしたらウチ等の誰よりも強うなるかもな」
「「本当ですか? ありがとうございます」」
「ねーねー、それって空手だよね?」
「はい、お母さんに教えて貰いました」
「へええ~、そうなんだ。やっぱり格闘技やってると人って冒険者向きだよね」
「ええ、綺麗な戦闘だったわ、きっと強くなるわ」
「えへへ♪ 本当は嫌々習ってたんですけど、褒められると嬉しいです」
「あの、良かったら守護さん達の戦闘も、見せて貰って良いですか?」
「ああ、もちろんや」
それからミミ達に見せるためにウチ等が戦闘することになった。
「じゃ、見つけ次第倒していくから見といてや」
「あっ! 早速見つけたよ、3体居るから私からいくねー」
「<ファイアボール>!!!」
「「えっ?」」
マホの放った<ファイアボール>は、初級ダンジョンの魔物と言う事もあり、一撃でスケルトンが3体バラバラに消し飛んでいった。
それからも歩きながら出会ったスケルトンは、マユのメイスやユウカの槍で一撃でバラバラになって消えていく。
「最後はウチやな、キンッ!!!まあ、こんな感じや」
「「・・・・・・・・・」」
「おーい、聞いてる?」
「「メ、メチャクチャ強いじゃないですかー」」
「あはは、双子だけあって見事なハモリやな♪」
「それに攻撃魔法って、あんなに凶悪なんですか?」
「う~ん、私の魔法は可愛いもんだよ?」
「皆さんもメチャクチャ速いし、全員一撃じゃないですか?」
「まあ、初級ダンジョンやしな。鍛えていったら自分等も一撃で倒せるようになるって」
「「信じられないです・・・」」
「うふふ、私達は格闘技経験何て無かったから、最初の頃はミミちゃん達より確実に弱かったわよ?」
「まあ、私達はステータスも上げてるし、スキルもあるからね」
「これから一緒に頑張ってこうね♪」
「「はい、頑張ります!」」
ミミ達は初級ダンジョンの地下5階までしか行った事が無いそうなので、とりあえず階層を進める為に下層に向かう事にした。
やはり最初に取得したいスキルは<追加防御>スキルやさかい、最低でも地下8階のクロウラーまで進めたいとこやな。
「とりあえず今日はミミ達の攻略階層を増やしたいから、ドンドン進むで?」
「「はい、すみませんお願いします」」
戦闘は極力行わず階層クリアだけを目指したので、昼過ぎにはなんとか目標だった地下8階に辿り着いたので、今日は帰る事にした。
「お疲れ様。良く頑張ったわね」
「「ハァーハァー」」
「い、何時も、こんなに早いペースなんですか?」
「あはは、安心して。今日は、ちょっと急いでたからよ?」
「良かったー、移動だけでも必死でしたから」
「疲れちゃった? 回復したげるね」
「<ヒール><クリーン>!!!」
「「うわ~~~、凄いです!」」
「メチャクチャ楽になりました。汗で濡れてたシャツも乾いて綺麗になってる・・・魔法ってメチャクチャ便利ですね」
「そそ、生活魔法が、すっごい便利なんだよ~」
「じゃ、とりあえずメシ行こか」
「そうね、ちょっと遅くなったから軽めにしときましょうか」
昼を少し過ぎていたので、昼食は軽めにハンバーガーショップにして空いている2階席に座る事にした。
「すみません。昼食代まで出して貰って・・・」
「ああ、食事代はパーティ資金から出してるから気にしなくても良いわよ?」
「なるほど。覚えておきます」
「あ、あの、それから私達どうでしたか? 正直レベルが違いすぎるのは分かりました。断られても仕方ありません・・・」
「でも、もしパーティーに入れて貰えるなら、私達一生懸命頑張ります」
「その件なんやけどな」
「「ゴクッ!」」
「ウチ等、全員ミミ達の事気に入ってん、こっちから是非お願いしたいわ」
「「そ、それじゃあ?」」
「ウフフ、正式にパーティーメンバーになって欲しいって事よ♪ これから宜しくね」
「「や、やったあああああああ! ありがとうございますー」」
「良かったね、ルル」
「うん。ミミ、頑張ろうね」
「って、訳で昼食を食べたらミミさん達の武器と装備を買いに行こうねー」
「「ええっ? すみません。まだ、お金が無くて」」
「あはは、心配せんでもパーティー資金から出すから、武器や装備はパーティー全体に関わる事やから遠慮も無しやで?」
「本当に良いんですか?」
「もちろんよ」
「「ありがとうございます」」
「それから、今の家って二人で住んでるんだよね?」
「はい、言うのはちょっと恥ずかしいんですが、ギルドの格安ワンルームに二人で住んでます・・・」
「えっ? ワンルームに二人で住んでるの?」
「「はい・・・」」
「ウフフ、恥ずかしがることないわよ。私達も似たようなもんだったしね、でも丁度良いわ、今日から私達の部屋に一緒に住まない?」
「でも、二人増えたら狭くなって迷惑じゃ?」
「大丈夫よ、食事も一緒に作れるから節約になって良いでしょ?」
「ありがとうございます、それじゃ遠慮なく」
「あの、ひょっとして、お風呂とかあったりします?」
「あはは、もちろんあるわよ♪」
「「やったー♪ 嬉しいです」」
「せや、今日の稼ぎも渡しとくわ、今日はそんなに魔物狩ってへんから大体30万ってとこやな」
「ウチ等はパーティー資金も頭数に入れて等分してるんや、6人になったさかい7等分して一人4万やな」
「ミミ達も、それでええか?」
「「そんなに貰えるんですか?」」
「今日は少ない方やで?」
「だって、私達なら二人で1日やっても1~2万でしたから、それに今日はあまり貢献してませんし・・・」
「最初なんだから仕方ないわよ。でも、山分けは私達のルールだから遠慮しちゃ駄目よ?」
「「ありがとうございます、正直助かります」」
昼食を食べ終わり、装備を買うために最初は防具屋に行く事にした。
二人共、武器は格闘だから動きやすい物を選び、防御については手甲を盾代わりにするようだった。
靴も蹴りを重視して軽いバトルブーツを選択し、膝用のプロテクターも購入して膝蹴りも出来るようにした。
結構軽かったからどないかなるやろ。
武器は今まで使ってたカイザーナックルより、拳全体を守れるミスリルナックルにした。
結構高かったので二人には遠慮されたが、何れ魔法拳も使うならミスリルの方が絶対ええしな。
「お~、二人共恰好良くなったやないか、似合っとるで」
「ウフフ、中々良いわね♪」
「「可愛い~~、似合ってるよ♪」」
「「ありがとうございます♪」」
「こんなに良い装備買って貰っちゃって、少し申し訳ないです」
「凄いです! ミスリルなんて・・・これならニードルラットにも攻撃出来ます。高かったのに良いのでしょうか?」
「ウフフ、必要経費よ! じゃ、部屋に荷物取りに行こっか」
「「えっ? 今日から良いんですか?」」
「人数が居た方が、運ぶの楽でしょ?」
「そそ、明日から本格的にダンジョン生活になるんだから丁度良いしね」
「・・・荷物は着替えの下着ぐらいしか無かったりします」
「うぅ、恥ずかしいんですが、服もちょっとしか無くて・・・」
「じゃ、今度洋服も買いに行こっか、これから頑張って稼がないとね」
「「はい、頑張ります」」
そのままミミ達の荷物を取りに行ったんやけど、本当に荷物が少なかった。
カバン2つに入る程やから<虚空庫>使うまでもあらへんかったんには驚きや、ウチ等より貧乏やないか。
「本当に荷物が少ないのね」
「幸い、部屋には家具とか家電は揃ってたんで、メチャクチャ助かりました」
「ベッドも1つだけど、私達小さいんで問題ありませんから良い部屋なんですよ」
「そういう訳なので、私達は1部屋で良いですよ?」
「あはは、そんな事気にせんでええって、ほな行こか」
「「はい」」
想像以上に貧乏生活しとったんやな~、こりゃウチ等の部屋見たら驚くで、ちと楽しみや♪
「お風呂楽しみだね、ミミ♪」
「うん、一緒に入ろうね、ルル♪」
「あれっ? 私達とは一緒に入らないの?」
「そ、そう言う訳じゃないですけど、狭くなっちゃうので」
「ウフフ、まあ見たら分かるわよ、さっ! 着いたわよ。此処が私達のマンションよ」
「「お、おっき~、何階建てなんですか?」」
「50階建てよ。私達の部屋は40階なんだけどね」
「「ふあ~、凄いですね~」」
ミミ達を連れてエレベーターに乗り40階にあるウチ等の部屋に入りリビングへ案内すると、予想通りミミ達は驚きのあまり口をポカンと開けたまま固まっていた。
ククッ♪ 度肝抜かしとるな~、予想通りの反応で、おもろいわ♪
「「ふえっ?」」
「おーーい、帰ってこーい」
「「す、すごーーーーーい!!!!!」」
「「凄い凄い凄い~~、!!!!!!」」
「あわわ、メチャクチャお金持ちの部屋じゃないですか?」
「広ーい、綺麗~~、私達、こんな所に住んで良いんですか?」
「ウフフ、気に入ってくれた? まずは部屋を案内するわね」
「えっと、私達の部屋にはプレートが挟んであるから、そこ以外なら好きな部屋を選んで良いわよ」
「好きな部屋って、いったい何部屋あるんですか?」
「そういえば何部屋なんだろ?」
「あはは、数えた事無かったね」
「荷物も増えるやろうさかい、ちゃんと1人1部屋選ぶんやで?」
「個室にしては、メチャクチャ広いんですけど?」
「うふふ、最初は私達も驚いたのよ? 選んだら次行こっか」
「「次ですか?」」
「えっと、此処がトイレで、こっちがお風呂なの。一緒に入ろうね」
「こっちがプールになってて、此処がバルコニーね」
ミミ達は色々と案内する度に驚き過ぎて、目を真ん丸に見開いていた。
「ル、ルル・・・」
「うん、言いたい事は分かるよ、ミミ・・・」
一応部屋の中を全て案内してから、皆でお風呂に入る事にした。
どうやら、お風呂大好きなんやけど、今までの部屋にはお風呂が無かったさかい、ずっと我慢していたらしい。
そのせいか、今メチャクチャ喜んでくれている。
「えっとね、脱いだ服はこっちのBOXに入れてね、下着はこっちのBOXね」
「えっ? 洗濯はどうしてるんですか?」
「ウフフ、此処は全自動なのよ♪ 服や下着はクリーニング後、自分の部屋に収納されるから」
「まあ、<クリーン>の魔法があるから、汚れてないんだけどね」
「「す、凄すぎますよー」」
「ちなみに、お風呂やサウナは24時間使えるようになってるから、好きな時に入って良いわよ」
「「ホントですか? 素敵過ぎるんですけど?」」
それから、全自動シャワーの使い方を説明し体を洗い終わってから、皆で大きな浴槽に浸かる事にした。
「ふぁ~~、何十人も入れるぐらい広いなんて・・・此処はまるで天国みたいです」
「それにしても、皆さん同じ年とは思えないぐらい綺麗すぎます。どうして冒険者やってるのに傷一つないんですか?」
「ん~、それは未だ言われへんわ、ごめんな」
「大丈夫よ、私達とパーティー組んで頑張ってたらその内、分かるわ」
「私達、凄い方達に声掛けちゃったんですね・・・」
「私達、精一杯頑張りますね」




