表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

56/89

20話⑶【街にお出かけ】

 街で一番大きい露店の通りを抜けたところで、3人との約束の時間になった。待ち合わせ場所の広場へと足を踏み入れる。


 芝が広がる広場の中央では白く大きい噴水が噴き上げ、円形の水場に落ちていっている。

 駆け回る子どもがぶつかってきそうになるのを避けながら見回すと、3人は既に待っていた。


 同じタイミングで私たちを見つけたようだ。ネルスが座っていた木製のベンチからすぐに立ち上がって駆け寄ってくる。

 そして後ろからのんびり歩いてくるエラルドの腰元を指差して興奮した様子で口を開いた。


「エラルドの新しい剣! 素晴らしいだろう!?」


 頬を紅潮させた嬉しそうな表情はとてもかわいい。

 だが何故、ネルスがこんなに自慢気なんだろう。


 と、後方に視線をやるとエラルドの隣を歩くバレットが大きく頷いている。

 表情筋はほとんど動いていないのに満足気なことがとてもよく伝わってくる。


 一緒に選んだらしいから君は分かるけどね。


 エラルドの腰にある剣の外観は全体的に白く、(つば)は金色をしていた。持ち手と鞘の先端にも同じく金の装飾が施されていて、上品かつ煌びやかだ。

 そのピカピカの剣の柄を無意識にか撫でている様子に口元が緩む。


「良かったな、エラルド」

「ああ、自分だけの新しい剣って初めてだから嬉しいよ」


 心の底から喜びが溢れる満面の笑顔だった。

 今までの剣は、自分の領に勤めている騎士のお古を使っていたらしい。

 そんなの、夜には新しい剣を抱いて寝るほど嬉しいに違いない。

 手が剣から離れる様子がないことからも明らかだ。


「試合するのが楽しみだなバレット!」

「今から出来るところを探してもいいぞ」


 うんうん、新しく買ったやつ、すぐ使いたくなっちゃうの分かるー。

 けれども。


「それは長くなりそうだからまた今度にしろ」


 楽しげな会話を無情にもぶった斬るアレハンドロにはこっそりグッジョブと思った。

 

 話がひと段落すると、アレハンドロがネルスたちの座っていたベンチに腰を下ろした。

 そういえばずっと歩いていたのだ。そろそろ休憩時間だろう。


「喉が渇かないか? 何か買ってくる。何が良い?」


 自動販売機がないのが不便なところだが、代わりに公園に入るすぐのところにドリンクを売っている店があったのを思い出す。

 私の言葉に全員が頷いて、各々好きな飲み物を遠慮なく注文してきた。


 こういう時、メモを取らなくても覚えられる優秀な頭は最高だ。


「あ、でも1人じゃ大変だろ? 俺も行くよ」


 エラルドだけは座らずに笑顔で申し出てくれた。

 魔術を使えば5人分の飲み物を運ぶくらい簡単ではあった。

 しかしせっかく手を上げてくれたのだからお言葉に甘えることにする。

 短い道中でも2人の方が楽しい。

 

 他の3人が座るベンチからある程度離れると、


殿(でん)……アレックス、何か持ってたけど……」


 と、エラルドが切り出した。どうやら気になっていたらしい。


「アンネにお土産みたいだぞ」


 その場で聞いても問題なかったのにと笑うと、珍しく黄色の瞳が泳いだ。


「シンはいいの? ラナージュ嬢とか」

「ラナージュ嬢?」


 どうやらこちらが本題らしい。

 本題らしいがラナージュとは。


 ここへ来ることを伝えてはある。

 どんなことでも良いから仔細な土産話を待っていると真剣な顔で告げられたと共に、有名なチーズタルトを買ってきてくれと言われている。


 気持ちが分かりすぎるので、記憶を映像化する魔術を解禁してあげようかと思っているのだが。それがどうかしたのだろうか。


 エラルドは指先で頬を触りながら、言葉を選んでいるようだった。


「ほら。殿下たちが婚約解消発表してから2人で居ることが増えたからさ。アレックスの方がフラれたんじゃないかって噂になってるよ」

「……。アレックスの耳に入らないようにしろよその噂」


 春休みが終わってから、ラナージュと話す機会が多くなった。

 それは周囲から見ても明らかだろう。


 そこに、意外とあっさり決まった皇太子の婚約解消が重なった。


 もちろん恋愛関係にあるというわけではない。出来るだけ情報共有がしたいからだ。


 主にカフェタイムにラナージュと「どうしたら死なずに済むか」「ラナージュは今まで何を試したか」といったことを中心に話し合った。

 ゲームを知らない私からは、伝えられる情報などほぼないかと思っていたのだが。


 なんと、ラナージュの推しはシン・デルフィニウムらしい。


 推しにすでに4回殺されてるの凄いな。


 そういうわけで、私の身の回りのことはなんでも知りたがった。

 親がどうとか兄弟はとか使用人はとか何を着て寝るのかとか。

 ゲームのシンがどうだったか知らないよ。あくまで私の話だよ。と何回言ったことか。

 気持ちは分かるけど。


 ちなみに本物のシンの一人称は「俺」らしい。

 一人称が変わってるなんて私なら解釈違いで憤死するわ。なんかごめん、と謝ってしまった。


 生き残るための話をする予定が、毎回話がどんどんオタクの会話になっていくので未だに建設的な案は出ていない。


 とにもかくにも、急に仲良くなった私たちを見たら10代の学生でなくとも何かあると勘違いするだろう。


 エラルドは楽しげに首を傾げてくる。


「で、将来を誓い合ってた相手は実はラナージュだった?」


 そういえばそんな話を1年前にしてたな。その設定忘れそうだ。本当のことだけど忘れそうだ。

 私は現実世界の伴侶の姿とラナージュの姿を頭に浮かべ、にっこりと笑った。


「かすりもしてないから安心しろ」

「だよな? 良かったー」

「良かった?」


 言葉通りに、本当にホッとした様子のエラルドに強めに瞬きしてしまった。


「だって、シンは純粋にアレックスのこと応援してるだろ? ラナージュと恋人同士だったら、婚約解消を誘導した、みたいになるしな」

「誰かに言われたのか?」

「そんな訳ないって言っといたから大丈夫だよ」


 柔和な笑顔で流された。


(言われたのか)


 わざわざ私に伝えるということは、エラルドも否定はしてくれたものの確証がなくて安心したかったんだろう。

 仕方ないよな。私でもそう思うだろうし。

 

 エラルドって私やアレハンドロ本人には言えない不満、というか悪口の捌け口にされてしまってる気がする。

 ネルスだと貴族でも上位な上に口でボコボコにされるし、バレットだと物理的にボコボコにされる可能性を恐れて何も言わないんだろう。


 実際、エラルドの悪口を言った貴族がバレットに聞かれて殴られたところを、通りかかったエラルドが仲裁するという意味の分からない事件があった。

 私とエラルド、自分の悪口を言った相手を庇わないといけないシチュエーション多すぎだから。


 もう悪口言う時は本当に心して言って。というか、誰も聞いてないところでこっそり言おうね。

 そんな悪口言われるようなことしてるつもりないんだけどなぁ。


「バレットが居たから声かけようと思ったら近くにいる生徒を思いっきり殴っててびっくりしたよー」


 と苦笑していたが笑い事ではないぞ。


 その生徒がどうなったか?

 バレットが殴ったのはお腹だったけど、吹っ飛んで頭ぶつけて気絶して、頭から血が出てたのをエラルドが私のところに連れてきたから治してあげたわ。

 保健室だとバレットが貴族を殴ったことが先生にバレるからね。闇医者か何かか私は。


 まぁ、次の日には噂になってたけど。


 その点、エラルドが怒ったのは「魔族」と私を罵った生徒に対してのみ。

 他のことは自分のことも友人のことも、悪質な噂話以外は聞いても適当に流しているらしい。

 悪口というより僻み嫉みだからキリがないんだと言っていた。


 その態度が「こいつになら言ってもいいんだ」と思わせているらしくて。

 なんかもう馬鹿なのかな。聞かされるエラルドが可哀想。怒んないから私には直接言いにおいで。


 そういえば、エラルドが優しすぎてメンタル壊さないか心配だとラナージュに溢したことがある。


「ゲームでは1年生の準決勝でシンに敗れて、夜に剣を抱えて涙を零すイベントがあります。まぁアンネがすぐ立ち直らせるんですけれど。それ以降は何があってもだいたい笑ってますわ。え? バレットに負けて泣くイベントが既に発生しているですって? 詳しく!」


 と、オタク特有の早口で教えてくれたので大丈夫だとは思うのだが。

 しかし私、エラルドに勝つ予定だったんだなぁ。

 

 と、そんな話をしながら飲み物を買う列に並んでいると。


「さっきの人たちかっこよかったねー! 長い黒髪の人、強くて素敵!」

「私、魔術師の男の子がかわいくて好みだった!」

「小さくて可愛かったねー! でも私、1番大きい赤い髪の人! 一気に2人も倒しちゃったかっこいい!」


 若い女性の弾む声が通り過ぎていった。

 

「……」


 私たちは無言無表情で目を合わせる。


「なぁ、エラルド」

「なぁに? シン」

「私たちは、なんであの3人を置いて2人で来てしまったんだ?」


 不味いな、という心とは裏腹に淡々と言葉が滑り出てきた。

 バレットがいるから安心して動いてしまった。身の安全についてはそれで良かったかもしれないが、どうやらそういう問題ではなかったようだ。

 エラルドは顎に手を当て、目線を上にする。


「んー……世話する人とされる人に分かれた結果?」


 それな。

 何の違和感もなく二手に分かれてしまったな。

 私はエラルドに手を差し出した。

 

「掴まれ魔術で移動する」

「あはは、便利だなー!」

 

 笑うエラルドが手を握ったことを確認して、詠唱を開始した。



お読みいただきありがとうございます!

創作の励みになりますので、よろしければ、評価、ブックマーク、いいねをよろしくお願いします。

既にしていただいている方、ありがとうございます!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ