表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

君に舞う僕の花

作者: ナガツキ


「ちょっと、どこいくのよ‼」

後ろから春風が、抗議するような声で俺を呼ぶ。しかし俺は、それを無視して戸惑う手を掴んだまま黙って歩き続けた。まだ暖かいとは言えない風が、急がす様に背中を押しては追い越していく。春はよく風が吹くな、と音に耳を傾けていると、いつの間にか春風が黙って手を掴んでいることに気づいた。どちらともなく指を絡ませると、二人は自然と肩を並べた。



俺は『 桜 』という名前が大嫌いだった。小さい頃は、当たり前のように女だ女だとからかわれた。今はそんなこともないのだが、女じゃなかったんだ、とクラス変えのたびに変な視線を受けることはある。友達には誰ひとりとして名前で呼ばせたことはなく、前に付き合ってたやつにも名前で呼ばれるのには抵抗していた。



「そろそろ教えてよ。 …桜、どこいくのよ?」

でも、こいつは例外だった。春風とは高一のときに、隣の席になってからよく話すようになった。初めて見たときから少し気になっていて、それが片想いに変わるのなんてあっという間だった。夏休みが始まる前に俺から告白して、付き合うようになった。二人で初めて出かけたときに、自分の名前が嫌いだから下の名前で呼ばないで欲しいというと、

「嫌よ。綺麗な名前なのにもったいないじゃない。それに、他の人は呼んでないんでしょ? なら特別って感じでいいじゃない」

そう言って、無邪気に笑った。春風は意外と、強引で気が強いということを、このとき初めて知った気がする。まっすぐ前だけを向いてるようなやつで、いつもすましたような顔をしてるぶん、笑顔をみたときには何倍も可愛く思えた。

そんな春風がこの間、似合わない声でこういったのだ。

「春風って嫌よね。…せっかく綺麗に咲いた桜を全部持っていってしまうもの」

俺はそのとき、そうかぁ? なんて軽い返事をすることしかできず、少し赤くなっている目から背いてばいばいを言った。初めて見た春風の弱さに、不覚にも、少し喜び、少し戸惑い、少し疼いた。あれから毎日、何て言ってやれば良かったのかを考えた。考えて考えて考えた。それでも未だに、何て言えば良かったのかはわからない。強いと思ってた春風が弱さを見せたのは、俺だったからか。それとも、たまたまだったのか。それさえもわからなかった。でも、俺は春風の名前が好きだ。そして、春風のおかげで自分の名前も好きになった。

だから俺みたいにーー




「春風、みて」




ーー嫌いになんてなって欲しくなかった。





立ち止まった先には、桜の木がずらりと並び、満開の花を風に揺らしていた。風に乗った花びらは、雨のように辺りに降っては落ちて、見慣れた景色を彩った。それはまるで夢のようで、俺は思わず繋いだ手を強く握りしめた。



「前に、お前が春風が嫌だって言ったときのこと…覚えてるか?」

返事の代わりに、こくりと首を動かす春風。その顔には、なんの表情も見出せない。

「そんときに、俺さ…何も答えることができなくって。春風には助けられたっつうのに、今だって何を言っていいのかわかんなくって……」

一旦言葉を切って、まっすぐに春風を見据える。すると、春風もまっすぐに俺を見上げた。

「でも、見てくれ。俺は、一瞬で散ったとしてもこの景色が好きだ。それから……お前も、春風も好きだ。なんつうか、その……いいだろ。俺らの名前が目に見えて繋がってるみたいでさ」



馬鹿…。



小さく春風が口に漏らした。と同時に、俺の胸の中へと飛び込んできた。それは、本物の春風のように温かい。またあの笑顔で笑う春風の頭を撫でながら、俺たちは来年も見に来ようと約束した。




ーーー桜が舞う、春風の中で。







最後までお読みくださり、ありがとうございました‼

感想、評価 お待ちしております‼‼

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ