(勤務先への)嫌がらせの価値
とある人から聞いた、昔むかしのお話。
とある工場のパートさんがイジメで退職した後、「お客様相談室」に訴えて本社と工場で大騒ぎになったことがあるそうな。
加害者が上司のお気に入りで、被害者が訴えても無駄だったから本社に話した。
という裏話があるらしい。
*あくまでも伝え聞いた昔話です。
まぁ、会社を辞めればお客様だもの。相談先としては正しいよね。
イジメをしたなら、仕返しされる覚悟を持たないと。
調べてみると上場企業の場合、株を購入して「株主として」本社に伝える手法が古来よりあるらしい。
やりたい!
でも、今の私にとってその価値あるのだろうか?
勤務先の株。
配当利回りは悪いし、優待もイマイチ。
Q.こんな嫌がらせに○十万円(時価)の価値がある?
A.在職中なら無い。
嫌がらせ費用としてはすごいけれど、売却出来るから安上がりでもあるんだよね。
結論。
退職したらやろうかな。