表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
作者の作った異世界設定が気に入らない  作者: さば缶
第5章 “そこそこファンタジー+α”の落ち着いた世界
13/15

ようやく元通り(?)の身体と世界

 光が散り、春人は思わず深呼吸をした。

鼻先をくすぐるのは、わずかに湿った草の匂いと、どこか機械的な金属の香り。

「ここは……森? でも少しだけ機械っぽい装置があちこちにあるぞ」


 足元を見ると、苔むした地面の上に大小のケーブルのようなものが通っていて、点滅する青い魔法石が何かを動かしているらしい。

春人は慌てて自分の体を確かめた。

「う、腕は太いまま……いや、元の男の体に戻ってるみたいだな。よかった……」


「おいおい、まさか私たち、また妙な世界に来ちゃったのかしら」


 リリアがすぐそばで軽く屈伸している。

今度はお姫様風のドレスではなく、白い騎士団長用のプレートアーマーを装備しているらしい。

動きやすそうな鎧に、腰には剣が一本。

「ふむ。騎士団長だって? ずいぶん機能的な鎧ね。でも、デザインは悪くないかも」


「おれは……ふむ、悪くない。今度は“外部勢力のリーダー”とやらになったようだぞ」


 ヴォイドが黒い外套をまとって立っている。

鋭い金属板をあしらった肩当てと胸当てが、どこか威圧感を放っているが、魔王のような禍々しさはない。

「敵役ってほどじゃなく、国に反対する軍のリーダーとか、そんな設定かもしれないな。まあ、平和的に交渉できるならそれもいいさ」


 モブ子は少し離れた場所で、薄い研究員用の白衣に似た装備をまとい、腕には小さな携帯魔導端末を装着している。

「私、今度は研究員役だそうです。えへへ、地味かもしれないですけど、雑用係よりはだいぶ昇格しましたよね」


「おお、いいじゃん。王国の研究員って響き、ちょっとかっこいいし」


 春人はほっと安堵の笑みを浮かべながら、背に回った小さなプレートを確認する。

どうやら“異世界調整者”のバッジらしきものを付けているらしい。

「俺は……メタ的な何かを修正できる存在ってことか。へえ、ちょっと面白そう」


 リリアは周囲をぐるりと見回してから、肩をすくめるように声を落とした。

「この世界、剣と魔法が基本みたいだけど、そこかしこにちょっとした魔導技術が溶け込んでるのね。魔力で動く機械やら、伝達装置が並んでるわ」


「確かに。テンプレみたいな中世ファンタジーにしては、少し便利そうな仕掛けがあるな」


 ヴォイドが森の中に立つ石碑に触れると、ぼんやりと文字が浮かび上がった。

「おれたちのステータス画面か何かか? ……いや、これは王国周辺の地図みたいだな。どうも作者が作り直してくれたんだろう」


「やっとまともな落とし所って感じがするわ。あんまり設定盛りすぎてないし、だけどちょっとだけ技術がある。ほどよいバランスかもね」


 リリアがうなずくと、モブ子はワクワクしたように端末を眺め、「研究員らしく、ここで魔導技術の発展を手伝えそうです」と声を弾ませた。

春人は静かに木漏れ日の下に視線を落とし、「こういう世界なら、ゆっくり冒険できそうだな」としみじみつぶやく。

世界を何度も書き換えさせた末、やっと落ち着いた空気を感じ取った。


「まったく、どれだけ振り回されたんだか……」


 そう呟きつつ、春人は目を閉じて深呼吸する。

柔らかな日差しと、魔導装置のかすかな機械音が混ざり合う静けさ。

騎士団長のリリアは誇らしげに剣を握りしめ、外部勢力リーダーのヴォイドは険しい顔をしながらも楽しそうに地図を見ている。

研究員のモブ子は装置の使い方を覚えるため、指先で画面をひたすらタップしている。


「さあ、ここからが本番ってわけかな」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ