表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
青空の冒険者  作者: 梨野可鈴
第六章 恐怖の幽霊屋敷
88/162

088:魔法使いの本棚

 ジェスとマリラは、部屋の中を探っていた。

 逃げ込んだ部屋は、元の主である魔法使いが、自分の荷物を色々としまい込んでいた、書庫兼物置だったらしい。

「夫は、魔術書や、魔法の品を集めていました。研究に使うとのことでしたが、趣味で集めていたものも多くあるようです」

 ジェスは、自分の剣が折れてしまったので、代わりの武器を探していた。ピアによると、この部屋に剣がしまってあったという。

「魔物と戦うのに、ライから借りっぱなしって訳にもいかないしね……」

「ライはまだ、前に使ってた短剣を持ってたと思うけど……。とりあえず、今はライの風切りの剣を借りておくわけにはいかない?」

「うーん……。あの風切りの剣、すごく軽くていい剣だったよ。だけどやっぱり、あれはライが持つべきだね。ドラゴニア剣術でないとあの剣は活かしきれないよ」

 剣が軽いと、素早く振るうことができる一方で、敵に当てた時の威力が落ちる。素早く舞うように動き、敵の急所を的確に突くという剣術だからこそ、あの細身の突剣の良さが活きる。

 本当はジェスももう少し重い剣を持ちたいところなのだが、体格が小さいジェスには、前の剣が丁度良かった。

 マリラもジェスを手伝って、部屋の中を探していたが、様々な本につい目を引かれ、作業の手が止まってしまう。

「ふーん……『竜の神秘』、か。これは学園にもあったわね……。『古代遺跡の財宝』『伝説の品々』……。うう、すごいわね」

 こんな状況でなければ、じっくり読みたいところだ。だが、残念なことに、それらの本は、黴や染みだらけでほとんど読めなくなってしまっていた。結界によって魔物に荒らされることはなかったが、何年も誰も手入れしていなかった結果だろう。

「ウィンガに行けば、同じ本があるかもね……あっ」

 奥の棚を探していたジェスが、一振りの長剣を探し当てた。鞘から抜いて状態を確かめる。銀色の美しい刃が現れた。

「悪くないね、前のと同じくらいの重さと長さだし……すみません、ピアさん、これ、借ります」

「いえ……ここにあっても仕方のないものです。もし皆さまが使えるものがあれば、持って行って下さい」

 自分を助けてくれることへのせめてものお礼だと、ピアは言った。

「それにしても、魔法使いのご主人、色々なものを集めていたのね?」

 本、杖、剣、何だかよく分からないガラクタまで、この物置には様々なものがあった。結界を張って守っているくらいだから、価値があるものなのだろうが。

「……夫は、本当にこういうものを集めるのが好きで……。私はよく、夫が熱心に、魔法の話をするのを聞いていました」

 学のない自分には、その内容はほとんど分からなかったが、とピアは続ける。

「それでも――楽しそうに話すあの人を見るだけで、私は楽しかったのです……」

 今、ジェスの手に握られている剣についても、彼は手に入れた時は大喜びで、ピアを呼んで、一生懸命に話していた。話していた内容は忘れてしまったが、子供のような彼の顔は、忘れない。


 そうしていると、部屋の外の様子を見に行った、ライとアイリスが部屋に戻ってきた。手にしている風切りの剣が、〈祝福〉の力を宿して、輝いているところを見ると、魔物と戦ってきたのだろう。

「外の様子はどうだった?」

「ああ、ほとんどの魔物はさっきの光の魔法でやられたらしいな。残ってた雑魚がいくらか襲ってきたが、あらかた片付けた。もう、さっきみたいなことにはならないと思うぜ」

「さっきは本当に、屋敷中にいた魔物が集まって襲ってきていたんですね……」

 危ないところだったが、その分、一網打尽にできたとも言える。

「二人ともありがとう。僕も剣が手に入ったし、次は戦うよ」

「ああ、そうだな……ん?」

 マリラは、ライを見て気まずそうに俯いた。

「あの……さっきは、ごめんなさい」

「さっきって、あれか? マリラがゴーストに腰抜かして、それを俺が抱えて運んだ時のことか?」

「うっ」

 そこまではっきり言わなくてもいいじゃない、とマリラは思わず言い返しそうになったが、文句を言える立場ではないと、マリラは素直に頷いた。

「私、足引っ張っちゃって……」

「気にすることねえだろ、いつもお互い様だろ?」

 魔物との戦闘で、助けたり助けられたりなんて、数えきれないほどある。今更何を、とライは思うが、マリラはそうは思っていないようだった。

「いつもとは違うじゃない……私が、その、こういうの怖いのは、私のせいっていうか……」

「大丈夫だよマリラ、もうゴーストはほとんどいないと思うし……。でも……」

 ジェスはしばらく考えた。

「もし、マリラが怖いなら、無理に今回のことに巻き込むのは悪いかな……。ここで一人で待ってる?」

「そっちの方が怖いわよ!」

 マリラは涙目だった。


 それから、ピアはジェスとアイリスに話をして、屋敷の見取り図を作っていた。この屋敷の中を探索するなら、まずは構造が分かっていた方がいい。

「今いる書庫から廊下を抜けると、はい、部屋が二つあります。そこから真っ直ぐ行くと、玄関ホールです」

「私達が入ってきたところですね。はい、それから」

「はい、反対側に行くと階段がありまして、そこから二階へ。通路を真っ直ぐ行くと台所があります」

「はい」

 直接、ピアに図を描いてもらえると早いのだが、ピアは物に直接触れることができない。ジェス達が触ろうとしてもすり抜けてしまう。だから、ピアの説明をもとに、ジェスとアイリスが見取り図を作っていた。

「ピアさんは自由に、この屋敷の中を動けるんですよね? どこにピアさんを今の状態にしている魔法の源があるか、見当はつきますか?」

「……。私は魔法に詳しくはありませんが、一つだけ、どうしても私が入ることのできない部屋があります……」

「そこは元は何の部屋だったんですか?」

「夫が、魔法の研究をしていた部屋でした。この、二階の突き当たりです」

「なるほど……」

 そうしてジェスとアイリスが話しているのから離れ、ライは一人離れて床に座っているマリラの隣に行った。

「……手伝わなくていいの?」

「俺の絵の実力は知ってるだろ」

 自分に見取り図など作らせたところで、余計惑わせるだけだ。

 ライはマリラを見ると、ため息をつき、横に並んで座る。

「いつまで、ふて腐れてるんだよ?」

「……別に、ふて腐れてなんか」

 マリラは膝を抱えた。お荷物にならないよう、屋敷の探索には何とかついていくつもりだが――ため息が出る。

「……あのね、私、子供の時、よく叔母に預けられたの」

「うん?」

「母は亡くなってたし、父は畑仕事で忙しくてね。叔母は体が弱くて家にいたから、小さい時は、叔母の家にいたことが多かったんだけど」

「ああ」

 何故、今そんな話をするのだろうと思いながら、ライは相槌を打った。

「その……叔母は、病気のせいもあって、癇癪持ちで。小さい私が思い通りにならないと、すぐに怒って棚や納屋に閉じ込めたのよ。お前みたいな悪い子は、お化けに食べられるんだって、脅されて」

「……なるほど」

 勿論、しつけのつもりだろうが、幼い子供にとってはさぞ怖かったに違いない。それが元で、幽霊やお化けの類が特に駄目になったのだろう。ライは、内心後悔した。

(……からかうんじゃなかったな)

 マリラは膝に顔を押し付けるようにして丸まって俯く。

「ごめんなさい、だからって、言い訳にしかならないんだけど」

「ああ、いいよ、俺こそ悪かった」

 ライはぽん、とマリラの頭に手を置いた。そのまま、二度三度、子供をあやすように優しく撫でる。

「悪い記憶って、なかなか消えないんだよな」

 ふとした拍子に浮かび上がってきては、心を締めつける。

 マリラは、小さく頷いた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ