25 交換訓練生1年
「何言ってるのよ。リュシー本人の努力があってこそよ」
「ま、色々大変だっただろうけど、トルガレントに馴染んでくれて良かった。取り敢えず、1年お疲れ様」
「ベリンダ、ワイアット、ありがとう」
それから私達は、夜遅くまで食事をしながら会話を楽しんだ。
******
「それじゃあ、また来週からよろしく」
「帰りは気を付けてね」
店を出た後、ベリンダとスタンと別れて歩き出す。
「送ってもらわなくても大丈夫よ?」
「うん、それは十分分かってるよ。ただ…俺も伯爵家の一員として教育を受けたから、侯爵令嬢を1人で夜道に放り出すなんて事はできないからな」
「──で?その実は?」
「あの仲の良い2人と一緒に居るのが居た堪れない
んだ!」
「なるほど、それなら仕方無いわね…ふふっ」
ベリンダとスタンとワイアットは、幼馴染みと言う事もあって家が近い。私はユーグレイシアから交換訓練生として来ている為、トルガレント辺境伯が所有している別邸に滞在している。そこには、私を含めて5人いるが、組んでいるメンバーではない為、一緒に行動する事があまりない。時間が合えば一緒に食事はするし話をしたりもするが、お互い組んでいるメンバーと過ごす時間の方が多い。
その私が滞在している別邸とワイアット達の家は、今出て来たお店から真反対の位置にある。『もう遅い時間だから、送って行くよ』と、ワイアットはよく私を送ってくれる。送ってもらわなくても大丈夫な程私は強いけど、ベリンダとスタンが、2人きりになれる事が嬉しい─と、全く隠す素振りも見せず嬉しそうな顔をするから、スッパリ断る事もできずにいた。でも、どうやらワイアットもそうだったようだ。
「本当に、あの2人は仲が良いわね。昔からなの?ワイアットは…寂しかったりしないの?」
3人と言う数は微妙だ。どうしたって、1人になってしまうのだから。
「あの2人は昔から本当に仲が良かったな。喧嘩をすると派手にやるけど、その分また仲が深まってる感じだな。んー…寂しいと思った事はないな。ベリンダを女性と意識した事はないし、スタンも俺に対する態度は変わらないから」
「そうなのね。ワイアットには恋人や婚約者は居ないの?」
「婚約者は居ない。恋人も、学生の時は居たけど、卒業と共に別れたし、その子はもう結婚してる」
「えー……」
それはつまり、ワイアットの学生時代の恋人には、婚約者が居て、卒業と同時に捨てられた─って事だよね?
「泣いて良いわよ?独りにした方が良い?」
「泣かないし、そんな配慮は要らないからな!」
「ふふっ…冗談よ………ふふっ…」
「納得いかないが……そう言うリュシーはどうなんだ?侯爵令嬢ともなれば、婚約者が居てもおかしくないだろう?」
確かに、ユーグレイシアでは、高位貴族であれば居てもおかしくないけど、私にはトラウマがあったりやらかしたりもしているから、両親は私には婚約の話を進める事は一度もなかった。勿論、兄や姉には婚約者は居るけど、その相手は兄達と恋仲になった人達だ。
「幸いな事に、私の両親は恋愛結婚主義だから、婚約者は居ないわ。これから先の事は分からないけど、今は恋愛よりも訓練に集中したいかな?」
そう口にしながら、チラッと頭の片隅に現れたのはヴェルティル様だ。遠く離れて1年経っても、まだ私の中で存在しているようだ。
「後2年か………」
「ん?何か言った?」
ワイアットがボソッと何かを呟いたけど、うまく言葉を聞き取る事ができなかった。どうやら、ヴェルティル様が絡むと、意識が散漫になるようだ。
「いや、何も……ところで、週末は休みだけど、何か予定はある?」
「うん。この週末はやる事だらけで大変なのよ」
「そうか……あー、合宿明けで体は疲れてるだろうから、無理はするなよ」
「ありがとう」
丁度、このタイミングで私の滞在する別邸に辿り着き、ワイアットにお礼を言うと、ワイアットはまた来た道を戻って行った。
ーあの2人の間に入りたくないとは言え、本当に律儀だよねー
私を送って行くフリでもして、ズラして帰れば済むのに、本当に態々送ってくれるのだ。
自分よりも強い女性を───
ワイアットがモテるのがよく分かる。男前だし(まだ見習い生だけど)騎士だし、優しい。でも、私の心が動く気配が無い。
「………もう…枯れた?いや、そんな事はない!筈!」
「何1人で叫んでるんだ?」
「うわあ──っ、ハーヴィーさん!な…何もありません」
私と同じ交換訓練生の1人で、私より五つ年上の先輩騎士だ。
「あ、3日間の合宿お疲れ様。ほら、迷惑かけないように邸に入ろうか」
「はい!!」
クスクスと笑うハーヴィーさんと一緒に、私は邸の中へと入った。
******
「そうそう。今日、団長から聞いたんだけど、来月、ユーグレイシアの商団が来国するらしくて、俺のグループが出迎える事になったんだ」
「どこの商団ですか?」
友好国であるから、商団が海を超えてやって来る事は珍しくはない。
「名前は聞いてないけど、母国の商団だから、買い物ができるように取り計らってくれるらしいよ」
「えっ!?それ、すごく良いですね!」
「だよな!!」
どこの商団が来るのかは分からないけど、久し振りに母国の物が買えるのは、本当に嬉しいし楽しみだなぁ!
なんて、その時は素直に喜んでいた私が……確かに居た。




