表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ラ・カンパネラ  作者: Opus
75/96

ド・シャルメ Opus 6

「さあ、いいでしょう! 先ほど中断した話の続きを伺いましょう」

 横道にそれたのを修正するように、再びド・シャルメは話を続けるように促したが、私はまだ聞き足りない、思いがした。

「私たちは、第二次世界大戦の頃に、カテドラルの近くに住んでいた、法律家の孫娘のマリア・ガンダーさんを捜しています」

 渉の言葉に、ド・シャルメは、何かを思い出したように、肯いた。

「捜しているのは、マリア・ガンダーですね?」

 しっかり確認するように、ド・シャルメは尋ねてきた。

「ええ、マリア・ガンダーです。カテドラルから市庁舎に向かって歩いた所にあった、法律家のガンダーさんの孫娘です」

 ド・シャルメが口をスッとすぼめ、頬を引きつらせた。全く知らないわけではないのだろう。

「お二人が捜しているのが、ガンダーというなら、あの辺りには、ガンダー姓の者は、過去においても住んでいなかったでしょう。ガンダーというドイツ語の名前は、ストラスブールでもけっして珍しくはないのですが、カテドラルのそばでは、私の知る限り、記憶はありません」

 希望の糸が、音を立てて、切れたような気がした。バッグの中に入っている指輪が、行き先がなく宙に浮いてしまいそうだ。

「そうですか。それでは、ガンダーさんはいなくても、法律家は住んではいなかったのでしょうか」

 渉は、何か糸口を見つけようと必死だ。

「法律家なら、住んでいました。但し、一人ではありませんが……、ただ先ほど話したように、ガンダーというドイツ語の名前ではなかったはずです」

 ちょっと意地悪な感じがする、ド・シャルメの話し方だ。さっき、ドーデの作品について話した時のような、シニカルな笑みが浮かんでいた。

 渉は、何か考えている。

「昨日行ったカテドラルのそばの郵便局では、マリア・ガンダーさん宛の局留郵便物を取りに来る人がいると伺ったのです」

「それは、実に興味深い話ですね。郵便局が、ですか? でも、私は知りませんな。他には、何か確かな情報はないのでしょうか?」

「いいえ、それだけです」

 マリアの耳の疵の話は、あまりにも幼いために止めた。

「誠に申し訳ないのですが、今、伺った話では、お二人の役に、立てないようです」

 最後はいつもレセプシオンに立つ支配人と同じように、元ホテルマンらしい慇懃な態度で、力になれないのを恐縮していた。

「いいえ、とんでもありません。貴重なお話を教えていただき、ありがとうございました」

 とにかく、住んでいないとはっきりしただけでも、良かった。二日間に亘って探し歩いたが、見つからなかったのは、誰かが隠したり、どこかで尋ねる家を漏らしていたわけではなかったのだ。

 しかも、今日ここで聞いたド・シャルメの話は、知らない話ばかりだった。ストラスブールという私たちがいる綺麗な街が持つ、深い歴史を教わった。

「お二人への忠告は、是非、あなた方の依頼者に、もう一度、詳しい住所や名前について尋ねられてはいかがでしょうか? それと、その新聞は、非常に貴重なものだから、大切にしてください」

 ド・シャルメは、ハンスに尋ねるように勧めた。だが、ハンスが死んでしまった今は、もうどうにもならないのだ。

「もし何か新しい事がわかりましたら、また、ご相談ください。私は、毎日午後二時には、この部屋でお茶を飲む習慣にしています。年寄りは、新しいことはできませんが、昨日と同じことを繰り返すのは、苦痛にはならないのです」

「ええ、わかりました。何かわかったら、もう一度、相談に来ます」

 気を取り直したように、渉が答えた。

 私たちは、礼を言い部屋を出た。

 レセプシオンにいた支配人が、「いかがでしたか?」と訊いてきたので、「ありがとうございました」と感謝の言葉を伝えて、部屋に戻った。

 ド・シャルメと話した結果は、法律家は住んでいたが、ガンダーさんではなかった。それと、もしかしたら古い昔のことなので、ハンスが、場所を間違えてしまったのかもしれない。

 ただ、何れにしろ、Grand-Ileの郵便局に郵便物を取りに来ているのだから、マリアさんはストラスブールにいて、昔はGrand-Ileにも住んでいたはずなのだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ