表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

こわ〜い話

 これは、僕がまだ高校生の頃の話。


 ある日の部活帰りの事でした。


 その日は練習試合が遅くまであり、部活が終わった頃には、もう既に外は暗く、廊下や階段の電気は消されていました。


 普通なら部活が終われば、そのまま帰ります。

 ただ、あの時の僕は違いました。

 そう。とてもお腹が空いていたのです。


 なので、あの時の僕は校内にある食べ物を売っている自販機を目指して、暗い廊下を歩き、明かり一つない階段を恐る恐る降りて行きました。


 今、考えればよく転けなかったな。と思っています。


 それで、自販機まで辿り着き、売られているメニューを目にすると、週末だったせいか、どれもコレも賞味期限切れで、まともに頼めるものなんて“カレーパン”しかありませんでした。


 ただ、お腹が空いていた僕にとっては、そんなのどうでもいい問題でした。


 迷うこと無くカレーパンを注文し、自販機から出てきたカレーパンを取り出しては、一心不乱に食いつきました。


 だけど、その時の僕はカレーパンに夢中になり過ぎて、気づく事が出来ませんでした。

 近くにあった階段の方からカツンカツンと足音がしている事に……。


 カレーパンを半分まで食べたあたりで、僕はようやく廊下から聞こえてくる足音に気づきました。


 だけど、残念な話。

 当時の僕は恐怖よりも食欲の方が勝っていました。


 聞こえてくる足音を無視して、ひたすらに目の前にあるカレーパンを貪り食っていると、部屋の扉がスススッと開き、一筋の光がこちらに向かって来ました。


 流石の僕でもあの時の扉や光は驚きました。

 だけど、それと同時に思いました。

「あ、やっちまった」……と。


 カレーパンを食う動きが止まり、光の方を注視していると、光の方から「ひっ」という声と共に後ろに何歩か下がる足音が聞こえて来ました。


 そう。足音の正体は僕と同じくお腹が空いて、何か無いかなぁ。と自販機のところまで来た先生でした。


 今、思えば、先生には本当に申し訳ない事をしたと思います。

 食欲を満たす事ばかりを考え、部屋の電気を点けず、自販機の淡い光が放たれる部屋の中で、必死になってカレーパンにがっつき。


 先生が光を向ければ、暗い部屋の中でカレーパンをひたすらに貪り食っている少年が少しだけ血走った眼をこちらに向けてくるわけですから……。


 側から見れば、ホラー映画でしかない。


 まあ、その後、先生とはカレーパンを食いながら軽い世間話をして、カレーパンを食べ終わると同時に帰ったのですが、(卒業してから)になって思う話。


 怪談にならなくて良かったな。

 と思いました。


 まあ、もしかすると、僕が知らないだけで怪談になってるのかもしれませんが。


 ……もし、とある高校の怪談や七不思議の一つに。暗い部屋の中でカレーパンを貪り食う少年の話があれば、それはきっと僕かもしれません。

 と言うか、絶対それ僕です。


面白かったら、評価または、感想を聞かせてください

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ