表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
203/317

182.0話 凌平の1日

 HJネット小説大賞、2次審査にて落選しました!

 もっと本を読まないとですねー。


 過去編はまもなく完結となります。

 まだ未読の方は是非!!

 


 ―――11月8日(水)



「凌平くん、おっはよ。またトースト? 変わらない。飲み物も。コーヒー違うし」


「うむ。おはよう。和の朝食よりも洋の朝食の方が、早く食せるからな」


 結衣。サッカー部の特待生。最近、よく話し掛けてくるようになったな。憂さんとの繋がりになると言う打算……でもないか。そんなに器用ではあるまい。


「レモンティー? 紅茶は毎回。違うね」


「その日の気分だ。結衣さんは和の朝食か」


ご飯に味噌汁、鮭の塩焼きに壺漬け……。時折、食したくなるメニューではあるな。明日にでもそちらのメニューを食してみよう。


「憂ちゃんがそうなんだって。千穂ちゃん情報。間違いない。将来、一緒になった時の為。今から和の朝食に慣れておくんだ」


 ……この子はどこまで本気なのか分からんな。どこまでも真剣に見える。それは不健全……では無いのか。憂さんの場合、男性と付き合おうが女性と付き合おうが、正常に思える。

 それは憂さんにとって、得なのか損なのか……。僕のように憂さんを想う者には不利なことに間違いない。そろそろ動かねばならんか……。僕が初めて守りたいと思った人だ。初心は貫くべきだろう。


「引いてる?」


「うむ。結衣さんの場合、元が男子だと認知せぬ頃からだったからな」


「そう? こちらから言わせて貰うと。元が男子だって知ってからも追い掛ける男子に引く」


「…………」


「…………」


 なるほど。一理ある。


「……ままならんな」


「うん。本当に。きっとね。憂ちゃんの場合、どっちでもいいんだよ。男女の間とか、そんなの超越しちゃってる存在?」


「巧い事を言うではないか」


「あ……っと。目立ってる……」


 5組での態度と違うではないか。

 ……ふむ。無理をして目立とうとしているのか。今、ようやく確信した。


「なんで? 堂々としてられるの? 極意ある?」


「……極意などない。外野に興味がないだけだ。気にする必要などない。己の道を進めばいい。違うか?」


 動きが止まったな……。どうした?


 ん? 何故、突然、味噌汁をご飯に掛ける?

 茶碗に直接、口を当て、ずるずると流し込んだ。何をしている?


「あー! 美味しい! こうやって食べるの好き! 家族の前以外でしたの初めて!」


 ……なるほどな。


「ふむ。それでいい。他人の目などどうでもいい」


「師匠。これからそう呼ぶ。いい?」


「それは勘弁してくれたまえ」











 ……いかんな。やはり、授業中、どうしても憂さんを盗み見てしまう。障がいにより、付いていけない授業。それでも憂さんは必死に食らいつく。


 苦しいだろう。


 悲しいだろう。


 それでも憂さんは立ち止まらない。削られた脳を活動させ、前を見据える。だが、限界はある。理解力に難のある憂さんの成績は下降線を辿るのみ。


 ……どうにかならんのか? 梢枝さんは()われれば、いくらでも講師を引き受けるだろう。しかし、それに意味は……。


 ……あるのか。今、勉学に励む事は将来、間違いなく……。


 見習わなねばなるまい。努力出来る才能を僕も物にせねばならん。今はもう勉学だけを見ていた……。違うな。勉学以外、知らなかったと言うべきだ。そんな以前の僕とは違う。




 1時間目の終業の鐘。


 梢枝さんが何やら耳打ちし、千穂さんも席を立つ。それに追従する康平くん、拓真くん、圭佑くん……。今回は佳穂さん、千晶さんも一緒か。


 少し、慎重過ぎるように思える。憂さんに様々な思いを持つ者が多い事は理解している。

 危険性の排除。解る。

 全ては可能性を摘む為だ。だが、この学園内で危害を加えようと行動する者、出来る者がどれだけ存在しているのか? 


 ……学園内だけではあるまい。


 学園外……。蓼学の生徒以外で憂さんに興味を抱く者がどれだけ居るだろうか? 実際に行動に移せる者はどれだけ存在しているのか?

 寄ってくる者は憂さんの価値を求める者だ。それこそ、何名か付き添えば、誘拐の芽など踏み潰せるはずだ。誰もバレる犯罪など早々、犯さん。

 求める物が利益ならば、不良債権となる可能性を前に、簡単には動けまい。蓼園氏に付いた企業は、憂さん自身の価値ではなく、憂さんの(もたら)す可能性に価値を見出した者たちだ。


 憂さんは、間違いなく若返った。拓真くんはそれを『人類の夢』と表現したと云う。見事な言葉選びをしたものだ。安易に不老不死などと言うべきではない。この可能性を欲する者は金持ちや権力者に多い。蓼園氏はそこを突いた。とんでもない額面を憂さんで得た。


 ……まぁ、いいだろう。


 今の憂さんの気掛かりは勇太くん。彼は文化祭のあの日を最後に、憂さんと会っていない。憂さんの胸中を察すると僕まで胸が痛くなるな。


 梢枝さんも康平くんも動かん。拓真くんは電話などで連絡を取っているだろうが、上手くいってない。


 もう1度、行くか。A棟に。僕は憂さんに笑っていて欲しい。


 ふふ……。勉学にしか興味が無かったこの僕が……。変わったものだ。人の為に動くのも悪くないと今は思える。




 5分経過。

 ……遅いな。未だに多目的トイレを使用中か。

 憂さんが決めたと云う。彼女は人の気持ち、想いを優先する。過去の僕とは正反対の生き様だ。

 ……いつまでそうする? 人の悪意はどこからでも沸いて出る。憂さんの飛び抜けた容姿1つで、嫉妬、欲望、渇望、いくらでも悪意を買うことが出来る。人とはそんな生き物だ。それら全ての人間の想いを掬い上げようとしても無理だ。全ての魚を同じ水槽で飼えばどうなる? 全て等しくなど不可能だ。


 一体、どこに向かっている? 憂さんも梢枝さんも。



 うむ。ようやく戻ってきたか。無事で良かった。


 ……うむ? 僕も心配が過ぎているのか……?


 憂さんは……やはり、勇太くんが気になるのか。席に付く前、ほぼ毎回、後ろの席を気にする。そして圭佑くんに笑いかけられ、余所を向く。


 話してみよう。もう1度、彼と。




 2時間目の開始直前、憂さんの護衛2人が揃って、教室から抜け出した。


 凌平【何があった?】


 2人揃って外すなど……。

 何かあったのだろうが、何があったかは想像も付かんな。良くない事態でも進行しているのか?


【昨日、頂いたお手紙が少々、気になっているんです】梢枝



 その手紙の内容は、単なる猫のイラストだったそうだ。猫のイラストの封筒と猫が描かれたノートを1(ページ)だけ切り離したような便箋。宛先は梢枝さん。

 過去に起きた事件にあった裏側を、2人はチャットを通じ教えてくれた。あの猫殺しの逮捕劇の裏で、千穂さんに殺害予告のような手紙が送られていたらしい。

 その猫殺しと今回の梢枝さんへの手紙の関連性を疑っている。


 ……考え過ぎだろう。


 猫殺しに動きは無いと聞いた。県外の引っ越し先から一歩も踏み出していないそうだ。

 現在は防犯カメラの解析中。どうやらその手紙を下駄箱に入れた人物は、C棟2年の女生徒らしい。2時間目の授業が終わり次第、接触する予定だ。


【普通、わざわざ猫のイラストを手紙にしませんえ? 確かに上手に描かれてますわぁ。トラ猫が前足で顔を洗ってるだけの可愛いイラストです。普通、送りますか?】梢枝


【梢枝は、首を洗って待ってやがれ……と、受け止めたってワケや】康平


 凌平【気になるのなら調べるまで……と言う事か?】


【ええ。そうです。今まで、そうやってきましたし、これからも変わりません】梢枝


 過去の脅迫状は警察に届けていない。警察が彼女の秘密に近づく可能性を排除する為に。

 ……この情報は表に出さないほうが良い。憂さんと『知っていた』者にとって、マイナスとなる。憂さんの秘密の保持と殺人の可能性を(はかり)にかけ、秘密の保持に傾いたと言う事だからな。梢枝さんもそれは承知しているだろう。


 ……何にせよ、今回の手紙は単なるイラストだ。無視すれば良い。


 凌平【慎重過ぎる。憂さんと千穂さんの行動を制御し過ぎている。冷静になりたまえ。憂さんも君たち2名と千穂さん、拓真くん。4名も傍に居れば外も歩ける。憂さんの自由を奪うな】


 少々、厳しい文言となってしまった。これも梢枝さんが小さな可能性に怯えているからだ。


 凌平【仲間は多い。少しは意見を求めてみたまえ? 1人で背負うな】


 これで少しはマシになってくれるといいんだがな。


【ウチのこの邪推を千穂さんの耳に入れろ……と? 千穂さんは前回、かなり怯えておられました。あんなモノを送りつけられては当然です。もう怯えさせる必要はありませんえ?】梢枝


【もしも放置しといて、それが原因で何か起きた時、凌平はん? 責任取れるんかいな?】康平


 ……予想外としか言いようがない。梢枝さんだけでは無く、康平くんも十分、心配性のようだな。


 凌平【卑怯で下劣な言い分だ。可能性を挙げればキリがない。道端を歩けば車から外れた車輪が歩道を疾走し、人の命を奪う世の中だ。自宅に居たとしても隕石に当たり死ぬかも知れん。小さな可能性を全面に押し出し、責任を問われれば何も言えない。それくらい知っているだろう?】


 今しがた挙げた例は極例だ。憂さんの拉致の可能性は、今しがた挙げた事例よりも高い。それでも、憂さんの自由は奪うべきでは無い。憂さんには制限された中だが、自由奔放な魅力がある。この魅力を消し去る事になれば、支持を失う事に成り得る。


 ……これも可能性の1つだ。


【ほうでんな……。すまんかった。この1件が落ち着いたら、憂さんと千穂ちゃんの護衛体制について、よう話し合ってみるわ】康平


 チャットの向こう側では喧嘩中かもしれんな。




 3時間目の開始前に身辺警護の両名は戻ってきた。


 なんでも手紙の送り主は梢枝さんのファンだったらしい。巧く描けたイラストを見て貰いたかった。緊張の余り、折角書いた手紙を入れ忘れた。ただ、それだけの事だった。


 彼女は1つ1つの事例を。1人1人の人間を疑い過ぎる。かと思えば、僕のように信頼を築く事が出来れば、妄信的に信じ込む。


 ……妄信的に信じ込んだまま、切り捨てる事が出来る人間だがな。

 彼女は憂さんの問題の発覚時、仲間を全員巻き込もうとした。それは今も忘れていない。憂さんを頂点とし、守るべき人に優先順位を設定している。


 悪いとは思わんが、良いとも思えん。




 昼休憩。憂さんは卵焼きが好物なのだろう。顔を見れば分かる。

 あの卵焼きの味付けは砂糖か塩か? だし巻きには見えん。色合いから醤油でも無い。


「……嬉しいな。今日の卵焼きは私の作なんだよ?」


「なんだとー!? 千穂の卵焼き寄こせー!」


「こら! 千穂! 早く食べちゃいなさい!」


「え? 私、好きな物は最後に食べたい……」


「千晶ー! 邪魔するなー! 乳を掴むなー!」


 ………………。


 良からぬ瞬間を強調するような台詞を……。この佳穂さんは、どうにもここを女子校と勘違いしている節がある。


「凌平くんも康平くんも圭祐くんも赤くなっちゃったね。憂まで」


 ……仕方なかろう。見るよう仕向けたのはどこの誰だ?


「大概が佳穂のせい」


「胸掴んだ千晶が言うのかー?」


「んぅ――!? ちがっ!!」


 珍しい瞬間だ。憂さん、聞いていたのか……。流れを確実に捉えられているな。脳の機能に改善が見られたのか?

 それとも脳機能に変化無しだが、佳穂さんと千晶さんの過剰なスキンシップを現認し、直後に千穂さんから名前が挙がったからか?


 ……把握しかねる。


渓やん(・・・)も2平も否定せんのかー? 目ー逸らしても見たの知ってるぞ? あたしの形の良い乳が揉まれたシーン」


 む……。突っ込みたい部分が多すぎて突っ込み不能だ。どうすればいい?


「わたしを見られても困ります。わたしは佳穂の保護者じゃありません」


 ふむ。ここは『スルー』が正解なのだろう。康平くんも圭祐くんもスルーの様子だ。間違いない。


「保護責任遺棄罪だぞ? 千晶? いいのか?」


 くっ……。何故だ。何故そんな罪名を知っている? 侮れん……。


「佳穂ちゃんはそんな小さい子じゃありませんので」


 保護責任者じゃない! ……と否定するところでは無いのか!? この2人の遣り取りは底が知れん!


「たにやん――!! おこらない――! ずるい――!」


「……憂? いきなり……どうしたの?」


「あー。渓やん、いっつも憂ちゃんに訂正してるよね? 圭祐だーって。ダブルスタンダードいっけないんだー!」


 そうだな。確かに佳穂さんは『渓やん』と呼んだ。佳穂さんは良くて憂さんは駄目。これでは憂さんが怒りを表出するのも已むを得ん。


 だが……。よくダブルスタンダードなどと言う単語を知っていたな……。この佳穂さんは阿呆を演じているのか? ボケ役には優秀な知能が必要と聞く。


「男子は……『圭祐』……呼べ?」


「おい。圭祐……?」


 一気に不穏な空気を纏った。拓真くんは憂さんに男女の枠を当て嵌めようとしない。その話題から出来るだけ避けるようになっている。

 彼も一体、憂さんをどうしたいのか解らん。

 男子か女子か。これは避けては通れん問題だろう?


「――圭祐」


 ……素直だ。憂さんは憂さんで未だに男子と思われたいようだな。それでは困るのだが……。いつまで経っても再度の告白の機会を得ん。


「小さい子だぞ? おつむの中身、おこちゃまだぞ?」


 まだ言っていたのか……。もう良かろう。


「身長だけだぞー?」


「女として育っちゃってるでしょうが」


 この2人は……。女性ならば多少の恥じらいを持つべきだ。


 ……と、言えば叩かれる時代か。


「しんちょう――?」


 憂さんは振り向き、拓真くんと圭祐くんを見上げる。そして、目を伏せた。身長の言葉1つで勇太くんを連想か……。


 ……ご馳走様。寮の弁当も飽きたな。


 行くとするか。勇太くんを5組に戻してみせよう。


「あれ? 凌ちゃん、どこ行くんだー?」

「凌ちゃん!?」


 驚いた……。本当に突拍子の無い子だ。思わず上擦った声が出た。


「なんだ? 渾名は嫌いなのか?」

「佳穂? 話、変わってる」

「あ! ホントだー!」

「それが話をすり替えるやり方なんですえ?」

「おー! あたしもマスターするぞー!」

「……わかったの? やり方?」

「じぇんじぇんわからん!!」


 ……何なんだ? この流れは? どうすればいいのか解らん……。


「凌平くん? ところでどこに行くのかな?」


 千穂さん。話を戻してくれる君は天使か何かか?

 ならば答えねばなるまい。


「A棟へ」


「俺も行く」


 ……待っていたと言わんばかりか。


「ふむ。いいだろう」






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ブックマーク、評価、ご感想頂けると飛んで跳ねて喜びます!

レビュー頂けたら嬉し泣きし始めます!

モチベーション向上に力をお貸し下さい!

script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ