表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/12

ときめきは後回し 4、苦い過去

 私はおかわり2杯分を作り、机に運ぶ。


「私の奢り。これ飲んだらお開きよ」


 お盆を戻さず、私は拓己の向かいに座る。


「拓己は今どうしてるの?」


 拓己はチョコレートの包紙を指先で遊んでいる。


「バツイチ9年目。子無し。

 春から営業部長として支社配属」


「結婚してたんだ」と思わず目を見開く。

 私達が別れたのは、私を配偶者にさせない為だったのに。


「28歳になる時にお見合いで。

 嫁候補を連れてこない俺を、親がおかしいと判断して、勝手に見合い相手を探してきたんだ。

 俺はかすみの存在を両親に知らせていない。

 曖昧な態度を取れば、親か見合い相手側が、俺のことを調べるかもしれない。

 だから茶番に付き合うことにしたんだ。

 それに、とりあえず結婚しておくのも悪くないと考えた」


「でも、少なくとも妻になる人には隠しきれないでしょう?

 その女性にもかすみのことは秘密にしたの?」


 拓己は遊んでいた包み紙からチョコレートを取り出し口に入れる。


 苦笑いしながら、彼は話を続けた。


■■■■■


 何人か両家の親同伴で会ったよ。


 その中で、俺と同じく親の為に渋々現れた女がいた。

 IT系企業勤務で俺よりも2つ年上だった。


 俺より年上の時点で、親は断るはずだ。 

 でも、申し込んできた先方の親が、俺の父親の先輩だったから受け入れたらしい。


 向こうからのワガママで断られるシナリオにすべく、俺の両親は非常に愛想良く振る舞いつつ、俺をけなした。


「拓己君、それじゃあ駄目だよぉ。出世、出来ないぞ」


 俺達は、向こうの父親が気持ち良く説教する場を提供した。


 最後に俺と彼女を残して、両家親は退出した。


 シナリオ通り、俺は店の近くにある喫茶店でお茶をすることを提案した。

 でも、彼女はもっと離れた店に入ろうと言ってきた。


「あの店はウチの親が張ってる。話が筒抜けになるわ」


 営業時間になったばかりの暗いバーに俺達は入った。

 彼女はテキーラを頼んだ。

「この子、お酒は強くないから三口だけ頂きますわね」

 と、食事の場で彼女の母親は言っていたのに。


「あんたも好きなもの頼んだら?」


 俺は酒を飲む気分じゃなかったから炭酸水を頼んだ。


「言っとくけど、私は結婚に興味ないの。

 親がうるさいから付き合ってあげたの。

 持ってきた写真の中で一番良い男だったしね」


 桜色のワンピースの裾を気にせず、ガバっと脚を組んで、肘をついて飲む。

 これが彼女の本当の姿だったのだ。


「俺も結婚も子どもも興味無いよ。

 親に付き合ってるだけ。

 そちらがお断りしてくれたら、お互い平和に終わる」


 俺を見る彼女の目が変わった。


「あら? 過保護のお坊ちゃんかと思ってたけど。

 案外気が合いそうね?」


 話していく内に、俺達には共通点が多いことが見えてきた。

 俺達は自分の身内の家父長制の強さに辟易していた。


「あんたと結婚したら、親からもうるさく言われなくなるし、家庭内別居で快適に暮らせそうだわ」


「俺も入籍はしときたいんだよね」


「じゃあ、入籍だけしとく?

 夫婦公認浮気もアリにしようよ。

 あ、私は今完全フリーだけど」


「俺も今はフリー。でも子どもが一人いる」


「え?! マジ?」


「その子に会いたい気持ちは全く無いけど、一応養育費は払ってる。

 母親側のご厚意で、相場より低くしてもらえてる。

 新しい戸籍を作ったら、その子のことは俺の戸籍から表示されなくなる。

 親に隠す為にも入籍はしたいんだよ」


 俺は彼女の様子を伺う。

 一呼吸置いて「内密に」というつもりだった。


「へー! いいじゃん! 入籍しようよ!

 私さ、子どもは欲しいのよ。

 だから、子どもを作ったあんたなら安心だわ!」


「へ?」


「てか、親に言えば良いのに。

 卒倒させて懲らしめちゃえば?」


「馬鹿なことを言うなよ。

 遺産相続権がある娘がいるなんて分かったら、引きずり出されて、こき使われるだけだ。


 娘は母親の家族達と一緒に暮らしている。

 それは絶対、邪魔させちゃいけない」


「まぁ、そうよね。

 でも良いんじゃない? 入籍。

 子どもが出来たら離婚しようよ。

 その時の養育費は、相場通りもらうけど」


 俺も悪くないなと思ってしまった。


■■■■■


 拓己はグビグビっと水割りを飲み干した。

 すかさず私は席を離れ、水を出す。


「ありがとう」


「で、その女性と結婚したわけね。

 名前何ていうの? 嫌なら仮名で良いわよ」


「何で仮名を知りたいんだよ」


「だって、続きが気になるけど『彼女』じゃ分かりにくいもん」


 拓己は「じゃあユカで」と笑いながら言った。


「では、そのユカさんと結婚してどうなったの?

 拓己は今離婚して、子どももいないんでしょう?」


 彼は再び苦笑いしてから話し始めた。


■■■■■


 ユカとの縁談はトントンと進んだ。

 親が納得する形で、という共通認識があったから、結納も結婚式も披露宴もスムーズに済んだ。

 全然楽しくなかったけどな。


 新居に越して、本籍地も互いの親と違う県にした。

 お互い、これで解放された気分になったよ。


 柵から抜け出した同志という気持ちだったけど、それなりに情が芽生えて、夫婦としての生活も始められることが出来た。

 案外、子どももすぐに出来て、離婚せず家族になるのかも、と俺は考えた。


 でも、子どもはなかなか授かれなかった。

 両家親は「早く孫が見たい」と結納の時から言っていた。

 俺達も「そのつもりです」と返していた。


 それが、不味かった。


 結婚後、正月・盆に会う度に「子どもはまだか」と言われる。

 濁してはいたけど、2年経っても授からないので、いよいよ親達が厳しく追及してきた。

「どちらが悪いのか?!」てね。

 俺の親はユカを、ユカの親は俺を、しつこく責めてきた。


 ユカも子どもを望んでいたから、一緒に産婦人科に行って相談してみたんだ。

 すると、ユカの身体は妊娠が難しいことが分かり、不妊治療も視野に入れることを言われた。


 ユカは仕事をセーブして、不妊治療したいと言った。

 俺も了承した。


 両家には言わずに内密で進めていた。

 あいつらは会う度に「不妊治療なんて、みっともないことしないでね」と平気でほざいていたからな。


 けれど最悪なことが起こった。

 俺の親は勝手に俺達の家の鍵を複製していて、中に入って不妊治療している資料を見つけやがったんだ。

 

 自分達の行いを棚上げして、あいつらは激怒した。

 そしてユカの両親を強引に呼び出した。


 酷い場面だった。

 俺が制止しても、あいつらはユカを罵倒し続けた。


 ユカの年齢、学歴、仕事、容姿、これまでの発言態度。

 何の根拠もない、偏見に満ちた言葉を彼女に浴びせた。


 あれだけ強気な彼女が、とても小さく黙っていた。

 不妊の原因が自分である事実を、彼女は重く受け止めていたのだ。


 隣で聞いていたユカの両親に、俺は謝ろうとした。

 でも……。


 俺の両親の罵倒の後、ユカの両親は泣きながらその場で土下座して謝ったんだ。


「不出来の娘を嫁に渡してしまい、大変申し訳ございません」と。


 そしてユカの親は、ユカを無理矢理床に伏せさせて俺達に土下座させた。

 ユカは震える声で「申し訳ごさいません……」と言った。


 俺も、ユカも、心が粉々に壊れた。

 特にユカが深刻だった。


 その後は一転して、両家から「離婚しろ」と催促が来た。


 俺はもう親の声も何も聞くつもりはなかった。

 ユカが立ち直ることに全力を尽くした。


 ユカは精神的不安定になり、クリニックとカウンセリングを受け始めた。

 幸いユカは、療養休暇が取れた。

 俺も会社に相談して、有給を使って彼女の看護をした。


 俺達は話し合った。


 俺達がこのまま不妊治療を続けて子どもを授かっても、醜い思考の親達の毒に苦しめられる日々が続く。

 だから子どもを作るのは止めようと。


 ユカは、子どもが欲しいという気持ちが変わらなかった。

 諦めるのは、不妊治療を続けた後にしたい、と。


 そこで俺は、彼女に次の相手が見つかったら離婚しようと提案した。

 彼女の不妊治療に協力してくれて、子どもが出来なくても、共に夫婦として歩んでくれる人を。

 それまでは、夫婦として俺がユカの面倒を見る約束をした。


 その後は、ユカの凄さだったと思う。

 徐々に仕事に復帰し、彼女は以前よりも増して活動的になった。

 元々アクティブで休日も社会人サークルで、出かけるタイプだったからな。

 ユカに新しい恋人が出来るのも早かった。


 俺の方も仕事に専念することが出来て助かった。

 数日彼女が帰ってこない日は、気楽に過ごすことが出来た。


 ユカは俺に恋人を紹介してくれた。

 俺とユカはその男に事情を全て話した。

 彼は了承してくれた。


 離婚後、二人は入籍。

 その3年後、遂に男の子が産まれた。

 連絡を受けた時、俺は号泣してしまったよ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ