第102話 ダンジョンガイドをして貰いましょうか
「おはようございます藤堂院さん。応援してくれてたんですか?」
「ウフフ、相手は東京ギルドの新人なのよ? 見事に負けちゃったけどね」
「あはは、あんなゴミクズ共の子守は大変ですね? それよりも隣の女性に興味があるんですけど紹介して貰えますか?」
「ヨウ君。どんな興味かしら?」
「イッ! ナ、ナンパじゃないですよ? アヤメさんも分かってるでしょ?」
「んふふ、分かってるわ♪ ようやく実力者に会えたみたいね」
「貴方達には、紫藤さんの実力が分かるのですか?」
「もちろんですよ。紫藤さんって言うんですね、ようやく僕の出しているヒントに気付いてくれた人ですからね」
「ウフフ、初めまして紫藤さん。私は藤崎アヤメと言います、良かったら私と模擬戦してくれませんか?」
「アヤメさん狡いですよ? 僕がお願いしようと思ったのに」
「早い者勝ちって言葉があるのよ♪」
「もう、何勝手な事言ってるのよアヤメ。ジャンケンで決めましょ」
「駄目よ、私だけさっき何もしてないんだから」
「おいおい お前達みたいな新人が誰にモノを言ってるんだ? 紫藤さんはSランクに最も近いと言われている方なんだぞ」
「へええ~ 凄いわね貴女。ますます気に入ったわ、模擬戦受けてくれるのかしら?」
「まだ、分からないのかよ?」
「黙りなさいリョウマ。貴方こそ、もう少し感を養いなさいな」
「貴方達はとても新人とは思えないぐらいの強者ですが、私はAランクなのですけど宜しいのですか?」
「んふふ、大丈夫よ私もAランクだから♪」
「なっ! なんだと嘘を付くな。新人冒険者が俺達と同じAランクな訳ないだろう?」
「あらっ? 疑り深いのね、別に信じなくても結構よ。でもね、ランクと強さなんて何の関係もないのよ?」
「フフ、普通に模擬戦をするのも、つまらないですし賭けをするのはどうでしょう?」
「ウフフ、面白そうね。じゃ、私が勝ったら東京のガイドをして貰うってのは、どうかしら?」
「フフフ、凄い自信ですね。私に勝つおつもりですか?」
「これぐらい言っておかないと、模擬戦してくれないでしょ?」
「あはは、分かりました。私が勝ったら幾つかの質問に答えて貰いますね」
「なるほどね、そうきましたか・・・もちろん良いですよ」
結局、話の流れからアヤメさんに模擬戦を譲る事になってしまった。
「おい、見ろよ紫藤澪だぜ」
「えっ? 誰だよそれ」
「バカ! お前知らないのかよ、ギルド本部でも上位の実力者だって噂のAランク冒険者だよ」
「嘘だろ? あの紫藤澪かよ、何でそんな実力者が新人交流会の模擬戦に出てんだよ?」
「そんなの知るかよ、それに相手は大阪ギルドの女性の一人だ、こりゃー見応えあるぜ」
「うはー、美人同士の一騎打ちか、そりゃ見るしかねえな」
アヤメさんと紫藤さんが武闘台に上がると、見物人も続々と集まってきて一気に注目の的になった。
「アヤメさんと言いましたよね、武器はどうしたのです?」
「私は魔法メインだから、木製の杖を持ってもあまり変わらないのよね、素手で良いわ」
「私も舐められたもんですね、私相手に素手なんて後悔しますよ?」
「んふふ、貴女の自信も相当な物ね、遠慮なんてしないで良いわよ♪」
「では、遠慮なく行きますよ?」
「Welcome♪」
いよいよ、アヤメさんと紫藤さんの模擬戦が始まった。
最初に攻撃に出たのは紫藤さんだ。
開始と共に片手剣でアヤメさんに斬りかかるが、あのスピードではアヤメさんを捉える事は不可能だろう。
「なっ! き、消えた? 間違い無く捉えた筈なのに」
「流石ね♪ さっきの若造達とは比べ物にならないわ」
アヤメさんは紫藤さんの斬撃を十分に引き付けてから躱し、既に紫藤さんの背後に移動していた。
幾ら<敏捷強化>スキルを持っていたとしても、ステータスが圧倒的に違う。
遠目で見ている見物人ですら、アヤメさんの動きを捉える事は出来ないだろう。
アヤメさんは既に<ファイアボール>を5つ頭上に浮かべ、紫藤さんの体制が整うのを待っているようだ。
「信じられないスピードね? まさか、私が見失うなんて・・・」
「んふふ、今度は此方から行くわ、頑張って躱してね。当たったら大変よ」
アヤメさんは頭上に浮かべてある<ファイアボール>5発を、様々な角度から紫藤さんに放っていく。
「お~ 流石に良い回避してるわね。次は、倍の10発いってみよっか♪」
「クッ!」
紫藤さんは縦横無尽に迫りくる10発もの<ファイアボール>を躱すのは厳しいのか<アースウォール>を繰り出し壁を作った。
だがアヤメさんの<ファイアボール>は、いとも簡単に<アースウォール>を貫通し砕いていく。
「なっ! 冗談でしょ、なんて威力なの」
「んふふ、次は20発行ってみよー♪」
「う、嘘でしょ?」
紫藤さんは、まるで無限に増えていくかのような<ファイアボール>を頑張って回避していた。
「さて、動いちゃ駄目よ?」
「クッ・・・」
既に紫藤さんの周りには無数の<ファイアボール>に囲まれており、ジワジワと距離を縮め、一歩も動けない状態になっていた。
「・・・」
「どう? まだやるかな?」
「ま、参ったわ。降参よ」
「んふふ、賢明な判断ね。まだやるなら怪我じゃすまなかったわよ♪」
「全く呆れるぐらいの魔力ね、一体何発出せるのよ?」
「ん~ ギリギリまで威力を減らしてるから、数千発ぐらいなら出せるかな~」
「はい? 数千発って・・・しかも、威力を減らしてあの威力なんて貴女化物なの?」
「失礼ね、これぐらいなら私のパーティ全員出来るわよ?」
「冗談でしょ? 貴女が一番強いんじゃないの?」
「まさか、ヨウ君に比べたら私達なんてスライム以下よ? 比べること自体間違ってるわ」
「やはり、あの少年から感じる魔力は本物なのね、全く恐ろしい人達が居たもんだわ」
アヤメさんは全く本気でやってなかったけど、紫藤さんは中々の強さだと思う。
僕達と比べるのは可哀そうだしね。
「なんて奴だ・・・新人なのに紫藤に勝ちやがった」
「あれは仕方ないわよ、あんなに<ファイアボール>ポンポン出されちゃ、誰も回避なんて出来る訳無いわ」
「しかし、最近大阪が色々と話題になっているが、新人でもこのレベルなのかよ、どうなってやがんだ」
紫藤さんは有名人なのか外野がザワザワしている、僕は少し誇らしい気分になり頬が緩む。
「嘘だろ? 紫藤さんが負けるなんて」
「魔法を披露したときから感じてたけど、アヤメさんって唯の新人じゃないわ。だって、間違いなく私より圧倒的に魔力が多いんだもの」
「サエより魔力が多いなんて信じられねえが、紫藤さんが負けるぐらいだしな」
「あー、もう、何なのよ全然分からないわ」
アヤメさんが圧勝した事に混乱しているようだが、これで東京ギルド本部が何もかも一番とか言う事も無くなるだろう。
模擬戦をしていたアヤメさん達も帰ってきたので、紫藤さんと話をすることにした。
「じゃ、約束通り東京のガイドして貰って良いかな?」
「約束は守るわ、どこに行きたいのかしら?」
「ん~ ヨウ君どうする?」
「そうですね。それならまず、今日の夕食に良い店を紹介して貰いましょうか」
「それ良いわね、私はお肉が良いな~」
「じゃ、焼肉なんてどうですか?」
「「「「「賛成~♪」」」」」
「んふふ、もちろん紫藤さんも一緒に来てね、紫藤さんのパーティ全員呼んで良いわよ」
「仕方ないですね。リョウマ、サエ、一緒に行きますか?」
「もちろん、紫藤さんが行くなら俺も行きます」
「私も行きます。いえ、是非お供させて下さい」
「分かったわ。ガイドは3人で良いかしら?」
「もちろんよ、今日の交流会が終わったら東京で一番美味しい焼肉店をお願いしますね」
「リョウマ調べておいてね」
「ええっ? 俺が調べるんですか?」
「文句言わないの、奢って上げるから」
「わ、分かりましたよ」
それから交流会が終わるまで僕達は、模擬戦を挑まれる事もなく閉会式の後、解散することになった。
色々な人達に会い結構楽しめたので、僕達にとっても良いイベントだったと思う。
早速、紫藤さんと合流し夕食を食べに行く事にした。
「えと、此処から車で30分ぐらいですけど、タクシーで移動しますか?」
「そうね、リョウマお願い」
「ん、良いよ。僕が車出すから」
「「「えっ! えええっ!」」」
ツドイさんは<虚空庫>からリムジンを出してくれて、皆に乗るようにドアを開けてくれた。
「こ、<虚空庫>スキル・・・」
「ありがとうツドイさん。じゃ、行きましょうか」
<虚空庫>から出て来たリムジンに紫藤さん達はかなり驚いていたが、とりあえず車に乗って貰い移動する事にした。
「すげえ~」
「うわ~ 車の中じゃないみたい」
「それよりも<虚空庫>スキルまで・・・」
「<虚空庫>スキル便利ですよね~ 紫藤さんは持ってないんですか?」
「持ってる訳ないでしょう? 私にはとても買えませんし」
「紫藤さん程の実力者なら、ダンジョンで取得出来るんじゃないかな?」
「<虚空庫>スキルはスライム系モンスターからドロップすると言われていますが、私はドロップしたのを見たことがありませんよ」
「フフ、そうですね。<虚空庫>スキルは、かなり低確率らしいのでオークションでも高騰してますね」
「貴方達は自力で取得したのですか?」
「フフ~ それはどうでしょう?」
「ガイドしてるんだぞ、それぐらい聞いても良いだろ?」
「あらっ? ガイドは正当な賭けの報酬なのよ?」
「リョウマ黙りなさい。アヤメさんの言う通りです。不躾な質問をしてすみませんでした」
「良いのよ。でも、残念ながら私達への質問は答えられないわ」
「本当に不思議な人達ですね?」
「不思議と言えば、皆さん冒険者なのに綺麗すぎませんか? モデルさんみたいです」
「んふふ、嬉しい事言ってくれるわね~ サエちゃんも可愛いわよ♪」
「私なんて手足や顔だって傷だらけだし、冒険者やってたら仕方ないと思ってたんですが」
「どれどれ、見せて貰っても良いですか?」
「えっ? 腕ぐらいなら良いけど・・・」
「ふむふむ、本当だ。結構魔物との戦闘してるんですね~ ちょっとだけサービスしちゃいましょうか」
「どういう意味なのかな?」
僕はサエさんの両腕に触りながら<ハイエストヒール>を唱えた。
すると光の粒子がサエさんの全身を包み込み、光が消える頃には古傷まで綺麗に治ったようだ。
「嘘でしょ? 本当に治ってる。古傷まで綺麗に治せるなんて、こんな<回復魔法>初めて見たわ」
「ちょっとしたサービスですよ。でも、内緒にして下さいね」
「ええ、分かったわ、ありがとう三日月さん」
「驚くべき<回復魔法>ね、貴方達が傷一つ無いのが納得出来たわ。でも、何故私達にそれを見せたの?」
「さっき言った通り、ちょっとしたサービスですよ? 内緒に出来ないって言うなら、それでも別に構いませんし」
「んふふ、でも口の軽い人って、私達と仲良く出来ないと思うわ」
「フフ、そうですね。ヨウ様は兎も角、恩を仇で返すような人には私達が嫌がらせしてしまうかも」
「・・・安心して、誰にも言う気は無いわ」
「それは助かります。紫藤さん」
両腕の古傷を治して上げたサエさんは上機嫌になり、色々な雑談をしていると気付いたら目的地である焼肉屋さんに着いたようだ。
焼肉屋さんは、まるで旧家のような大きな建物で、看板も何も上がっていなかったので一見、焼肉屋さんには見えなかった。
「へええ~ ここが焼肉屋さんなんですか」
「ああ、会員限定の店で予約するのが大変だったが、お望み通り東京一と言って良い程の焼肉屋だ」
「うわ~ そう聞くと余計に美味しそうね、ありがとねリョウマ君♪」
「えっ! い、いや~ それほどでも」
「も~ 何照れてるのよリョウマ。どうせ紫藤さんの名前で予約したんでしょ?」
「バ、バカ。それを言うなよな~」
「「「「「「あはははは♪」」」」」」
焼肉屋さんの店内に入ってみると席は全て個室になっているようで、僕達はその中でも豪華な部屋に案内されたようだ。
内装はとても焼肉屋さんには見えない程、豪華で高級感が漂って来る。
メニューを見ると当然の様にA5ランクの最高級の牛肉しか載っておらず、驚く事にマナバイソンやアルマイトと言ったダンジョン素材まであるようだ。
「うわ~ この店凄いですねアルマイトの肉まであるんだ。これメチャクチャ美味しい奴ですよね」
「それは超希少素材で、とんでもない値段だから、やめといた方が良いですよ?」
「せっかく来たんだから値段は気にせず楽しみましょうよ、すみません店員さんアルマイトの肉20人前お願いします」
「20人前ですか! すみませんお客様。それは超希少素材で足りないかもしれません」
「そうなんだ。じゃ、あるだけ持って来て下さい。マナバイソンのクラシタとシャトーブリアンも20人前お願いします」
「は、はい、しばらくお待ちを」
「ウフフ、焼肉と言えばビールよね♪」
「もう、ナギサったら羽目外しすぎよ?」
「ふ~ん、アヤメは飲まないんだ」
「飲むに決まってるでしょ?」
「僕も飲んじゃおっと♪」
「じゃ、皆で乾杯しましょうか」
「「「「「賛成~♪」」」」」
僕達は先ずビールで乾杯した後、次々と運ばれてくるお肉を焼きまくって食べて行く。
「お、美味しい~ 私アルマイトのお肉なんて初めて食べました♪」
「クゥゥ、うめえ、なんだこりゃ最高に旨いぞ」
「リョウマ。恥ずかしいからあまり騒ぐな」
「紫藤さんも食べてみて下さいよ、これめちゃくちゃ旨いですって」
「全くお前は気楽で良いな・・・それ一切れで10万以上するぞ?」
「ブッ!? マ、マジですか?」
「高い物って美味しいんだよね~」
「そうだ、個室だしコソッと、この肉も焼いちゃいましょうか」
「フフ、分かりましたヨウ様。切り分けますね」
「うはー、お前肉まで持ってるのかよ? <虚空庫>スキルって本当に便利そうだよな」
「そうですね。凄く重宝してますよ」
「ちょっと待って下さい。確かリムジンはツドイさんって人が<虚空庫>から出してませんでしたか?」
「あ~ 僕達は全員<虚空庫>持ちですから、でも内緒ですよ」
「「「はあ?」」」
「数千億もする<虚空庫>スキルを、全員習得してるのですか?」
「まあ、そんな事良いじゃないですか。それより、この肉を食べてみて下さい。お勧めですから」
「そんな事って・・・三日月さん、これ何の肉なんですか?」
「ん~ 食べてから当ててみて下さい。どうぞどうぞ」
「・・・では、遠慮なく」
「「「パクっ! モグモグモグ」」」
「「「うはっ!」」」
「美味しい~ これアルマイトの肉より美味しいです」
「素晴らしいな、何なんだこれは?」
「うめえ、くぅ~ 生きてて良かったぜ。最高にうめえぞ」
「こんなの分かる訳ないですよ、なんのお肉なんですか?」
「えへへ♪ 美味しいでしょ? これアースドラゴンのお肉なんですよ」
「「「えええええええっ~~~!!!」」」
「な、何てもの出すんだよ?」
「嘘よね?」
「でも確かに、こんな美味しいお肉食べた事ないです」
「でしょ? 美味しいから売らずに取ってあるんですよ」
「・・・まさかドラゴンまで倒してるとは、どれだけの強さを持ってるんですか?」
「一番最初に戦闘したときは強かったもんね」
「確かに鱗が硬すぎて苦労したわね、ミスリル製の武器が割り箸みたいに折れちゃうんだもの」
「懐かしいね、今では楽に倒せるけど♪」
「あはは、そりゃ私なんかが勝てる相手じゃなかった訳だ」
「でも、新人冒険者の貴方達が、いったいどうやってそこまでの強さを手に入れたの?」
「ん~ コツコツと頑張りました」
「コツコツ頑張ったぐらいで、そんなに強く成れる訳ないだろーが」
「不思議な人達ですよね? でも、三日月君みたいな可愛い子が強いなんてギャップ萌えしちゃいますね」
「んふふ、ヨウ君褒められてるわよ」
「う~ん、僕にとっては可愛いは微妙なんですけど」
「すみません」
「いえいえ、慣れてるので良いですよ」
「それよりも、次は東京で一番の高級クラブに行って見たいんですけど」
「ええっ? 三日月君。貴方こんなに綺麗な女性に囲まれてるのに、まだ女性が必要なの?」
「ブッ!? 女性が目的じゃないですよ、あんまり恐ろしい事言わないで下さい」
「あはは、今のはヨウ君が悪いわよ、ヨウ君は大阪で高級クラブのオーナーをしてるから、東京の高級クラブを見てみたいだけよ」
「そうだったの。どうりで羽振りが良いと思ったわ、リョウマお願いね」
「また俺ですか?」
「文句言う暇があったら早く調べなさい」
「へーい、分かりましたよー、ホントに人使いが荒いんだからな・・・」
リョウマさんは文句を言いながらも、直ぐに高級クラブに予約を入れてくれたので、早速向かう事にした。
移動にはリラさんがタクシーを呼んでくれた。
タクシーと言っても9人乗りの車で高級車らしい。
ツドイさんに<デトック>を掛けて、車を運転して貰うのも悪いので遠慮しておいた。
ちなみに焼肉屋さんの支払いは750万円になり、紫藤さんが青褪めていたが僕が払っておいた。
結構近くだったのか高級クラブには直ぐに着いた。どうやら銀座ってとこらしい。
僕達は全員店内へ入ると中々煌びやかな内装で、見ただけで高級クラブと分かるようなお店だった。
出来れば個室が良いと言っておいたので、どうやらVIPルームを予約してくれていたようだ。
VIPルームに入ると、更に豪華な内装で黄金色の光に包まれていた。
結構な広さもあり20人ほど座れそうだった。
「初めまして紫藤様。お噂はかねがね聞いております、有名人の方に来ていただき嬉しい限りですわ」
「いや、それほどでもないですよ。良い部屋を用意してくれて、ありがとうございます」
「いえ紫藤様でしたら当然の事ですから、お飲み物はどうなさいますか?」
「三日月君、飲み物はどうするのかな?」
「じゃ、とりあえず一番美味しいシャンパンを5本ほどお願いしようかな」
「失礼ですが内での一番はドンペリのプラチナになりますので、1本120万円になりますが宜しいですか?」
「ええ、結構ですよ。フルーツも5つ程お願いします」
「か、畏まりました」
「なあ、さっきの店でも思ったけど、メチャクチャ金持ちなのか?」
「こらっ! リョウマ」
「良いですよ紫藤さん。僕は普通の新人冒険者ですよ?」
「俺達のようなAランク冒険者でも、こんなに稼いでないぞ?」
「ん~ そこら辺は頑張って稼いだとしか言えませんね」
「そんな事より、ここは高級クラブですよリョウマさん。王様気分で飲みましょうか♪」
「あはは、そうだな。お前中々良い奴だよな、よーし飲むぞ♪」
「もう、リョウマちょっとは遠慮しなさいよね」
「あはは、良いですよ。ママさんリョウマさんにお願いします」
「ウフフ、はい、人気の娘を付けますね」
ママさんは直ぐに女性を5人も連れて来てくれ、リョウマさんの接待に回してくれた。
流石に全員綺麗なだしスタイルも抜群だ、胸元が開いたドレスを着ているため豊満な双丘が強調され視線を奪われてしまいそうになる。
改めて見ると紫藤さんもサエさんも綺麗だしスタイルも負けてないな、都会には綺麗な女性が多すぎる。
紫藤さんはピシッとしたスーツを着ており、それが良く似合っている。
リラさんと感じが似ているかな、クッキリとした目鼻立ちは目力があり惹きつけられるようだ。
サエさんはショートカットで小さい顔に、タレ目が子犬のように可愛らしい美人さんだ。
「しかし、皆さん信じられない程、美しいですね艶のある髪と良い、透き通るような肌と良い、羨ましい限りですわ」
「んふふ、営業トークとしても嬉しいわ」
「御冗談を。お世辞じゃない事はお分かりいただけるでしょうに、凄い秘密がありそうですわね?」
「へええ~ そこまで言われたのは初めてね」
「ウフフ、伊達に綺麗な女性ばかり見て来た訳じゃありませんからね、どんな化粧品でも無いし、決して整形で手に入る物ではありませんわ」
「驚いたな、そこまで分かるもんなんですね~ 流石銀座のママさん」
「ヨウ様?」
「ウフフ、やはりそうなのですね」
「おっと、喋り過ぎちゃったかな」
「おそらくダンジョン素材なのでは御座いませんか? どうでしょう。私にお譲りいただければ2億・・・いえ、3億で買い取らせていただきますが?」
「「「ブッ!?」」」
「中々本気ですね。えっと、リラさん相場って分かりますか」
「はい、もしオークションに出品するなら2000億円からのスタートになるかと存じます、上限は予想出来ませんね」
「なっ! ほ、本気で仰ってるの?」
「ん~ 実質売る気はありませんから、お金では買えませんけどね」
「・・・どうやら本気のようですわね。売ってくれたとしてもその金額では、とても払えませんわ、残念ですが諦めるしかなさそうですわね」
「そうだ、良い事思いついちゃった。ママさん条件次第で譲っても良いですよ?」
「本当で御座いますか? それは大変嬉しいですが、厳しい条件になりそうですわね」
「そこら辺は後日にしましょうか、此方から連絡しますよ」
「ウフフ、分かりました。年甲斐も無く浮かれてしまいましたわ、今日はたっぷりサービス致しますのでお楽しみくださいませ」




