表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/21

【第2話】追放された聖女、泣かれる

 馬車の車輪が、静かに土を踏む音だけが、あたりに響いていた。


 王都を離れる道は、見慣れたはずなのに、今日はやけに遠く感じる。

 窓の外を眺めながら、私は小さくため息をついた。


(……結局、こうなるのね)


 王子の命令で聖女の職を解かれ、あっさりと見捨てられた。

 でも不思議と、怒りや悲しみはあまり湧いてこなかった。


「ただの散歩女」と言われるのも慣れっこだったし、舞や祈りを嫌っていたのも事実だ。

 けれど、それでも。


 歩くだけで人が癒え、土地が潤うのなら──それが私の“祈り”だった。


「リリア様っ!!」


 遠くから、必死な叫び声が響いた。

 振り返ると、馬に乗った騎士団長オレステイアが血相を変えて駆けてくる。

 息子に聞いたのだろう。あんな早馬を走らせてくるなんて。


「御者さん、止めてください」


 馬車を止めさせると、オレステイアは馬から飛び降りる勢いで駆け寄ってきた。

 肩で息をしながら、目に涙を浮かべている。


「どうして……どうして、何も言わずに行こうとするんですか!」


「……最近、皆が冷たくて。これ以上の関係改善は見込めないと思いました。でも一つ言っておくと、オレステイアさんの息子、リオンさんは、私の味方でいてくれました。でも、もう終わったことなんです」


「終わってなんかいません! 俺は、リリア様がいなくなるなんて、絶対に納得できない!」


 彼の声は震えていた。

 拳を握りしめて、それでも私に近づこうとはしなかったのは、騎士としての礼節だろう。


「私は、神器の貸し出しを禁じられ、金銭の支給も断たれました。……あの国に、私がいても仕方ないんです」


 言葉を飲み込みながら、オレステイアは目を伏せる。


「でも……っ」


「ありがとう、オレステイアさん。最後まで私を見送ってくれて」


 私が微笑むと、騎士団長の目から涙がひとすじ、頬を伝って落ちた。


「っ……行かないでください。お願いします……!」


 その涙を、私は見るに耐えなかった。

 けれど、振り返らない。もう、戻るつもりはなかったから。


「大丈夫です。私は平気。どこかに、私を必要としてくれる場所があるはずですから」


 馬車の扉を閉じると、オレステイアの声が遠ざかっていく。


「……リリア様……!」


 さようなら、オレステイアさん。

 ありがとう。あなたのその気持ちだけで、十分です。





◇ ◇ ◇


 リオンとオレステイアに「出て行かないで」と言われる前の時間。

 夕方、宿の窓辺から見える星空を眺めながら、聖女あたしはひとり、呟いた。


「“散歩ばかりの聖女”か……」


 くすっと、喉の奥で笑う。


「さて。これから、どこへ行こうかしら。あてはないけど聖女なら路頭に迷うことはないでしょうけど」


 そのときだった。

 部屋の扉をノックする音がして、旅の宿の主人が顔をのぞかせた。


「聖女様、あの……変な封蝋のついた手紙が届いております。差出人は、帝国だそうです」


「帝国?」


 あたしは封を切ると、手紙を広げた。


 ──「現在、我が帝国は魔物による災害に苦しんでおります。

 貴女様の力を、ぜひともお貸しいただきたく存じます。

 一年あたり二億ゴールドの謝礼をご用意しております──」


 ふっと息を吐き、あたしは窓の外を見た。


(……ふふ。二億ゴールド? ずいぶん盛ったわね)


 でも、その必死さに、心が少しだけあたたかくなった。

 あたし、評価されたいんだな。だからこそ、皆の前で吊し上げをした王子たちを許せないでいる。


 帝国は先代聖女が死んでから国力は弱体化を辿ってるという噂だ。

 魔物の活性化と民に対する癒しが無くなってるという。

 なら、少し大変かもしれないが重宝されるかもしれない――この王国と違って。


「……行ってみようかしら、帝国。散歩の延長で」


 聖女あたしは新たな旅を始めることに決めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
Xから来ました。 王道の追放展開で面白かっです! 最後、散歩の延長でってところが散歩聖女らしくて良かったです!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ