表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/33

由佳と誕生日プレゼント

今日は妻の誕生日。

今年の3月までは、子どもが同居していたので家でのお祝いだったが、大学を卒業するとと同時に家を出たので、今年は二人で外で祝った。

帰ると、風呂に入るくらいしか用事はない。

今日は、早く床に就いて、寝ながらダイブだ。


9月に入ってしまった。

由佳の誕生日が半月後ほどに近付いている。

何をプレゼントしたらいいものかと思うが、やはり由佳の欲しいものをあげたい。

そう言えば、由佳に最初の食事に誘われたときに、物は人それぞれ好みが違うので、もらって困るものがあるから食事にしたいと言われたっけ。

だから欲しいものをあげたいのだけど、由佳に聞いても気を遣って本当に欲しいものは言わなさそう。

そこそこのものを言うんじゃないのかな。

次のデートで、それとなく聞き出せないかな。


今日は、デートで日生に来ている。

まずは、五味の市を見て回る。

由佳は初めて来たらしい。

「生きた魚が売られてるよ。」

「ほんと?どうやって?」

「どうやってでしょう。見たらわかるよ。」

中に入る。

タイやチヌ、カレイ、スズキなどが、エアレーションされた海水中でまだ生きている。

「これ何て魚?」

「スズキ。またの名はシーバス。」

「バスって、ブラックバスの仲間?」

「そう。ブラックバスは淡水魚。」

「これは?」

「コチ。」

「そう。見たことも聞いたこともない。」

「えっ、本当に?」

「うん。」

「それは・・・非常識だろ。コチを知らないって。」

「えー、ひどいな。うちでは食べないから。」

「そうか。特異な食文化だな。」

「何か、うちの食文化をディスってない?」

「ディスってはないけど・・・日本じゃないな。僕は、コチ釣ってたし。」

「やっぱりディスってるじゃない。うちは日本です。倉敷です。」


昼ご飯は、事前に調べておいた漁協直営店で海鮮丼を。

あまりにたくさんの種類の魚介類が乗っていて、驚いた。

どれも新鮮で本当に美味い。

例によって、由佳が聞いてくる。

「これ、何?」

「本当に知らないの?」

「またー。知らないから聞いてるのに。」

「いや、岡山県民が知らないってないだろ。」

「岡山と関係あるの?」

「あるなんてもんじゃないよ。マ・マ・カ・リ。」

「それ、聞いたことがある。」

「いや、食べたことがあって当り前だろ。これな、忘れたけど本当の名前があって、岡山だけでママカリって呼ばれてるんだよ。」

「へー知らなかった。ママカリって方言なんだ。」

「じゃ、今日がママカリデビューだな。これでやっと岡山県民になれるな。」

「おおげさだよ。じゃ、うちのお父さんやお母さんはどうなるのよ?」

「倉敷市民だけど、岡山県民じゃない。」

「それ無茶苦茶。」

エビの出汁の味噌汁も絶品だった。


腹も満たされたので、ドライブへ。

橋で結ばれた島へ渡る。

鹿久居島へ、そして頭島へ。

頭島の展望台で、瀬戸内海の島々を見はるかす。

意外に小豆島が近い。

俺と由佳しかいない。


「なぁ、夏のボーナスで、何か買った?」

「急に何?」

「ボーナスが出たら買おうって思ってたものあるのかなって思って。」

「あるよ。」

「何?」

「ワンピース。私、ワンピースが好きなの。」

「そう。似合うよね。」

「でね、すごくきれいなワンピースを見つけてね、ボーナスが出たら絶対買おうって思ってたんだけど、なかなか行けなくって、まだ買えてないのよね。」

「どこで売ってるの?」

「クラドの中のお店。」

「ボーナスで買うっていうくらいだから高いの?」

「うん、五万八千円。私には普通だったら無理な値段だけど、去年のボーナスもほとんど使ってないし、普段の服はユニクロだから。見た瞬間に、これ欲しいって思ったよ。私を待ってくれてたって。こんなことめったにないから。」

もうこれしかないな。

「由佳、もう少ししたら由佳の誕生日だろ。」

「うん。」

「それ、僕がプレゼントするよ。」

「えっ、それはダメ!このワンピは私が自分へのご褒美に買うって決めてるから。」

はっきりと断られて、へこむ。

でも、ここは引けない、絶対に。

「由佳へのプレゼント、何がいいかずっと考えてたんだけど、やっぱり由佳が欲しいものをあげたい。だから。」

「でも、こんな高いもの、もらえない。」

首を振りながら、また由佳がきっぱり断る。

「値段じゃないよ!由佳が一番欲しいものをあげたい。由佳が・・・好きだから。」

「でも、それは・・・もらえないよ。」

「もう決めたから!」

「え?」

「由佳へのプレゼント、それって決めたから。」

「でも。」

「行くよ。」

「え?」

「クラド!」

まだ何か言ってる由佳の手をつかんだ。

そのままま螺旋階段を降りる。

俺が助手席のドアを開ける。

由佳が俺を見る。

「どうぞ。」

手を差し出す。

やっと気持ちの整理を付けてくれたのか、由佳がシートに座る。

俺がドアを閉める。

そして車が走り出す、クラドに向かって。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ