表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/40

第35話 もうすぐ受験

 9月になり、空君は高校が始まった。授業が終わると、塾。会える時間が減ってしまったけれど、だけど、よく我が家に来てくれて、一緒に勉強もできた。


 夏休みの間、デートらしいデートは、ほんの2~3回だけ。花火を見に行ったのと、海に泳ぎに行ったのと、水族館に行ったのと。


 それも、海と水族館にはパパや他のみんなもいて、二人きりのデートじゃなかったしなあ。

「いいんだよ、来年になったら、空は凪を独り占めにできるんだから」

と、そんなことを言って拗ねていたのはパパだ。本当に中身がまだ幼いんだから。


 でも、パパは雪ちゃんも海に連れて来ていたから、ほとんど雪ちゃんとべったりしていた。爽太パパも雪ちゃんにデレデレだった。


 雪ちゃんは、私の時と違ってちゃんと、爽太パパの孫で、パパも娘なんだって周りが認識してくれる。そこに私が行くと、親戚のお姉さん…くらいにしか認識されない。実の姉なのに。

 ただ、一回だけ、

「うわ、若いママなのね」

と、雪ちゃんと一緒にいたら、勘違いされたことがある。


「え、私、母親じゃなくて姉です」

と、思い切り弁解したけれど、ママは私の年で赤ちゃんを抱っこしていて、若いお母さんと言われていたんだよな…と、その時もそんなことを思ってしまった。


 きっと、ママもパパも若くて、周りにいろんなことを言われて苦労したんだろうな。それでも、私や碧を思い切り可愛がりながら育ててくれた。


 雪ちゃんと砂遊びをしているパパを、空君と私は遠目で見ていた。

「あんなふうに、私もパパに遊んでもらったんだろうな」

「うん」

「空君の一番古い記憶って何?」


「凪」

「え?」

「凪だよ。多分、4歳か5歳の時、一緒に風呂入って一緒の布団で寝て…って言うのを覚えてる。すげえ嬉しくて、わくわくして」


「そうなんだ」

 なんだか、嬉しいけど照れるな。

「凪は?」

「ごめん、空君の記憶じゃないんだけど、れいんどろっぷすで、パパに抱っこされていたり、リビングでクロに引っ付いていたりした記憶。碧も一緒にいたなあ」


「れいんどろっぷす、一回だけ行った」

「2回だよ。ママとパパの結婚式の時と、小学校上がってからと」

「あ、そっか。記憶にないだけか」

「小学校の時の記憶はあるよね。もう、1年生だったもんね」


「うん。リビング覚えてる。クロがいて、俺も一緒に遊んだ」

「楽しかったね、碧と空君と私で」

「うん」

 海を見ながらそんな話をした。


 夏休みは本当に幸せだった。ただ、空君といられることに、幸せを感じた。

 


「凪、また会いに行くから」

「うん」

「幽体離脱しても行くから」

「うん」


「凪、泣くなって」

 アパートに帰る日、電車を待つホームで泣きそうになっていると、空君に頭を撫でられた。


「今度は冬休みだね」

 そう私が言うと、

「その前にも、会えるよ」

と、空君がにこりと笑った。


「うん」

 そして一人で電車に乗り込み、ドアが閉まるとドアの窓からずっと空君に手を振った。空君が見えなくなるまで、ずっと。


 泣きそうになるのを堪えながら、椅子に座った。ああ、寂しい。寂しいったら寂しい。

 一気に時間が過ぎて、来年の4月にならないかな。


 1か月半ぶりに、アパートに帰った。ドアを開けると、もわっとした空気が流れだしてきた。

 窓を開け、換気をする。玄関のドアも開き、玄関の掃除もしていると、

「凪ちゃん、帰ったんだ」

と隣から、しげちゃんが顔を出した。


「お久しぶりです」

「ほんと、久しぶりだね」

 しげちゃん、前より格好がまともだ。それに、髪もぼさぼじゃない。やっぱり、彼女と住むと変わるのかな。


「かっちゃんは元気ですか?」

「あいつは、夏休み、顔を出したこと一回もなかったから知らない」

「え?一回も?」

「寮に入ってから、ずっと彼女と一緒にいるんじゃないの?バイト先も一緒だし」


 彼女。あ、そうか。ひいちゃんか!

「バイト先、今日にでも行ってみます」

「うん。で、たまには兄貴に顔を見せに来いって言っておいて」

「はい」


 部屋の掃除もした。体を動かしていると、寂しさが紛れた。そして夜はバイト先のファミレスでご飯を食べようとアパートを出た。


 バイト先に行くと、

「凪ちゃん、久しぶり」

と、歓迎された。


「凪ちゃん!」

 ひいちゃんが、私が座っているテーブルに、水やらおしぼりを持ってやってきた。

「ひいちゃん」

 うわ。ひいちゃん、変わった。焼けた肌、髪も短くなって、すごく元気そうだ。


「一人なの?空君は?」

「伊豆だよ」

「そっか。また遠恋なのね、寂しいね」

「ひいちゃんは、かっちゃんとどう?」


 ぼそぼそっと聞くと、ひいちゃんは真っ赤になった。

「かっちゃん、今、キッチンなの。あとで、キッチンに顔出してあげて。凪ちゃん、いつ帰ってくるかなって言ってたし」

「うん、わかった」


 ひいちゃんは、私の注文を聞くと、嬉しそうにキッチンのほうに行った。あの様子じゃ、かっちゃんとラブラブなんだな。

「いいなあ、一緒の職場」

 あれ?でも、夏休みが終わったら、バイトは辞めるのかな。でも、大学でも寮でも会えちゃうんだからいいよね。


 私なんて、きっと、月に一回くらいしか会えなくなっちゃうんだ。

「はあ」

 すでに寂しさマックス。


 夕飯を食べ、キッチンに顔を出し、かっちゃんに挨拶をしてから、アパートに帰った。

 昼間はまだよかったけど、夜になると一人がやけに寂しかった。


 寂しい。

 テレビをつけた。少しだけ賑やかになった。

 でも、やっぱり、寂しい。


「はあ」

 シャワーだけを浴びた。そして、さっさと布団を敷き、布団に潜り込んだ。

>空君、勉強中?

 空君からすぐに返事が来た。


>うん。勉強中。凪は?

>寝るとこ。

>まじで?まだ、10時半だよ?

>だって、寂しいんだもん。


>じゃあ、ちょっと、今から行く。

 その1分後、ふわっと空君のオーラを感じた。あったかくって、ほんわかする。

>あはは。本当だ。布団の中にいた。

 それから、3分後、そうメールが来た。


 空君は、私が今何をしているか直に見れていいなあ。私はオーラは感じても、空君を見れないもの。って、贅沢かな。


 その日は、なんだか疲れていて、本当にすぐに眠りに着いた。


 夏休みも終わり、大学が始まった。

 大学が始まると、すぐにサークルも、バイトも始まって、意外と忙しくなった。だから、寂しさも半減した。


 とはいえ、アパートにいると寂しくなる。たまに、ひいちゃんの寮に泊まりに行ったり、ひいちゃんが泊まりに来たりした。

 週末は、ひでちゃんと彼女さんが、夕飯に呼んでくれたりもした。


 でも、やっぱり、一人になると寂しかった。


>凪、あんまり寂しがっていると、また霊が寄ってきちゃうよ。って、ばあちゃんが言ってる。

>おばあちゃん、来てくれてるの?たまに、おばあちゃんの気配は感じてたけど。

>よく、行ってるってさ。

 そうか。


>わかった。寂しがらないようにする。

>うん。寝る前に魂飛ばすからね。じゃあね。


 ほとんど、毎晩空君は魂を飛ばしてくれた。そのせいか、夢の中にもよく空君が現れた。

 うん。寂しがっていてもしょうがないよね。一人の時には、お料理でも頑張るかな。


 10月に入り、バイト代も出たので、週末、伊豆に戻った。我が家に1泊して、その夜は空君もうちに泊まって、遅くまでリビングで二人きりで喋ったりした。

「勉強の邪魔したかな」

「たまには、息抜きしないと。俺、マジで毎日勉強ばっかしているからさ」


「大丈夫?なんか、痩せた?」

「痩せてないって。ただ、背が伸びた」

「また?」

「うん。多分、碧よりも高いよ、俺」


 たったの、ひと月しか経っていないのに、空君が大人びて見えた。そんな空君にドキドキした。


「正月、初詣一緒に行こうね、空君。それで、お守り買って…」

「うん」

「絶対に、空君なら受かるよ」

「サンキュ」


 私と空君はソファに座り、ベタッとくっついていた。

「凪、バイト頑張ってる?」

「うん」

「サークルは?」

「たまに出てる」


「サークルって男いるよね」

「うん、いるけど、もともと私苦手だし、女の子と一緒にいるよ。女の子もグループ分けしてて、男子とよく遊んでいる子と、そうでない子と分かれてるんだ」

「へえ」


「私は女の子とばっかり遊んでいるから安心して」

「うん」

「11月の文化祭は来る?来るよね?」

「行こうかな。大学も見学したいし」


「えへ。じゃあ、彼氏だってみんなに紹介しちゃおう」

「え?」

「だって、来年入ってきて、絶対に空君モテちゃうもん。その前にちゃんと、彼女モチだから好きにならないようにって、みんなに知ってもらわないと」


「モテないから安心してってば、凪」

「そんなことないよ。高校でだってモテてた」

「俺、あんまり女子と話さないから、寄っても来ないよ。少し怖がられているし」

「………」


「凪、そんな疑いの目をしないでも。黒谷さんに聞いてみ?本当のことだから」

「わかった。聞いとく」

「俺、凪くらいだから、女子で喋るのって」

「文江ちゃんとは?」


「喋んないよ。黒谷さんも仲間が出来たし、俺がしゃべりかけたりすると、彼氏がいるくせにって、碧のファンの子にあれこれ言われるみたいだから、俺も話しかけないようにしてる」

「大変だ、文江ちゃん」

「碧がよく守ってあげてるよ」


「へえ、そうなんだ」

 家じゃ、生意気なだけの弟なんだけどね。


「凪、空、そろそろ寝ろよ。12時過ぎてるぞ」

 2階からパパが下りてきて、私たちに声をかけた。空君はすぐに立ち上がり、

「おやすみなさい」

と言って、碧の部屋に行ってしまった。


 ああ、お休みのキスもできなかった。

「パパ、酷いよ。今日くらいほっておいてよ」

「そうはいくか。空は明日も塾があるんだろ」

「そうだけどさ~~」


 ぶつくさ言いながら、私も2階に上がった。部屋に入り、ベッドに寝転がって寂しがっていると、10分くらいして、トントンとノックの音が聞こえた。

「はい」

 ドアを開けると、空君が立っていた。


「空君」

「さっき、できなかったから」

 そう言うと空君は、チュッとキスをしてくれた。

「おやすみ」


「おやすみなさい」

 空君は可愛い笑顔を見せてから、また碧の部屋に戻って行った。


 きゅわん。空君の笑顔可愛かったし、キス、嬉しい。


 会えない日々は、会えた時の喜びを倍増させてくれた。



 11月に入り、空君は大学の文化祭に遊びに来た。碧と文江ちゃんも一緒だった。

 私は3人を案内していたが、知り合いに会うとみんなが、

「榎本さん、そのイケメン二人紹介して」

と、寄ってきた。


「弟の碧」

「弟!」

「と、その彼女の文江ちゃんと、空君」

「彼女?」


 みんなが、ガッカリした後に、空君を見て目を輝かせた。

「あ、空は姉貴の彼氏なんです」

 絶妙なタイミングで碧がそう言ってくれて、またみんなは、ガッカリしていた。

「こんなかっこいい弟さんと彼氏がいるんだ。なんだ。私たちと一緒じゃないんだね」

 そう言ったのは、サークルで仲良くしている子だ。


「え?一緒じゃないって?」

「彼氏いないんだと思ってた。男子が苦手だって言ってたし」

「うん。苦手。でも、空君は別」

 さらっとそう言うと、その子たちは少し顔を曇らせた。


 あれ。変なこと言ったかなあ。


 まあ、とりあえず、空君は彼女持ちっていうのが浸透してくれて、ありがたい。


 そして、文化祭も終わり、空君はますます、勉強に追われることとなった。

 もう、私は寂しいだの、そんなことを言わなくなっていた。空君宛のメールも夜一回だけ、

>勉強頑張ってね。

とか、

>体に気を付けてね。

 そんな文章だけにした。


>頑張るよ。

とか、

>ありがとう。

という、空君からのメールも簡単なものになった。


 自分の受験の時よりも、なんだか、ドキドキする。神様、どうか空君が無事受かりますように!と、その頃から毎日お祈りをしたくらいだ。


 クリスマスには、手編みのセーターを送ろう、と頑張った。でも、頼みの綱のママがいないから、かなり出来栄えの悪いものになってしまった。だけど、それを持って伊豆に帰った。


 いよいよ、もうすぐ受験なんだなあ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ