表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

87/92

ルーマスティアとの協定


 ◇


 ジオニスと共にルーマスティアに行くと、父に伝えに行った。

 ルーゼ以外の幻獣は、国の守護のためにフェデルタに残し、父にその使役を任せることにした。


 リリステラとフレアを助けるために、フェデルタの守護を空にするわけにはいかない。


「ルーマスティア王に頼み、姿を隠しヒルドバランに忍び込みます。まずは、リィテとフレアを救出し、ヒルドバランを攻め落とします」


 不安がっているルディを落ち着かせるため、父は母と共に庭園にいた。

 花を摘むルディを、母とキルシュが見守っている。

 父は三人から離れて、俺の報告を聞いたあとに軽く眉を寄せた。


「……ヒルドバランには、幻獣がいるのか」

「おそらくは。ルーゼが見せた記憶から考えるに、ネクロムという幻獣がいるはず。死者を操ることができる力を持つ者です」

「お前一人で大丈夫か、アルベール」

「ジオニスが共に」


 忍び込むのだから、少数で行くべきだ。

 ジオニスが胸に手を当てて、礼をした。

 

「兄上、僕も共に行きます」

「キルシュが……?」


 俺たちの緊迫した雰囲気に気づいたキルシュが傍に来て言った。

 会話に聞き耳を立てていたのだろう。それは──気になるはずだ。

 キルシュも、フレアを心配している。リリステラのことも、姉と慕っていた。


「はい。忍び込むのならば、小柄な僕が適しています。それに、兄上やジオニスは顔を知られているかもしれません。フェデルタから出たことのない僕なら大丈夫です」

「しかし」

「お願いです。僕も、何かしたい。ただ待っているのは、嫌です」


 俺はジオニスと目配せをした。

 ──確かに、キルシュはまだ子供だ。相手の油断を誘いやすい。

 何かあれば、俺が守ればいい。


「父上。キルシュも連れていきます」

「わかった。キルシュがそれを望むのならば。アルベール、任せたぞ」


 ルーゼに乗り、俺はルーマスティアに向かった。

 先触れの手紙はすでに出してある。すぐにルーゼの力でつくりあげた手紙鳥が返事を持って戻ってきた。


『我が国にて会談を行おう。協定を結ぶための条件は、その時に伝えよう』


 老獪なルーマスティア王は、人情では動かない。俺に同情をして手を貸すようなことはしないだろう。

 それを見越して、ルーマスティアへの支援を申し出た。

 ルーマスティアは今、雨が降らずに困窮している。豊かな草原の国だが、水が涸れれば作物は育たず動物も死ぬ。


 雨を降らせる力を持つ幻獣の力を貸そうと、手紙には書いた。

 ルーマスティアの長らく続く干魃については、リリステラから聞いていた。

 フェデルタにはそういった情報は入ってこない。ルーマスティアはフェデルタを敵国だと考えている。そのため、そういった弱みを、フェデルタに握らせたくないのだろう。


 ジオニスとキルシュを連れて、ルーマスティアに向かう。

 ジオニスとキルシュは、コルフォルに乗せた。コルフォルは共に行きたいと、父の傍に行こうとしなかった。


 コルフォルを一度、フレアに預けた。だからなのか、コルフォルはフレアを心配しているようだった。

 幻獣がそういった感情を見せたのは、はじめてではないだろうか。


 彼らはルーゼに従う者だ。だが、彼らにも意志がある。

 ──そんなことはわかっていたはずなのに、あらためて、意志を持つ存在なのだと気づかされたようだった。


 ルーマスティアの王城に辿り着くと、すぐに玉座の間に通される。

 玉座には草原の王という何相応しい、壮年の威厳のある男が座っていた。


「フェデルタの皇帝よ、よく来てくれた」

「ルーマスティア王。此度は火急の用にて、礼節を欠いた訪問になり、無礼を許してほしい」

「構わん。一度じっくり話をしたいと思っていたのだ。神秘の力を持つ、若き皇帝よ」


 ルーマスティア王は立ち上がり、俺たちを応接室に案内した。

 謁見の間で膝をつき話すのかと考えていたが、思いのほか──歓迎をされているように感じる。


 ルーマスティア王の命令で、テーブルに茶器が用意される。


『アルベール様、ルーマスティアでは椅子に座らず、床に布を敷いて座るのです。床にトレイを置いて、そこで食事をします。食事は、右手で。左手の使用は、無礼だと考えられています』


 そんなことをリリステラが言っていた。彼女の言うとおり、銀の盆が用意されて、そこに茶器が並べられる。


「フェデルタの皇帝を床に座らせるというのは、無礼だろうか」

「いえ。私の妻が、ルーマスティアの文化について教えてくれていたので。歓迎を、感謝する」


 向かい合って座り、同じ盆から茶器を手にする。

 これは、友好の証だ。歓迎を受けているということだと、リリステラが教えてくれた。


「あなたの妻とは、エルデハイムの王太子の婚約者だったリリステラ嬢だな」

「よく知っている」

「無論。エルデハイムの王家に出した書簡の返事は全て、リリステラ嬢からのものだった。使者の対応もあの美しい女性がしてくれていた。王家の者はなにをしているのかと呆れていたのだ」

「だから、かの国は滅んだ。……私が、手をくだした」

「賢明なことよ。己が国の国益を損なう厄介な荷物を手放したのだ。儂でもそうしていただろう」

 

 ルーマスティア王は満足気に頷いた。


「そちらの幼い弟皇子も、遠慮なく茶を飲め」

「ありがとうございます」

 

 キルシュははきはきとした声で答えると、茶を口にして微笑んだ。


「美味しいです、国王陛下」

「そうか。それはよかった」

「……ルーマスティア王。我が妻について、助力を乞いに来ました」

「ヒルドバランに攫われたということだな。もちろん、力を貸そう。儂としても、あのような優秀な女性が失われるのは惜しい。それに、長らく続く干魃で、我が国は疲弊している。ルーマスティアはフェデルタの神秘を欲していた。それは、国のためだ」


 そこでルーマスティア王は言葉を句切った。

 値踏みするようにじっと俺の目を見据えて、唇を開く。


「だが今は、フェデルタの支配よりも、友好を望んでいる。エルデハイムをあっさり陥落させた神秘の力に、我が国の者たちはルーマスティアも滅ぼされるのではないかと怯えている」

「そのようなことはしない」

「口では何とでも言えるだろう。それに、フェデルタにその気はないとしても、民は怯える。貴公に協力をする条件は、ルーマスティアとの友好を書面にて示すこと。雨を降らせること。そして……化け物から我が国を守ることだ」

「化け物から、か」

「エルデハイムに影の獣が出たという噂が流れてきた。それからしばらくして、ルーマスティアにも同じように黒き獣が現れだした。フェデルタがエルデハイムを滅ぼしてからだ。フェデルタの皇帝よ、影の獣とは何なのか、神秘の力とはなんなのか。儂はどのように国を守ればいいのか、知恵を貸せ」


 俺は「無論。だがその代わり、力を貸して欲しい」と、頷いた。

 



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ