表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

第二話一応、ここまでは。


いつもの交差点で空気たちと別れた。

空気は相変わらず地図をなだめていて、その地図は男子からアイスを貢いでもらったらしく、チョコとイチゴとバニラとレモンの四段重ねのコーンをはしゃぎながら食べていた。

「じゃね」

あたしが手を振ると、地図たちも振り返してくれて、普通の人生送ってるんだなあたしって、とぼんやりと感じた。


・・とりあえず、ここまでは、普通の人生を送ってるな、と。


横断歩道を渡って、二回左に曲がって、また右に曲がる。そうすると、もう家のある通りだった。

ドラ○もんに出てきそうなブロック塀が立ち並ぶ道を歩く。ちいさな、音がした。

家に少しずつ近づいていく。さっきまでかすかだった音がどんどんどんどん大きくなって、家の前にたどり着いて玄関のドアに近づいたとき、音源はこの家だとわかった。

「・・・ただいま」

またやってるのか。溜息をつく。鍵はいつもと同じ、開きっぱなし。いつも鍵が開いてるんじゃ、まったくもって意味がないと思うのだけど。

ドアを開けて玄関に入る。リビングにもキッチンにも和室にも台風が通った後。

大体これはあたしが後片付けをしなくちゃならない。今日で三日目。二階から聞こえる音はさらに大きくなっていく。

「ねー、そろそろ静かにしてさあ、片付けしてくんない?」

音に負けないように叫ぶ。自慢じゃないが、あたしは校内大声選手権で2連覇したという女らしさもへったくれもない女子高校生である。こんな音に負けるわけがあるはずがない。多分。

そう思ったのだが、あたしの声は予想と反して、聞こえなかったらしい。音はまた、大きくなった。

「・・・うそん」

軽くショックを受けた。もう一度呼びかけてみる。反応はない。負けは認めたくないので、もう一度、呼びかけようとした。

「おねえちゃん、たすけて!」

音に混じって、か細い声が聞こえた。やった、やっぱり聞こえてたんだ。部屋の中にいる星矢に聞こえているのなら、外にいるアノヒトにも聞こえているはず。返事しろよ、アホ。

「せーいやくーんが助けもとめてーんじゃーん、やめてやんなよー」

階段を上りながら間延びした声でつぶやく。正義感はあるんだけど勇気がない少年っぽく。

階段を上り終わって、あたしは顔を上げた。やっと気づいたらしく、あっちも驚いたようにこちらを見つめている。



「ね、おねえちゃん」

お疲れ様です。一応、星ちゃんの身の回りはこんな感じです。・・苦労人です。。。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ