表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/28

第七話 思惑

 

 日が沈んでも、王都グランパルマはざわめきを止めなかった。


 王位継承の宣言があった朝「第一王子レナティウス、次期国王に任ず」と王の口から告げられて以来、街の広場でも宮廷の奥でも、ざわめきは止むことがない。


 だがその熱気の中心からは、第二王子セラディウスの姿が消えていた。


 ――その宵、王子邸の〈沈香の間〉。


 翡翠の壁布に囲まれ、天井からは六芒星の灯籠が下がる静謐な部屋で、セラディウスは執務机に一人、腰かけていた。


 燻された沈香の香りが薄く煙をたなびかせる中、青銀の瞳が書簡に落とされている。


 その書面には、まぎれもない王命の筆跡があった。


 〈王位は、長子たる第一王子レナティウスへ譲る〉


 何度読み返しても文言は変わらず、王印も揺るがない。


 セラディウスは笑った。


 ひとつ、乾いた嗤いだった。


 そして、震えるような声で呟いた。


「……なぜ、“あの男”なのだ」


 彼は立ち上がり、机を背に部屋の中央へ向かう。


 侍女に命じ、従騎士カイル・ルヴェランを呼びつけた。


 暫くして、ドアが叩かれ、カイルが頭を垂れて入室する。


 そしてその背後から、もう一人の影が滑り込んだ。



 外務伯爵、ガリンディウスである。


 灰緑の外套、漆黒の手袋、銀の鞘口を覗かせる姿で、男は沈香の間にすでに馴染んでいた。


「殿下。……今夜のご心中、察するに余りありますな」


 セラディウスは火酒を注ぎ、無言で卓に置いた。


 伯爵はその杯を取り、柔らかく笑った。


「王冠は殿下にこそふさわしかった。少なくとも、我が帝国の政庁では、全員がそう信じております」


「……当然だ」


 セラディウスの声は低く、冷たい。


「兄は、剣も、学も、法も知らぬ。民を導く才覚もない。――放蕩の愚者が、どうして王冠を継ぐのだ」


「貴族連中の見方は変わるでしょうか?」


「表向きは従う。だが、心までは従うまい。……私が導く道のほうが、国を栄えさせると、誰より彼らが知っている」


 伯爵は頷き


「殿下。ひとつ、実務的なご提案を」


「なんだ」


「兄王子が即位なさるまでの猶予、あとわずか。もしも、その期間に――愚者が崩れたなら?」


 セラディウスの瞳が細められる。


「……兄を?」


「何をおっしゃいますやら。ただ、ひとつの仮定です。病は誰にでも訪れる。……“偶然”という言葉は、便利な盾でございます」


 部屋の沈香の香が濃くなったような錯覚。


 カイルは顔を伏せたまま動かない。


 伯爵の声は柔らかく、だが鋼の芯を孕んでいた。


「我が帝国も、殿下の政治力には高い信頼を置いております。もちろん、しかるべき支持をお付けします」


 セラディウスは杯を置き、静かに頷いた。


「任せていただこう。私は、理でこの国を統べる」


 杯の酒が干される音が、沈香の間に静かに響いた。


 夜の王都を包む潮霧の下、《緋桟橋》は灯籠の橙を揺らしながら三弦と哄笑を吐き出している。


 黒外套のフードを払ったオルフェリアは、サヴィンの言葉を胸裏で反芻した。


「殿下がお忍びで外出です。急ぎ連れ戻して頂きたい」


 もっとも賑わう木戸を押し開けると、湯気と煙草のにおいが混ざった熱気がぶつかる。


 人垣の奥、白外套の男が卓に足を投げ出し、酒瓶を豪快にあおっていた。


 第一王子レナティウス・イン・グランパルマ。琥珀の瞳が即座に彼女を捉えた。


「……オルフェリアか。探偵ご苦労」


 踊り子を膝から下ろし、王子は顎をしゃくる。


 オルフェリアは卓へ近寄り、控えめに頭を下げる。


「殿下をお連れするよう、執事長から仰せつかっております」


「堅いなあ、秘書殿。せっかくだ、グラスぐらい傾けてけよ」


 賑やかな囃し言葉に背を押され、彼女は腰を下ろした。


 王子は赤のワインを注ぎ、乾杯の合図にグラスを軽く合わせる。


 店を出ると、王子はわざと裏通りを選び歩き出した。


 石畳を濡らす霧に灯籠の光が滲む。


「正門の馬車庫はこちらでは――」


「歩いた方が早い。潮風が冴えるしね」


 王子は笑い、彼女の歩幅を計りながら歩く



 《海燕亭》三階・月影の個室


 古い扉が閉まると、外の喧騒は遠ざかり、月光が一本斜に落ちるだけ。


 葡萄酒の新しい瓶が卓に置かれ、王子が寝台に腰掛ける。


「“愚者王”の秘書、夜回りも大変だろ?」


「殿下、また私の体をご所望かしら?」


 長手袋を外しながら投げる問いに、王子は首を振る。


「いや。今夜ほしいのは君の“中身”だ」


 酒を揺らす琥珀の瞳が、ひときわ鋭く細まる。


「影犬から報告があった。ヴァレロン公国〈蒼鷲房〉――暗殺工作線。その諜報員だったとわね。」


 オルフェリアの睫毛がわずか揺れただけで、否定はなかった。


「狙いは父上フェルヴィオ四世。“愚鈍な王”が玉座に就けば国力は衰え、帝国に従属するだろうていう筋書きか・・・・公国の狙い通りに即位者が俺に決まった今、暗殺の口実は潰えた。計画は頓挫したわけだ」


 王子は静かに問いを落とす。


「そこで聞く。ここを去るか?」


 女は窓辺へ歩み、月をひと撫で見る。

 細刃を袖から抜き取り、卓へ置いた。銀が冷たく光り、音はしなかった。


「ええ。そのつもりでした。けれど、戴冠式までは傍にいます。帝国が“最後の保険”を残している可能性は捨て置けませんもの。恐らく帝国の狙いは、殿下の命。それに・・・」


「それに?」


「弟君も、殿下を」


 振り返った藍の瞳は澄み、敵意も従順も映さない。


 レナティウスはオルフェリアの言葉を無視するかのように


「護衛でもしてくれるのか?」


「そのつもりですわ」


 王子は肩をすくめ、 葡萄酒を満たしたグラスを差し出す。


「女に守られるとはな」


 ふたつの杯が月光の下で薄くぶつかり、紅い液面が微かに震えた。


 音は小さくとも、それが“暫定の共闘”を封じる契約の響きとなる。


 湾に浮かぶ帆柱へ銀の筋が射し、鐘が遠く三刻を告げる。


 暗殺の刃は鞘に収まった。


 だが戴冠式の朝まで、その鞘が再び開かれぬ保証はどこにもない。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ