表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6

さいのう

 千佳子さん!どう考えても粉の量が多いよ!(父)

 あれ?ちゃんとレシピ通りにしてるのに……あっ、500gじゃなかった。200gだった(母)

 入れるの待って、千佳子さん!牛乳の量は、ちゃんとカップとかで量って!(父)

 一人で何回か作ったことあるし、目分量で行けると思ったんだけどな(母)

 母さん、料理は普通にできるのに…たまに失敗するし、父さんより見た目にこだわらないけど(息子)

 お母さんだけで作ったお菓子だって、私よりマシでしょ?(娘)

 姉ちゃんは、分量とかは几帳面だけど手際悪いし火を通し過ぎて、よく焦がすよね(息子)

 あんたは料理とかしないよね(姉)

 たまにカレーとか、リンゴ剥くとかはしてるじゃん(息子)

 料理は慣れよ。しようと思えば、どうしても才能がない人以外は手際よく作れるようになるから(母)

 あれ?お菓子作りどうしたの?(息子)

 お父さんが、もう見てられないって。お母さんは大人しく、お母さんより才能ある人に任せて来ちゃった(母)


 できたよ。ホットケーキミックスの余りで作ったクッキー(父)

 ありがとう、昭さん(母)

 一番シンプルなのでココアとプレーンの市松模様(娘)

 一番凝ってるので、市販の型では作りだせない家族全員のデフォルメキャラ(息子)

 材料はほとんど一緒なのに、こうすれば美味しく食べられるわね(母)

 苦手でも、工夫すれば美味しくなることもあるよね(父)



気になりすぎて口を出しちゃうお父さん。

細かいこと気にするなぁ、と思いながらも受け流すお母さん。

粉の量に関しては、多少レシピとずれてても生地の固さに応じて勘を使って牛乳とかで調整するつもりだった。

最終的に、生地をこねるの手伝って~。から、お父さんにお菓子作りをバトンタッチ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ