表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ラ・カンパネラ  作者: Opus
55/96

カテドラル Opus 4

 一筋の風が、私の頬を撫でていった。渇いた冷たさを持ち、刺すような痛みを感じた。

 ゲーテも褒めた眼下に見えるストラスブールの街は、幼い時に遊んだREGOを積み重ねた綺麗なパノラマの世界が広がる。

 全ての西欧的なもの、重厚で、美しく、繊細でシックなものを併せ持っている。何世紀もかけて人間が作った街に感動しながら、渉から聞くサラエボと、平和を謳歌しているストラスブールという二つの街を比較してしまった。

 プラット・フォームの上を移動し、カテドラルから市庁舎までの道を見た。三本の道が、並んでいる。五十年以上前に、ハンスもきっとここに登ったはずだ。

 ライン川の向こうにある、自分の故郷のドイツや、旧市街にある奥さんの実家を見たのだろう。街全体が、世界遺産となっているストラスブールの旧市街だから、五十年前の街並は、今とそれほど変わらないはずだ。

《カテドラルに登れば、全ての綺麗なものも、汚いものも見える……。汚いものは俺だ》

 これが、渉が、ハンスから聞いた言葉だ。ハンスは、なぜあんな言葉を言ったのだろう?

「汚くなんかない。カテドラルから見えるものは、全て綺麗だわ! もちろんハンスを含めて」

 カイザースブルクに帰ったら、これだけは必ずハンスに話そうと私は決めた。

「渉、ここを降りたら、マリアさんの家を探そうね」

 トンと肩を軽くたたいて、私は、何か取り憑かれたように考えている渉に、話し掛けた。

 渉が時計をチラッと見た。

「もうすぐ、四時だね」

 西の方角を見ると、太陽は落ちて来ている。高緯度地方だけあって、四時といっても、日が暮れ始めていた。

「今日は疲れているから、マリアさんの所は、明日にしよう」

 渉が提案して来た。

 カテドラルに登るまでは、疲れているとは思わなかったが、ワインを飲んだ身体には、三百二十八段の階段は堪えた。階段だけではなく、何よりも渉から聞いた戦争の話は、生きていくための重力を何倍にも増やした。

「うん、わかった。でも、マリアさんを早く見つけて、けりをつけないと、落ち着かないもんね」

「ああ、けりをつけないとね!」

 私がわざと男っぽい口調で話すと、渉も私の言葉を繰り返してくれ、二人で一緒に笑った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ