【魔王のレベルが0から1に上がりました】
魔法の杖でカニに照準を合わせる。
「アタック!」
おお! 何か白い光球が勢いよくカニに当たって鈍い音がしたの。
カニの殻も若干砕けたようなエフェクトが見えた。
カニにそこそこのダメージが入っておる。
まあ最初から持っておる無属性の魔法じゃったら、一発のダメージはこんなもんじゃろ。
じゃが、このスキルはそれほどマナを消費せずクールタイムもない。
わしはマナポーションもある程度持っておるし、つまりどういう意味か分かるの?
連打ができる!
「アタック! アタック! アタック! アタック! アタックっ!!」
「あっ……」
カニが死に際に泡をぶっかけてきた!
スク水とはいえ、白濁した泡を思いっきりぶっかけられてしまったのう。
体が泡だらけで気持ち悪い。
本当は今すぐにでも海に入ってこのベトベトを落としたいんじゃが、まだカニを一匹しか倒しちょらんしここは我慢じゃな。
わしは体が泡塗れになりながらも経験値がたまっていくのが快感でカニを倒し続けた。
5、6匹ぐらい倒したときレベルアップのポップアップが出た!
【魔王のレベルが0から1に上がりました】
魔法使いの初期ステータス
賢さ 7
素早さ 3
スタミナ 3
パワー 2
このゲームはレベルが1上がるごとに、ステータスポイントが3手に入る。
しかし、どれに振るか悩ましいのう。
魔法使いじゃと、魔法攻撃力が上がる賢さの極振りでも良い気もするんじゃが。
わしは賢さとスタミナのポイントを同じにしたい気もするんじゃよね。
スタミナはHPの上限が増えるのがかなり魅力的じゃからのう。
ちなみに魔法使いだと振るのは推奨できないんじゃが、素早さは回避や攻撃速度の上昇、パワーは物理攻撃力みたいな感じじゃ。
まあステータスポイントは保留できるみたいじゃし、今回は無振りでためておこうかの。