表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

154/340

第154話 観察者<エピローグ①>

前回のあらすじ)二人の弟子は深い地の底で師匠の幻影と邂逅することができた

※今回エピローグなので短いです

「あの役立たずめっ」


 金貨の詰まった袋を抱えて、水路を駆けるのはかつてのヴェリトラの側近、エルゲンだ。


 莫大な富を生むはずだった蘇生魔法。それに失敗した今、あいつに用はない。


 隙をついて致命傷を与え、持てる分の金貨を奪ってきた。あの場にいた二人は治癒魔法の使い手だが、もう満足な魔力は残っていなかったはずだ。回復は不可能だろう。


 この金を元手に、新たな研究を始める。もしくは――


 胸のうちで今後の算段をしていたエルゲンは、ふと立ち止まった。

 薄暗い通路の先に、鼠色のローブを頭からかぶった人物が立っていたからだ。


「貴様は……【案内人】」

「やあ」


 相手は場違いに甲高い声で、片手を挙げた。


「落胆する気持ちはわかるよ。ボクも蘇生魔法を楽しみにしていたからね。またゼノス君に邪魔をされて腹立たしい思いもあるけど、あれはあれで面白い見世物だった。死んでしまった他人を弔うというのはとても興味深い感情だ」

「何の用だ」

かねは大していらないなんて言っちゃったけど、それなりの協力をしたから、せめて今後の活動資金くらいはもらっておこうと思ってね。それに――」


 【案内人】は足音も立てずに近づいてきた。


「ゴミが放置されたままなのは気になる性質たちなんだ」

「ふん、丁度いい。貴様のことは前から気に入らなかったんだ」


 金貨入りの袋を地面に置いたエルゲンは、懐から鋭利なナイフを取り出す。


「わざわざ始末されに来るとは愚かな。死ぬがいいっ!」


「さて……」 


 【案内人】は軽く息を吐いて、埃を払うように手の平を打ち鳴らした。


 水路に転がる物言わぬ骸を見下ろす双眸が、闇色に輝く。


「……人間は弱い。こんなに弱い生き物にどうして三百年前、魔王様が負けたのか、ボクはそれが知りたかった。だから人間を知るために、どういう状況でどんな行動を取るのか実験と研究を繰り返した。わかってきたのは人間はやっぱりとても弱い。でも――同時にとても強いということだ」


 【案内人】は金貨の詰まった袋をおもむろに持ち上げて呟いた。


「いずれまた会おうゼノス君。ボクも懲りずに研究を進めるよ、来たる日に向けてね」


 ローブの裾が翻り、後には闇だけが残った。

もう一つのエピローグで4章終了です。


本エピソードを収録した闇ヒーラー4巻が今月11/15頃にGAノベル様より発売予定です。

書き下ろしやだぶ竜先生の素晴らしいイラスト満載の一冊を是非お手元に!

(リアルな話ですが)4巻の売上が続編の有無に直結しますので是非応援頂けると有難いです~!


今回はヴェリトラのキャラデザを紹介します。


挿絵(By みてみん)


凛々しいですね。


また、闇ヒーラーはコミックシーモア電子コミック大賞2023のラノベ部門にノミネートされています。

会員登録なしでクリックするだけで投票できるので、よろしければ是非応援お願いします~!


明日も更新予定です。


見つけてくれてありがとうございます。

気が向いたらブックマーク、評価★★★★★などお願い致します……!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
どっちかっつーとシャドウよりは転スラのヒナタの方が近いんじゃねーか?
ヴェリトラめちゃくちゃイケメンやないかい
ヴァリドラが 陰の実力者の主人公ジャドウにしか見えんw どこが女だwww こりゃ男と間違えても仕方がないwww
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ