表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

初めての祭祀

 

 

 

 

 そこは、物理と空理を修め、真理へと至った世界。

 そこに生きる人々は、母なる惑星の大地を天に浮かせ、そこに街を築き暮らし、夜空の海へと乗り出してゆく。

 彼等は、自らを第十一支族(エルフ)と名乗る者達。


 そんな彼等エルフの母星にて、唯一と言ってもよい青い海に浮かぶ地に住まう者達が居る。聖なる地にて祭祀を司る者と、その者の世話を担う者達だ。

 祭祀を司る者は、第十一支族(エルフ)の中でも最も尊き血脈の中から選ばれた者――斎王である。


 その日、今代の斎王による祭祀が執り行われていた。

 数ある祭祀の中で、今では取り分けて重要とは看做される事の無くなったその祭祀は、しかしこの斎王自身には、重要な意味があった。

 形骸化され、本来の形を失った略式でありながら、そこに注ぐ斎王の想いは本物であり、またその力も本物であった。

 であれば、その祭祀は成って然るべきである。

 けれどもこの斎王は、斎拗(さいおう)であった。つまりは瑕疵があり、不完全であったのだ。それ故に祭祀の結果も、成功なれど不完全なものとなった。


 後に『無色の斎王』と呼ばれ歴史に残る彼女の、初めて奉仕した祭祀――『救世(ぐぜ)闡提(せんだん)』は、特筆すべき事柄も無く終った。

 しかし、この祭祀が、ある意味で成功し、ある意味で失敗に終わった事を、この時はまだ、奉仕した当人である斎王さえも知り得なかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ