表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/52

タイムアタック

紗英は閉店前のブックオフで、文庫コミックの詰まったワゴンを発見した。

ワゴンからはお宝の雰囲気。

だけどお宝の気配に喜ぶより、間が悪い、の思いが勝った。



紗英がこの店、家電量販店2階にあるブックオフに入店したのは約30分前。

閉店時間も近いため、まずはざっと店内を流すつもりでいた。

が、思いのほかコミック棚の感触が良かったので、方針変更。じっくり眺めた。

小学館の青年コミックプロパーで、高額セットのラスト2冊を発見。ずっと埋まらなかった2冊で、これだけでも来た甲斐があった。

それからセットもの中心に拾い、コミックコーナーを八割がた見終えたころには、カゴの半分がコミックで埋まっていた。

閉店時間も近い、そろそろ切り上げようか。

そんなことを考えてたとき、件のワゴンを発見したのだ。




普段ならワゴン全体をざっとチェックして、良さそうなものを吟味すればいい。

だが先ほど、店内に閉店10分前のアナウンスが流れた。

会計のことを考えると、仕入時間は実質5分程度。

普段通りでは間に合わない。どうする?




紗英はまず、ワゴン全体をおおざっぱに視た。

下3段には文庫コミックがずらりと並び、全て110円のよう。いくつかのタイトルはセット売り狙いでいけそうか。

上段に並ぶのは、当たり障りなさそうなプロパーコミック。上段はないものと判断して、文庫コミックに的を絞った。

文庫コミックは3段とも上下2層になっている。上の列をどかさないと、下段は見えない。

まず見える部分から、拾えそうなタイトルをチェックした。

哲也、拳児、新鉄拳チンミ、死神くん。

哲也と拳児、後半の巻をまとめて発見。

哲也のセットをスマホでサーチ。全22巻、最安値は8000円近く。最終2冊が見当たらない。ほかのサーチは断念。

上の層から右から左へ一部抜いてゆき、下の層のタイトルをチェック。

多古西の塊を発見。最終巻からごっそり。

哲也、最終2冊も見つかった。拳児も最終巻発見。多古西が追加、これ全巻揃い?

多古西を全部カゴに入れた。カゴがほぼ埋まった。



そして閉店5分前のアナウンス。

タイムアップだ。

最後に哲也を抜いて、両手でカゴを抱え、レジに向かった。



そしてレジへ。

レジ打ちに集中する店員を横目に、紗英は気になりつつ結局仕入れなかったコミックを振り返った。


新鉄拳チンミ。これは早い段階で切った。

仮に全巻揃ってても、これまでの経験上、大した利益にならないと予測。


死神くん。全8巻で、ラスト付近の7巻8巻が見つからなかった。

とはいえ6巻はあった。6巻につながってほかにも2,3冊見つけてた。

死神くんの仕入は「アリ」ではあったが、すでにカゴの重さは紗英の持てるギリギリ。

ラスト2冊がないのもリスクで、スルーも仕方なし。


拳児は最終巻から中盤巻まで過半数以上あった。

売った経験も何度かあり、この状況なら手堅い選択ではある。

しかし拳児と哲也、両方買うと重くてレジまで運べそうにない。

迷った。

そして拳児を断念。哲也を選んだ。



哲也を選んだのは、脳裏にある言葉が浮かんだからだ。

「迷ったら常に高目へ向かえ」

紗英はその言葉に従った。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ