表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/2

サタンの上奏

 豪華絢爛ここは天国、天上の王、神の王たるお方が住まう城。

 水晶でできた城壁はどこまでも続き、神の誉れの絶えざることを示していた。

 その天守にて、神はけだるげに構えゆったりとその玉座におさまっていた。

 その右には神の子インマヌエルが座し、その左には、十二枚の翼を持つルシフェルが、天使長として座していた。

 そこに一人の天使がやってきて、慌ただしい様子で神に耳打ちをした。

「そうか、通せ」

 神は静かにそれだけを言った。地の果てまでも続かんと思えるほどの長い階段をコツリ、コツリ、とゆくっりと歩く軍靴の音が、天守に響く。

 ルシフェルは、遠目にその招かれざる来訪者を確認すると座り直し、いつでも立てる体制になり、インマヌエルは両手の先をわずかに組み、その靴音に耳を澄ませて目を伏せた。

 やってきたのは一人の青年、黒い革鎧に身を包み、その腰には短刀がぶら下がっていた。

 その男を見た天使たちは一斉に警戒し、一挙一動に至るまで監視されていた。

 わずかなざわめきに天守が包まれたが、ルシフェルは静かに右手を挙げてこれを静まらせ、招かれざる来客に眉をひそめて神を見た。

 男が天守の頂点、玉座の前にたどり着くと、神は言われた。

「サタンよ、今日はどんな用向きできたのか」

 サタンと呼ばれた男は腰を折り、敬意を示してからこう上奏した。

「神よ、お願いしたき儀が」

「もったいぶらずに簡潔に言うが良い」

「では申し上げます。神はこの度自身に似せて、『人』なる生物を創造し、彼らにエデンの園をお与えになるとか?」

「いかにもそのとおり」

「その人の創造の儀――」

 サタンはそこで長く沈黙した。神がわずかに口を開きかけた時に、サタンは言った。

「どうかお取りやめ下さい」

「上奏したいのはそれだけか?」

「はい。神よ」

 ここでルシフェルが割って入った。

「竜族の不遜の輩が神の天地創造にもの申そうとは!」

 ルシフェルはサタンの不遜を責めた。が、サタンは天使ではなく、神を王とは認めていなかった。そもそも神の座すその玉座は、本来ならば竜の王子たるサタンが座るものだった。神は混沌の海に産まれ、そこに住まう竜や魑魅魍魎、悪神、混沌の生物を根こそぎ滅ぼし、その座を得たのだった。

「上奏は聞いた。サタン。だが、その頼み――」

 今度は神がそこで沈黙した。ルシフェルは息を飲み、サタンが口を開きかけたタイミングで神はこう言った。

「聞けぬなぁ、サタンよ」

「左様ですか。では、こちらにも考えが」

「お前の望み通り事を運ぶが良い。お前にはその力があるのだから」

 神はこう言ってサタンを下がらせた。

「神よ、獅子身中の虫たるサタンを、いつまでのさばらせておくのです?」

 神の背後で剣を持つ、ミカエルがそう神に尋ねた。

「ミカエルよ、今日のサタンの振る舞いに罪を見たか?」

「いいえ。神よ」

「ならば好きなようにさせておくが良い。わたしは縛る神ではなく、自由を与える神なのだから。インマヌエル、ルシフェルもまた、そう心得よ」

「はい、父上」

「神がそうおおせになるならば」

 ミカエルもまた無言で頷き、静かなコロネットの音が玉座を覆った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ