動く点P
「点P」が動くから計算が面倒になるんだよ......。あれ、じゃあ「点P」をを縛れば動かなくなるんじゃね?
そう考え、僕は「点P」を縛ることにした。縛るのも簡単ではなく、「点P」は僕から逃げるように動き回るわけだから、捕まえるのも一苦労。しかも、その前に縄を用意しなければならないし、おそらく走って追いつけないだろうから、罠を仕掛けて誘導する計画を練ったりする。
何度か失敗したが、なんとか捕まえて縛ることに成功した。すると、今度は「点Q」が動き出し、そんなこんなでアルファベット全てを縛った。かと思えば、今度は「点あ」が動き始めた。
普通に勉強すればよかったと思いながらも、ここまで来たのだから50音も縛ることにした。
最後の「点ん」を縛ると、今度は「点1」が動き出した。