表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
神探しの調停者 番外編  作者: 片智
2/2

制作の裏側的な

見てくださるに越したことはありませんが、

読まなくてもいいものです。自分の中でケジメをつけるためにやりました。

こうして考えてみると、かなり影響受けてますね。

自分にけじめをつけるための物。

※本編とは一切関係ないです。=読まなくてもいいですよ。

(もともと本編も読んでる人少ないですけど)


「神探しの調停者」はもちろんオリジナルですが、

制作開始までに作者が様々な作品に触れ、少なからず影響を受けています。

隠す気もないし、どんな作品に影響されているのか自己確認するために

これを書きます。(「自分の中でやれ」と思った方、ごもっともです)


まず、なろうの存在を知ったのは

伏瀬氏の「転生したらスライムだった件」です。

「ここなら、多少才能が無くても許されるだろう」と思って投稿を始めました。

ちなみに、「神龍」は「竜種」からの影響も受けています。

そもそも、神龍が出てきたのは「パズドラZ」の「天空龍」が好きだったから。

始祖龍が出てくるのも同じですね。

天空龍の威厳に、竜種の精神力を掛け合わせたもの、それが神龍の正体です。


「世界を分ける」ところは白井カトウ氏、出水ぽすか氏の

「約束のネバーランド」から。


後書きにちょっとした豆知識を挟むのも、

吾峠呼世晴氏の「鬼滅の刃」の中にある「大正コソコソ噂話」

から影響を受けました。


国名、名前、に関しては実在する国や人(知人)の名前を基にいじって作っています。

(もはや自重する気はない。たとえそれが不敬でも)


他にも様々なファンタジー作品を読んで

「これがよくある展開かな」「この行動、私が作ったキャラがやったら面白そうだな」

という感じで作っている「神探しの調停者」は、他作品の影響が満載になっていると思います。


こんな、周りに流されやすい者が書く作品ですが、

読んでくださるとありがたいです。

感想、指摘をいただけたらありがたいですし、

「今後の展開はこんなのがいい」という意見は大歓迎です。

活動報告に質問や相談を上げることもあるので、

応えてくださると励みになります。


もし最後まで読んでくださった方、今後ともよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 正直作者さん方の考えというのに触れる機会自体があまりなかったので、そこがきちんと迷うことなく書かれていたところだと思います。 [一言] 個人的には、「転生したらスライムだった件」と同じくら…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ