表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/6

5言目 振り出しへ

「いくわよ」


 麗香の声が、一瞬事務所を沈黙させる。

 僕は指示通り机にノートを広げ、単語の書き取り用意をする。直子さんは、待ってましたというように、身を乗り出した。

「マキ、マキ……。うーん、手短に、薪でいいかしら」

「え?」

「薪。燃やすやつね」

「あ、ああ」

 言われてから、理解するのに数秒かかる。てか、手短ってなんだ、手短って。

「マキ……と言えば、巻物かしら」

「絵巻物とかそういうやつか?」

「そう」

 確認をとり、ノートに書き付ける。

「それと、駅前に出来た海苔巻きね」

「ややこしい説明を加えるな!」

 文句を垂れつつノートに取る。

「糸巻き……」

「がどうした?」

「メモりなさいよ」

「は、はあ」

「取り巻き」

「……」(メモメモ)

「腹巻き」

「?」(メモメモ)

「太巻き」

(メモメモ)

「細巻き」

(……)

「カッパ巻、とか言ったら覚えてろ」

「カッパ、え! ダ、ダメなの!?」

「取り巻きのとこから、お前ふざけてるだろ!」

「……ヒュー」

「口笛吹いて、誤魔化すな!」

「盲点だけど、魔鬼もあるわね」

「話を聞け!」

「あの……」

「ほら、直子さんも困ってるじゃないか!!」

「いえ、そういう訳では。むしろ、逆なんです」

「「逆??」」 

 二人の声が重なる。

「はい……」

 直子さんは落ち着いて断言した。

「それに該当する人ばかりでした。あのパーティーに来たのは」

「「……」」

 僕らは揃って意味分からんって顔をする。

「えっと、つまりですね、パーティーには、薪割り職人と、古典美術品のコレクター、駅前の海苔巻き屋店長、紡績企業の御曹司に、中学の私のファン、夏でも腹巻きをする寒がり屋、寿司屋の三兄弟、そして、自称魔術師が、来てたんです」


 ハロウィンパーティーか? まだ4月だぞ? 

 それとも、4月病か? 春の空気が原因の変態化?


 まさにそういう状況のようだが、やはりいまいち分からない。

「もう少し事情を聞いてからの方が良さそうね」

 麗香はそう言うと、まともな探偵らしいことを、ようやく始めるのであった。








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ