表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/224

第四話-4

 場所を変えよう、と提案され、冬雪がフレデリカに連れて来られたのは、二日前にヴェルニッケに連れていかれたのとは別の地下室だった。


「このお屋敷、地下室が二つもあったとは思いませんでした」


「今はほとんど使われていないもの、ヴェルニッケがわざわざ案内しなかったのも頷けるわ」


 フレデリカを先頭に階段を降り、アルテミエフが最後尾に着いてくる。冬雪は二人の間に挟まれている形だが、恐らくアルテミエフには警戒されているのだろう、と考えられた。フレデリカは冬雪を警戒しているようには見えない。


 奇妙な状況だ、と冬雪は思う。無論彼としては、願ってもない展開なのだ。フレデリカはアデラールから、貴重な情報を聞いている可能性が高い。こうして接点を得られれば、その情報に近付きやすくなる。


 なのだが、そこに至るまでが異常に早い。どちらかというと、フレデリカはアデラールの裏を嗅ぎまわろうとする人物に餌をちらつかせて釣り上げ、先手を打って排除しようとしているのだ、などと説明された方が納得できる。


 しかし彼女は、冬雪が盗聴していることを知らず、アルテミエフに私室で零しているのだ。「今のお父様は信用ならないわ」と。盗聴を前提とした策ならば驚嘆するところだが、呪術師でもなければ呪容体を発見するのは困難だろう。フレデリカやアルテミエフに発見できるとも思えない。


 真意を図りかねているうちに、地下室の入り口にたどり着いてしまった。中に入ると、冬雪は素早く地下室のエネルギーを探る。盗聴器や、冬雪がするような魔法による盗聴が行われている様子はない。壁や扉も厚く、外部に音が漏れる可能性も少ないようだ。


「随分と厳重な部屋ですね。多少の事故(・・)があっても、発見には時間を要しそうです」


 地下室の扉が閉まると、冬雪は感想を述べた。その一言で顔色を変えたのはアルテミエフだ。


「あなたは、この場でフレデリカさまや私を害せる、と……?」


 冬雪の期待通りの誤解だった。フレデリカに心酔するアルテミエフであれば、素性の知れない彼を警戒し、警戒しすぎる可能性は充分にある。一瞬でもその可能性を警戒させれば、得られる情報がある。彼女がスカートのフリルに手を伸ばしかけたのを、彼は見逃さない。


(なるほど、彼女の武器はそこか)


 呆気なく、狙った情報を確保できた。無論、これ以上に誤解を進めては後で困ることになるので、冬雪は軽く両手を挙げる。


「違います、逆ですよ。私がこの場で消される可能性を考慮したのです。すみません、どうも疑り深い性分でして」


「ルナ、それくらいにして」


 フレデリカが制止の声をかけたため、アルテミエフは姿勢を戻した。続いて冬雪も挙げていた両手を下ろし、しれっと地下室に呪容体を仕掛ける。


「それで、旦那様についてどんな印象を持っているか、でしたか」


「ええ、ここなら他の誰かに聞かれる心配はないわ。安心して本音を話していいわよ」


「これはまた恐ろしいことを仰る。母国(くに)の言葉で、口は(わざわい)の元、というものがあるのです。迂闊なことを言いたくはありません」


「つまり、口を滑らせることができないような印象があるのね」


「……ほら、早速禍したではありませんか」


 意図したものではなく、これは完全な、ただの失敗だ。口が禍の元過ぎる。咎められることはなかった。


「別にいいわ、そんなことより、本題は他にあるから」


「本題と言いますと?」


「あなた、お父様ではなく、私の側に付く気はない?」


 失言はあったが、それは願ってもない提案だった。しかし、疑問はある。


「それ、私でいいのですか? 自分で言うことでもありませんが、かなり危険だと思いますが。私はまだ、このお屋敷に仕えて一週間と経過していません。そんな素性の知れない、信用できるかも分からない人間を、味方に引き込もうとしていいのですか? 私は元々旦那様の手駒であり、より近くで仕えるために使用人として雇われた──そうなった場合、お嬢様の言動は旦那様に筒抜けになるのですよ」


「本当にそうだとしたら、わざわざそんなことは言わないでしょう? それに、時間が経ってからでは遅いのよ。時間が経てば、本当にお父様の手駒にされる可能性が高くなる。ヴェルニッケもそうだった。慎重に見極めようとしていれば後手に回る。ルナほどでなくてもいい、多少のリスクを冒しても、お父様に寝返らない味方を増やしておきたいのよ」


「……なるほど、理解しました。嬢様は、旦那様が裏で行っている何らかの取引、その情報を掴むために、私を引き込もうというのですね」


「その通りよ」


 答えは、迷うまでもなかった。


「私で良いのでしたら、喜んで」

よろしければ、作品のブックマークやいいね・レビューなど頂けますと幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ