表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Starship Gamers ~宇宙巡洋艦「畝傍」~  作者: 樽見 京一郎
1/15

登場人物及び劇中内用語

「Starship Gamers ~宇宙巡洋艦「畝傍」~」における、登場人物及び劇中用語になります。

こちらをお読み頂かなくとも、通読には支障ありません。

また、むしろネタバレになる可能性があります。

※随時更新予定。



<登場人物>

朝比奈雅人アサヒナ マサト

 宇宙巡洋艦<畝傍>艦長。二一世紀の二〇代後半。

 他のプレイヤーたちと同じく、MMORPG<DIVA>をプレイ中に、西暦二七世紀の地球人類政府<連邦>にスカウトされる。

 劇中内プレイスタイルは「一匹狼」に近かったが、それゆえにプレイヤースキルは高い。

 パルティア星系において、プレイヤー内商会であるG&B社に入社。

 二一世紀世界での職業は英文学翻訳家。


ジークリンデ

 愛称はジギー。

 雅人の相棒。PAI(個人用抗加齢遺伝子処理済アンドロイド)。Fタイプ(女性型)。

 肩丈より、少しばかり長いミディアムブロンド。襟足を残すかたちで後ろに結んでいることが多い。凛々しい眉。通った鼻梁。くっきりとしたグレイの瞳。身長一八三センチ。

 

ルイ・デュヴァル

 戦艦<デヴァスタシオン>艦長。G&B商会所属。

 パルティア星系で雅人をスカウトした。


ラリー・オブライエン

 戦艦<キアサージ>艦長。G&B商会所属。

 通称「不沈のラリー」。


ジェームズ・スタンリー

 巡洋艦<オベロン>艦長。G&B商会所属。

 「調達屋」。


デイヴィット・ネーピア

 駆逐艦<ロックハンプトン>艦長。G&B商会所属。

 赤毛で豊かな髭面。「熊のぬいぐるみを思わせる、気のいい男」。


タティアナ・シェフチェンコ

 巡洋艦<スタロスヴィツカ>艦長。G&B商会所属。

 通称、「コサック・サーベル(シェツカ)」。





<登場用語>

宇宙巡洋艦<畝傍>

 比較的旧式のアヴェローフ級。

 巡洋艦としては「どうにか戦艦とやりあえる」程度に大型で、かつモジュール装備も整っている。

 全長約八〇〇メートル。

 二八センチ荷電粒子砲一二門。光子魚雷発射管一六門。一〇・五センチのレールガン舷側副砲と、三・七センチ近接防禦システム。最大で四機積める艦載機。


PAI

 個人用抗加齢遺伝子処理済アンドロイド。プレイターたちのサポートを行う人工生命体。

 生命活動の維持のためには、主の遺伝子伝達を含むアミノ酸が必要。


艦橋

 宇宙艦艇の指揮中枢。実際には船体内にあり、球形の外周ディスプレイで覆われているが習慣的に艦橋と呼称されているもの。

 艦が損傷した場合の、巨大な脱出ポッドでもある。


曳船

 宇宙港の入出港時等、大型宇宙艦船の支援にあたるもの。「小型だがパワーのある」存在。

 巡洋艦クラスで二隻から三隻の支援がつく。当然ながら有料である。

 

次元転送装置

 五次元と三次元の転換により時空を飛び越えることの出来る移動手段。プレイヤーたちが二一世紀世界と二七世紀世界の往復に使っている。

 元々は、二七世紀世界で娯楽手段の一種として発展した技術の応用品。

 移動の両端に同装置を置く限り、<連邦>曰く「完全に安全だと保障している」。


ミネルヴァBP670

 ビーム・ピストル。護身用拳銃としては最高級品。


荷電粒子砲パーティクル・カノン

 宇宙艦艇の主要兵装の一つ。巡洋艦クラス以上の艦艇の、主砲。

 「可視できない」。つまり収束維持に使われているのはレーザーではない。


光子魚雷フォントン・トーピード

 荷電粒子砲と並ぶ宇宙艦艇の主要兵装。

 各社製造しており、著名なものはシュワルツコフ社製のMK24グローブフィッシュ。

 純粋水爆弾頭が標準的である。


μauマイクロ・アストロノミカル・ユニット

 長さの探知。太陽系における地球と太陽の平均距離を基準とした「au」を1000分の1にしたもの。1mauで約一五万キロメートル。


生体核酸塩基電算機

 DNAコンピュータ。艦載電算機として採用されている。


バドリング・ラム

 “攻城槌”。二七世紀における、標準的な三次元艦隊陣形。


防御力場

 シールドバリア。宇宙艦船の防禦システム。磁場と重力場を組み合わせたもの。


TURMS

 艦隊通信及び戦術連繋システム。タームスと読む。

 タスクフォースもしくはタスクグループの旗艦に指揮を委ねてしまうことになるため、多くのプレイヤーたりは「TURMSのTは“退屈(Tedious)”のTだ」と呼ぶ。


D-V型核融合炉

 宇宙艦船の主機に多く採用されている核融合炉。バリクソン社製が有名。


機動調整時間

 MAT。艦隊旗艦を基準点とした、各艦艇の残存機動余裕を時間で表したもの。

 艦隊の戦闘能力に直結する。


SF7パフィン

 宇宙戦闘機。実際には汎用機の一種。グレート・スターズ社製。

 <連邦>プレイヤーの多くが採用する。


戦術偵察ポッドシステム<千里眼>

 サウザンド・アイ。スタリオン・テクノロジーズ社製の艦載機用最新偵察ポッド・システム。


DIVAonline

 二一世紀で提供されていた、仮想の宇宙空間を舞台としたMMORPG。

 <連邦>によるプレイヤースカウトシステムという裏面を持っていた。


ヴァラール

 二七世紀世界でたいへん人気のあった、異次元形成型異世界体験ゲーム。

 現在は異次元管理当局の指導により、サービスを停止している。




~ご評価のお願い~

なろう作者にとって、一番の励みは「評価」でございます。

各話の最下部に「いいね」及び「星5式の評価」がございます。

作品総合評価に影響するのは、「ブックマークの数」と「星評価」です。

どちらも各作品に対し各読者様から一度だけ機会の与えられたもので、作者にとっての「励み」「希望」でもあります。お気が向きましたら、ぜひぜひご評価をお願い致します。

※評価の「更新」はできます。

※「いいね」は各読者様、何度でも可能。

挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ