表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

回想 -白の部屋-

作者: Cubane

一面の白。

この世界はどこまでも広く、限りなく狭い。

意識が遠くなる。何度目のことだろう。もう、数えるのもやめてしまっていた。

思い返す。何度目のことだろう。もう気にすることもやめてしまった。


「お前…なんで…!」

真紅の色。生暖かい。目の前の肉の塊は黙している。手には鈍色に光っていたナイフが握られていた。私は家の井戸に落とす。どこまでも落ちていく。どこまでも暗く、まさに深淵と呼ぶべきものだった。ライトを当てる。限界を留めていないそれは、もう何かもわからなかった。

嗤う。何を?わからない。大きく、されど冷たく、口角は上がっていた。不思議と目尻は下がらなかった。

次の日、アレは無くなっていた。不思議となんとも思わなかった。


「よお。昨日のゲームはどうだった?」

能天気に訊いてくる。

---ああ、悪くなかったよ。

次の日もこのような会話が続くのだろう。


音がした。いつもの作業だ。私は覚悟をする。口に含むが、前のような楽しみはない。一番楽しかったのはいつだったか。


「判決を言い渡す。被告に責任能力はないと見做す。」

そんなことだろうと思っていました。でなければ、我が子はそんなことをするはずがないのですから。何があったかはもう正直覚えていません。何が買えてしまったのでしょうか。

国に、世界に見られている。ある者は怒り、ある者は哀しんでいるのだろう。


ああ、そうだ。私にはやることがあった。この肉塊を消さなければ。私はポケットから小瓶を取り出した。栓を抜き掛ける。小気味良い音がする。


光が差し込む。私の腕には針が刺さっている。だめだ、私にはやることがあるのだ。


残骸を袋に詰め込んだ。10km程度運んだところでそれを埋めた。こいつには親も友もいなかったな。そんなことを考えながら進めた。


財布から消えていた、紙一枚が。

また消えていた、紙一枚が。

こんなことが続くので、カメラを用意し撮影をしてみれば奴だった。問い詰めるが喚きしかしない。何を言っているのだろうか。私はそこにあった鈍く光るものを取る。


錆びている。これも袋に詰め込んだ。ああ、既に錆びていたな。もうそれだけ経ったのか。途中、黒い人にあった。サラリーマンが今の時間に歩いているなんて不自然だが、気にしない。


頼まれたからというよりは仕事に対する義務感でだったが、男はそれを追っていた。奴には友人いない。親もいない。唯一の関係者は彼のみだった。そいつと今、すれ違った。

「そこの君、私はこういうものだ。」

手帳をみせる。彼は驚いた顔をして走り出した。抑えなければ。そう思い走り出す。


頭痛がする。さっきのものは効いていないのか。ああ、今日は寝よう。


朝、眼が覚めると鈍痛がした。鈍く、鈍く、響いていた。鈍色の手すりにつかまり立ち上がる。


鈍色のそれは鋭く、いつの間にか手を怪我していた。さっきのスーツの男が仲間を呼んで私を取り押さえていた。その男の頰には一筋の切れ目があった。隣には鈍く光るそれがある。私は終わりを覚悟した。


「やめてくれ、な?返すからさ、な?まって?許してくれよ?倍にするからさ?」

私が問題にしているのはそこじゃない。

「ほ、ほら、好きな額やるから、なんなら毎月やるからさ?許して?な?いいだろ?」

私が問題にしているのはそれじゃない。

いつからだろう。こいつの素行に腹が立っていたのは。今ではもう思い出せない。私は、手に持った鈍く尖ったものを突き刺した。


頭痛が引かない。おまけに私は幻覚まで見てしまっているのか。耳鳴りと幻聴も治らない。存在し得ないその影は、部屋の隅から語りかける。

「迎えだ。お前を迎えにきてやった。」

そうか、そんなことだろうと思ったよ。

「なんだ?えらく落ち着いているじゃねぇか。」

まあ、そうだな。小窓の外からは青々とした空が見える。本当は、こちらが逆さまで、あれは海なのかもしれない。はたまた、黒いのかもしれない。こんなにも語りかけて来る幻は初めてだ。


ああ、眠くなってきた。私は目を閉じる。きっと、明日も同じ日が続く。変化のない白い部屋。刺激のない白い部屋。


いや、明日からは白くないのか。黒くなるのか。ただそれだけだ。どうせすぐに慣れるさ。わたしは今、希望を持っている。変化を得ることができたからだ。とても嬉しいからだ。私は意識を失った。


その日、その施設は大騒ぎとなった。立ったまま「その人」が亡くなったからだ。その日の空は鈍く、暗く、鋭い雨が降っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ