表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

うどん大戦 〜The Udon Wars〜

序章:白き麺の覇者


かつて、この世界は「うどん」と「そば」の二大勢力によって統治されていた。

東の大地「讃岐王国」を中心に広がる白き麺の民 「うどん族」 は、もちもちとした歯ごたえとコシの強さで知られ、一滴のダシの中に魂を込める民族だった。

一方、西方の「信州連邦」を擁する 「そば族」 は、細く繊細な香り高い麺を操り、冷涼な気候に適した暮らしを営んでいた。


長らく続いた平和の時代は、「釜玉の契約」と呼ばれる盟約によって保たれていた。しかし、その均衡は、ある日突然崩れ去る。


讃岐王国の若き王 「釜玉ノブナガ」 は、より完全なうどんの支配を求め、 「究極のダシ」 を探し求めて禁断の「五島列島」に遠征を決行。

しかし、そこには太古より封印されし伝説の存在、 「黒きつゆの魔王・テンカス」 が潜んでいた。


テンカスは、すべての麺を揚げ玉で覆い尽くし、ザクザクとした邪悪な食感を世界に蔓延させる力を持つ存在だった。

彼はノブナガの野望を嘲笑い、逆に「うどん」そのものを黒きつゆで染め上げようとする。


そしてついに、テンカスの軍勢 「揚げ玉騎士団」 が讃岐へと侵攻を開始した。

同時に、西方の信州連邦は 「蕎麦騎士団」 を率いる将軍 「ざるモトナリ」 を中心に、うどん勢力の台頭を警戒し戦端を開く。


こうして、 「うどん大戦」 の幕が上がった——。


第一章:かまたまの誓い


讃岐王国の王子 「ぶっかけリュウマル」 は、侵略されゆく故郷を前に剣を握る。

彼の剣 「白きコシ」 は、伝説の麺職人によって打たれた神聖なる刃であり、どんな硬い食材でも断ち切ることができると言われている。


リュウマルは、かつて父ノブナガが語っていた「伝説のダシ」の存在を知り、それを探すため旅に出る。

彼と共に戦うのは、 「ちくわの戦士・テンペー」 、うどん王国最強の女戦士 「きつねミツ姫」 、そして謎多き旅人 「カレーの傭兵・スパイシー卿」 。


一方、信州連邦の若き将軍「ざるモトナリ」もまた、そばの誇りをかけ、リュウマルの動向を探りつつ「本膳の神器」と呼ばれる究極のそばつゆを求める旅に出る。

しかし、彼の背後には黒きつゆの魔王・テンカスの影が忍び寄っていた……。


第二章:天ぷらの叛逆


うどんとそばの戦いの裏で、突如として勃発する 「天ぷら帝国」 の反乱。

彼らはかつてうどん王国と盟友関係にあったが、「サクサクの食感こそが至高」との思想を掲げ、自ら独立を宣言する。


天ぷら帝国の皇帝 「海老テン皇」 は叫ぶ。


「うどんもそばも、我ら天ぷらが無ければ完成しないのだ!」


これにより、戦争は三つ巴の様相を呈する。

天ぷら帝国の奥義 「連続衣揚げの舞」 によって、戦場は激しく揺れ動く。


一方、リュウマルたちは伝説のダシを探す旅の途中、ついに「秘湯・かつおの泉」に到達するが、そこには封印されし存在 「鰹の神・ダシマル」 が眠っていた……。


最終章:黄金の一杯


うどんとそば、そして天ぷらの三勢力が激突する 「最後の決戦」 。

その渦中、ついにリュウマルは「究極のダシ」を完成させることに成功する。


黄金に輝くそのダシは、うどん・そば・天ぷらすべてを包み込む奇跡の味を持っていた。


しかし、魔王テンカスは最後の力を振り絞り、 「揚げ玉降臨」 を発動。

世界は黒きつゆに包まれ、すべての麺が邪悪な衣に覆われる寸前だった。


リュウマルは剣を掲げ、叫ぶ。


「これが……讃岐の魂だ!」


彼は剣に黄金のダシを注ぎ、それを振るうことでテンカスを打ち倒す。

黒きつゆは消え去り、世界は再び平和へと向かうのだった。


そして、戦いを終えた三つの勢力は、互いの存在を認め合い、新たな秩序のもとで共存することを誓う。


「うどん大戦」——ここに終結せり。


エピローグ:新しき時代へ


平和が訪れた世界。

リュウマルは、かつおの泉のほとりに新たな「白き都」を築き、「麺の盟約」を締結する。


その都では、うどん・そば・天ぷらすべてが共存し、新たな美食文化が花開いた。


だが、その影で、新たな勢力 「ラーメン帝国」 の侵攻が囁かれていた——。


「次なる戦争が始まる……!」


(完)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ