表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/34

由佳と花火大会

修学旅行の引率から帰ってきた。

もう、くたくただ。

ろくに寝られてない。

今日は寝るぞ。

軽く食べて、ビールを飲んだらダイブだ。

朝まで寝るぞ。


今日は、旭川の花火大会。

由佳を高庄駅まで迎えに行く。

想像していたけど、ゆかた姿の由佳はかわいすぎた。

一撃でやられた。

「どうかな。」

由佳の頬が赤い。

そんな由佳に、何て答えたらいい?

思っている通りに答えるしかないよな。

「かわいいよ。よく似合ってる。」

「ほんと?」

由佳の顔がもっと赤くなった。


先に晩ご飯を食べに、ファミレスに入る。

「今日は少し遅くなるけど、だいじょうぶ?」

「全然よ。子どもじゃないし。」

「だよな。由佳の家って、門限ってあった?」

「高校の途中まであったよ。でも途中でなくなった。」

「なんで?」

「お姉ちゃんのせいで。」

「あの、すさまじいお姉ちゃん?」

「うん。でも本人の前でそれは言わないでよ。怒るから。」

「わかってるよ。で、なんでお姉ちゃんのせいでなくなったの?」

「お姉ちゃん、私の3つ上でね、商業高校に行って卒業したらすぐに就職したの。高校のときから男の子にもててて、毎回違う彼氏をうちに連れてきてたよ。」

「ほー。それで。」

何か展開に期待してしまう。

「就職してからもすぐに会社の人とつきあうようになって、休みの日は毎日デートしてたのよ。でね、デートから帰る時間がどんどん遅くなっていって、最後のへんは12時とか1時になって。」

「お父さんやお母さんは?」

「言っても聞かないの。相手にも言えないし。危ないって頭抱えてたよ。」

「ふーん。」

「で、お母さんは私にはよく何時までには帰れって言ってたけど、それ以降は言わなくなった。まぁ、私は高校生だったから、普通の時間に帰ってたけど。・・・お姉ちゃん、高校の頃からいろいろやらかしてて、お母さんが何回か学校に呼ばれたことがあるの。お母さん、何でこんな子になっちゃったんだろうって、よく泣いてた。いくら叱られてもたたかれても変わらないし。」

「そうだったの。」

「それでね、子どもの頃はお父さんもお母さんも厳しかったんだけど、お姉ちゃんがやらかすようになってからは、少しずつ基準が甘くなっていって、よっぽどのことじゃないと怒らなくなったの。全部を怒ってたら体がもたないって思ったのかな。」

「そうか。」

「人間的にもすごくおおらかになって、だいぶ変わったよ。」

「鍛えられたってことかな。」

「一度壊れて、人格の再形成がされた感じ。」

「そこまで言う。」

「本当よ。でね、お姉ちゃん、3年前に結婚して、去年に子どもが生まれたんだけど、お父さんもお母さんも孫ができたら、孫かわいさに壊れてしまって。二人してしょっちゅうお姉ちゃんの家に会いに行ってるの。でね、孫ができてからは、私にお前も早く彼氏を作って、早く孫の顔を見せてくれって言い出して。なんなら、デートで2時や3時に帰ってきてもいいぞなんて言うのよ。どう思う?」

「そうか。3時までならOKってことだな。」

「そういうこと言ってるんじゃないよ。もー、なんで私の回りは困った人ばっかりなんだろ。」


食べ終えて、会場に向かう。

着いたはいいが、駐車場もほぼ満車状態で停めるまでにかなり掛かった。

河川敷に向かう人たちの群れに入る。

河川敷もほぼ満員状態。

なんとか二人が座れる空間を確保して、コールマンのシートを敷く。

「子どもの頃に来たことあるけど、すごい人ね。こんなことはなかったように思うんだけど。」

「うん。年々増えてるって話も聞くよ。この前調べてみたんだけど、県内でもかなりの花火大会があるね。」

「そうなの?」

「うん。県北が多いよ。近いところじゃ、総社や玉野も。そう近くないか。」

「もっともっと行きたいな。」

「うん、夏だけのものだから、頑張っていっぱい行こう。」

「うん、もう一枚の方のゆかたも着ないと。せっかく真ちゃんが2枚も買ってくれたんだから。」

「僕も見たい。あっちもかわいいよな。」


花火の打ち上げが始まった。

花火もきれいだが、演出がうまい。

見ていてまったく飽きない。

ここぞというシーンでは「おー」と大きな歓声に包まれる。

もちろん俺たちも大きな声を上げた。

「きれいね。」

「うん。」

とは答えるけど、花火に照らされた由佳の方がずっときれいだ。

フィナーレを飾る圧巻な花火で締めくくられ、花火大会は終わった。

時間は9時を少し回ったところ。

明日は由佳も仕事だ。


「どうする?帰る?僕はもう少し一緒にいたいな。」

「私も。少しどこかへ行きたい。」

とりあえず、車を出す。

どこか気の利いたところはないかな。

車で前を通った大きな神社で祭りをしていた。

「寄ってみようか。」

「うん。楽しそう。」

神社の駐車場に車を停めて、鳥居をくぐる。

参道の両側に屋台が連なり、とてもにぎやかだ。

こんな時間だが、子どもも結構いる。

歩きながら、初めて由佳と手をつないだ。

小さな手、細い指。

「私ね、子どものころからお祭りに行くのが大好きだったの。」

「そう、僕も。」

「何かが欲しいとか食べたいとかよりも、あの雰囲気が好きで。」

「わかるよ、非現実って感じだよね。あの独特の暗さ?明るさ?も。」

「うん、なんか、人でない人も混ざっていそうで。」

「楽しいんだけど、少し怖かったな、あのころは。暗いところに行ったら大変なことになりそうで。」

由佳がつないだ手を離した。

由佳の顔を見る。

うつむき加減で、顔が赤い。

どうしたんだろう。

すっと、両手で俺の腕に組む。

これを迷ってたのか。

嬉しい、由佳が腕を組んでくれるなんて。

由佳の胸が腕に当たる。

柔らかくて優しい。

参道を抜け、当てもなくまっすぐに歩いていると、末社の小さな天満宮の前に来た。

少し遠くににぎやかそうな参道が見える。

暗くて、周りに誰もいない。

思い切って言った。

「由佳、ぎゅっとしてもいいかな。」

心臓が爆発しそうだ。

「うん。」

少し恥ずかしそうに由佳が返事する。

由佳の前に立ち、ぎゅっとした。

由佳も手を回してくれた。

ずっとこのままでいられたらな。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ