表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/317

35.0話 懐かしい香り

 



 エレベーターの隠しコマンドを入力する。静かに閉じる扉。


 1……2……3……。


 現在の階数を表示したデジタルの、移ろい変わる数字をじっと見詰める。





 この前と同じ、島井先生からの突然の電話だった。


 正直、慌てたよ。また脳震盪(のうしんとう)でも起こしたかと思った。


 電話の向こうで島井先生がおっしゃった言葉。


『今日は悪い知らせでは無く『良い知らせ』みたいですよ』


 私は、残っていた仕事を急いで片付け、早退を願い出た。小太りの嫌味だった(・・・)上司は何も言わず、受理した。内心は苦虫を噛み潰す思いなんだと思う。私の背後には総帥の……蓼園さんの影が見え隠れしている。だから何も言われない。





 ポーン……と、エレベーターが蓼園総合病院最上階への到着を告げる。


 はやる気持ちを抑え、無人の廊下を進む。


 VIPルームに併設されているNS(ナースステーション)の扉が開くのが遠目に見えた。


 扉から姿を見せたのは、常に慈愛の表情を湛える鈴木看護部長。

 看護部長さんは私を見付けると、扉を開けたまま待って下さった。

 私は速度を速め、看護部長の下に到着する。


「お姉さん、こんにちは」


 にこやかに挨拶される看護部長に「こんにちは!」と元気な挨拶をお返し。


「さぁ……憂さんに会ってあげて下さい」


「はい。ありがとうございます」


 看護部長の手により開かれたままの扉を抜け、NSに入室する。助かります。この分厚い扉はカードキーと暗証番号、網膜認証が必要みたい。インターフォンを鳴らせばいいだけ……だけど、それだと中のナースさんの手を煩わせてしまうからね。


「わたくしはこれから会議なんですよ。ごめんなさいね。失礼します」


 看護部長は私と入れ替わり、NS……最上階を後にされた。



『良い知らせ』を早く聞きたい。


 私は簡素なNSに似付かわしくない、VIPルームへ続く重厚な扉をノックし、入室する。


 目に飛び込んできたのは、いつ来ても慣れない広い部屋。

 比較的近くの右手、窓側のテーブルを挟んだ2脚のソファーには島井先生と渡辺先生、たっくん……拓真くんと初めて見る女性。島井先生は立ってる。あの先生は余り座らない。痔でも持ってるのかな?



「こんにちは」


 私は、近くのその4名に挨拶。みんな立ち上がって口々に挨拶を返してくれた。


 部屋の奥、ベッドの(そば)には、憂と千穂ちゃん、それと専属ナースの皆さん。


 千穂ちゃんが耳打ちして、憂が私に気付く。


 あっ!


 私は憂に向かって、慌てて駆け出す。憂が走りだしたから。ここの絨毯はふかふかだけど、転んだら大変。

 千穂ちゃんと伊藤さんが憂の両サイドでフォローの体勢に入ったのを見て、私は速度を落とし……立ち止まる。


 憂は駆けてきた勢いをそのままに、私に突っ込んできた。駆けてきたって言っても速くない。その上、軽い。とにかく軽い。簡単に受け止められたよ。


 でも……こんなに甘えてくるなんて珍しい……事も無いかな?

 (うち)に戻ってきてから、何だかんだ言って……結構、甘えてきてるよね。

 私がその方向に持っていってる自覚はあるけどさ。



 でも、ちょっとごめんね。私は『良い知らせ』を聞かなきゃいけないんだよ。


 私のスーツに顔を埋めてる憂の肩を掴んで体を離す。

 すると、今度は背伸びをして、私の髪を結んでるゴムを引き抜いてきた。


 ……何なの? 何してんの。この子は。

 また結ばないといけないじゃない。


「お姉さん、しゃがんであげて下さい」


 千穂ちゃんの声。何だろう?

 私は言われた通り、その場にしゃがみ込む。


 憂が私の肩に手を乗せて顔を寄せる。

 ……ちょっと……近いって。


 …………嬉しいけどさ。恥ずかしいじゃない。みんな見てるよ。



 ……なんか、スンスン聞こえる。




「――なつかしい――におい――」




 ……におい?




 ……?




 え……!? それじゃ、良い知らせって!!


 また憂の肩を掴んで少し離し、その顔を見据える。

 憂は少しだけ目を合わせて、すぐに逸らす。嬉しそうで恥ずかしそうな、はにかんだ笑顔。


「……私たちの時と違うんだ」

「そうですね。懐かしい……か」


 千穂ちゃんと恵さんの会話が聞こえる。



 懐かしい……か……。



 そう言えば、昔……初等部の低学年の頃まで……だったかな?

 怖いTV番組を見ては『いっしょに、ねていい?』って、私の部屋に来てたな。

 年の離れた弟が可愛くって、『仕方ないね。優は……』なんて言って、ベッドに招き入れてたんだよね。


 ……憂をそっと抱き締める。


 ちっちゃな頃の優と、今の憂がかぶっちゃって。



 私は……はっきり言ってブラコンだった。今でもそう……かな? あれ? シスコン? どっちだろう?


 まぁ……いいや。


 優もシスコンだったと思う。私が可愛がりすぎてたから。目に入れても痛くない……って、あんな感じなんだと思う。

 ちっちゃい頃は優の手を引いて遊びに付き合って、お菓子やジュースを内緒で買ってあげて。毎日のようにお風呂に入れてあげて。

 高学年になっても仲良くその日の出来事を話しして……。その頃に始めたバスケの話をしてる時なんてキラキラしててね。可愛かったよ。


 でも、そんなやり取りは急に終わった。


 優が成長して、私との触れ合いを恥ずかしがり始めて……。

 だんだんと距離が開いていって……。

 落ち込んでたら『成長したのよ。喜んであげなさい』って、お母さんに言われたっけ。




「――姉ちゃん――はずかしい――」



 …………。



 ……あ。いけない。皆さんが見てるの忘れてた。


「私も……恥ずかしい……」


 本当に。


 憂を開放したら赤くなってた。ごめん。



 あ……。


 確認取らないと……。『良い知らせ』のね。


「憂の嗅覚……戻ったん……ですよね?」


「はい……!」


 伊藤さんも恵さんも佑香さんも……千穂ちゃんも、しっかりと頷いてくれた。





 それから千穂ちゃんと専属の皆さんに挨拶を済ませた。遅くなっちゃったけどね。


 そして、先生たちの居るソファーに向かう。

 何故か憂も付いてきた。千穂ちゃんは分かるんだけどね。


 先生たちの所に到着すると、たっくんがソファーを譲ってくれた。手の平で示して「お久しぶりです。どうぞ……」だって。紳士になったね。


「たっくん、ありがと」って言ったら、照れ臭そうに「いえ……」だってさ。

 ……ちょっと寂しいかな? 


 拓真くん、見るたびに思うけど……本当、でっかくなった。前は優と変わらなかったのに。

 ……あの頃は優と一緒によく遊んであげてたんだけどなー。


 今は2人を見ると笑っちゃう。たっくんはでっかくなったし。憂は逆に縮んだし。



「愛さん……はじめまして。榊 梢枝と申します。直接、お会いするのは初めてですねぇ」


 丁寧にお辞儀してくれた黒髪ロング、前髪ぱっつんの女の子。この子が例のメールの梢枝ちゃんか。綺麗な子。千穂ちゃんとは毛色の違うタイプの美少女だね。大人っぽい。


「はじめまして。姉の愛です。その節はありがとうございます」


 ……あれ? なんで敬語なんだろう? 彼女の独特の雰囲気のせいかな?




 先生たちとも、あらためて挨拶。渡辺先生はやっぱり軽い。ちゃん付けはやめて欲しいかな? そんな年齢でも無くなってきたし。


 これでソファーには向かいの左に渡辺先生。右に島井先生。

 私たちは右に榊さん、真ん中に私。左に千穂ちゃん。詰めれば余裕で座れるけど、憂はたっくんと一緒に後ろに回っちゃった。一番、座っておいて欲しいのは……憂。あんたなんだけどね。


 それにしても、このソファー。やっぱり柔らかすぎるよ。私には合わない。ちょっと苦手。高級品なんだろうね。


「愛ちゃん。今さっき、拓真くんにも聞いてたんだけど……優くん(・・)は傷の治りが早かったって事は無いかな?」


 わざわざ『くん』って事は、変わる前の話……だよね?


「傷の治り……ですか?」


 ……どうだったかな?


「傷の治りって人それぞれ、まちまちなんだよね。ほら、よくTVなんかで全治2,3ヵ月とか言ってるでしょ? あれって、治りの早い人なら2ヵ月。遅い人なら3ヵ月……なんだよ。ちゃんと取材してる場合は……だけどね。僕らって手術する側じゃない? 僕らが同じ手術してもね。やっぱり完治までの期間って違うんだ。だから……どうかな? 早くなかった?」


 やっぱり良く喋る先生……。気さくでいいんだけどね。


 ……じゃなくて、治りの早さかぁ……?


 うーん。


「そんなに目に見えて早いって事は無かったと思います……」


 はっきり覚えて無くてすいません……。

 ……って、前にも聞かれた気がする。あの時は渡辺先生はおられなかったかな?


「そっかぁ……残念」


 本当に残念そうですね。「うーん……」って考え込んでしまわれた。


 脳の再生と傷の治りの関係性……かな?

 今の……憂は早いんだけどね。傷の治り。島井先生がおっしゃるには、傷の治りの早い人の3倍以上。手首の傷が綺麗に治らなかったのも、それが悪い方向に出ちゃったんだって。手首……あの窓際辺りだったかな? そう。あそこに総帥の差し入れのフルーツバスケットがあって……その傍に置いてあった果物ナイフで……。



 ……ん?



 何……?


 ちょっとだけ髪の毛を引っ張られる感触。


「あ――」


 振り向くと右の手首にゴムを通した憂の姿。結ぼうとしてくれたのかな? (ほど)いたのは憂なんだけどね?

 ま、結んで貰いましょうかね? 嬉しいし。ちょっとだけだけどね。


「憂? よろしく」


 正面に向き直ると、島井先生は立っておられた。ちょっと離れて私たちのほうを向いて。やっぱり座るのは嫌いみたい。千穂ちゃんも立った。


「ちょっとすいません」


 断りを入れて歩いてく。お手洗いかな?


 未だに渡辺先生は考え込んでおられた。髪の毛をくいくい引っ張られる。憂が触れてくれている感触。今はそれを楽しみたいから無言の時間は大歓迎。




「うーん。それじゃ、事故後に体質が変わったのかなぁ? 体質……って言っちゃっていいのかな? どうお考えです? 島井先生?」


 渡辺先生が話し始めたのは、それから1分後くらい。

 千穂ちゃんも戻ってきた。ブラシを片手に。


「――できた!」


 島井先生が口を開こうとされたタイミングで憂のひと言。


 ……感覚で分かる。緩いよ。これ。


 島井先生はタイミングを外されて苦笑い。


「憂……よく見てて……」


 私の背後で千穂ちゃんの声。

 緩いゴムを外して、私の髪をブラッシング。


 ブラッシングが終わると、髪を優しく上手にひとまとめに。


「お姉さんの髪、キレイですね……。私、跳ねちゃうからここでブラシ通さないといけないんですよ」


「そう? ありがとう」


 千穂ちゃんは私の髪を褒めてくれながら、ゴムをしっかり結んでくれる。さすが生まれながらの女の子。上手だね。


「おぉ――」


 憂の感心したような声。憂もその内、自分の髪を結ばないといけないんだよ?


 そんな事を思ってたら、千穂ちゃんが隣に戻ってきた。


「……憂は?」


「手を引いたら抵抗されちゃいました。立ってたいみたいですよ?」


 千穂ちゃん、苦笑い。可愛い子。



 スンスン。真後ろから聞こえる例の音。


 千穂ちゃんは振り向いて、もっと苦笑い。私は、そのまま正面を向いて固まってあげた。今日くらいは思うままに嗅がせてあげたくて。


「お姉さん相手だと遠慮が無いですね」


「そうだね。僕も嗅いで貰いたいよ」


「……? 男性の匂いは嗅がないの?」


 思わず飛び出した疑問。でも……まぁ、男の子だしね。


「俺と勇太は嗅がれたんですよ。それともう1人。康平って人の。その人の嗅いは微妙だったみたいです」


「微妙?」


「その人、ポマード使ってるみたいなんで……」


「あー……」


 なるほど。独特の匂いだよね。あれ。



 そんな会話の中でもスンスン聞こえてる。


 …………。


「憂? 帰って……からね」


 いい加減、恥ずかしい。頭洗ってから嗅がせてあげるよ。

 ……今日だけね。


 何かいい香りの物ないかな?


 今度、探しに行こう……。



「あの……私からも質問……いいですか?」


 お。千穂ちゃんから質問?


「何かな?」と応える渡辺先生。


 千穂ちゃんってしっかりしてるよね。高等部入りたてで、この先生2人になかなか質問出来ないと思う。


「憂って……体、すっごく柔らかいですよね……。なんでですか?」


 あ……そう言われてみれば柔らかいね。優も男の子にしては柔らかかったけど……。


 ただ……ちょっと嫌な質問かな?

 先生……なんて言って切り抜けるんだろう?


「それは……ちょっと言いにくいよ……。そりゃ……女の子だからね……。うん。女の子の体は柔らかいよ。それは千穂ちゃんも……でしょ? ……はぁ。僕は高校生相手に何を言ってるんだ……。それよりも……君は、なんて質問をするんだ……。照れるじゃないか」




 ………………。




 …………。




「「そうじゃなくて!」」


 あ。


 かぶった。


 思わず千穂ちゃんと顔を見合わせる。


「……そうじゃない? あぁ……なんだ。関節の事か。驚かさないでよ。肌とかの事かと思ったじゃない」


 渡辺先生は苦笑い。変な勘違いしないで下さい。驚いたのは私たちもですよ。

 それに、肌とか(・・)って、一体どこの事ですか。


「それこそ女の子になったからじゃないかな? 優くん(・・)の頃はどうだった?」


「……男の子にしては関節(・・)は柔らかかったと思います」


「そうですね。僕らの中でも関節(・・)は柔らかかったですよ」


 たっくんがフォローを入れてくれた。バスケ部内での話だよね。

 私には『俺』で先生には『僕』って、ちょっと嬉しいかも。それにしてもしっかりしたね。たっくんも。


「そんな関節関節って、強調しなくても……」


 頭をぽりぽり掻く渡辺先生。島井先生を横目で見ると、小さく頷かれた。

 うん。たしかに上手く切り抜けたよね。


 ……渡辺先生、最初のって計算して話を逸らしたのかな? だとしたら……凄い。でも……案外、素だったりして。


 横目で見た時、視界に入った梢枝()さんは何か考え込んでる風だった。







 それからは憂の嗅覚について、私が質問。

 回復したばかりだからね。刺激のある匂いとか心配じゃない?

 あ。この辺りで専属の皆さんが合流。それまでは3人で何か話してた。


 島井先生の回答は『問題なし』だった。

 どんどんと色んな匂いを嗅がせてあげればいいって。


 ……今日の晩ご飯を食べた時の顔が楽しみ。

 そうだ。家族みんなに内緒にして驚かせよ。


 ……私もされたし。




 お(いとま)したのは、この前より遅い時間だった。


 私がクラスメイト全員を送るつもりだったけど『タクシーで帰ります。経費で落ちますから……』って、榊さんは自分で帰ってしまった。

 私の車って、軽だから4人乗り。正直言うとね。ありがたかった。

 もしかして、私の車が軽って事を知ってたのかな? なんか、総帥(蓼園さん)が派遣した憂の身辺警護って話だし。



 車に乗る時、憂を運転席後ろ(指定席)に座らせたら、自然に助手席にたっくんって形になった。なんか窮屈そうで申し訳なかったよ。次は普通車にしようと思う。


 それで……私の車で先に送ったのは千穂ちゃん。たっくんは3軒隣に住んでるから。


 千穂ちゃんを送る最中、彼らに憂の来週からの帰宅方法の相談をした。私とお父さんは仕事。剛は帰る時間がまちまち。お母さんが憂を迎えに行ってもいいけど……それじゃ、憂が恥ずかしいだろうから。


 そしたら、たっくんが『俺が送り迎えしますよ』って。事故前も一緒に登下校してたしね。お言葉に甘えちゃった。


 話題はもう1つあった。明日の午後、憂と遊びに行きたいんだって。嬉しい事だから二つ返事した。




 千穂ちゃんの家に着いたら驚いた。結構、大きな家だったから。

 何でも千穂ちゃんの家族は、蓼園商会の本社が移転してくる前から、この土地に住んでるんだって。


 蓼園商会本社の移転に合わせてひと旗揚げるって、移り住んだウチのお父さん。

 お父さんが家を建てた時には地価が上がってて、今の我が家で限界だったみたいだから。その事を説明すると『漆原家は運がいいんですね』って笑いしながら話してくれた。謙虚な子。



 たっくんを送って……って言っても、(うち)のすぐ傍なんだけどね。

 彼を送って私たちも帰宅すると、一瞬で私の嗅覚サプライズ計画は、おじゃんになった。


 晩ご飯がまさかのカレー。匂いが充満しててね。


「カレーだ――!」って憂が嬉しそうに、すぐに言っちゃったから。カレーも憂の数多い好物の1つだからね。



 そして晩ご飯。憂の食べるペースが上がってて驚いた。スプーンって事に加えて、味覚だけで味わう必要が無くなったからだろうね。咀嚼の回数が減ってた。


 なんかね。すぐにお腹いっぱいになっちゃったみたい。寂しそうだったよ。


 でも、食べ始めた時は心底、幸せって感じで食べてたよ。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ブックマーク、評価、ご感想頂けると飛んで跳ねて喜びます!

レビュー頂けたら嬉し泣きし始めます!

モチベーション向上に力をお貸し下さい!

script?guid=on
― 新着の感想 ―
[一言] 憂かわいい。 何度読んでも可愛い。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ