表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ラ・カンパネラ  作者: Opus
34/96

カーテンリング Opus 2

 前から子犬を連れた人が「おはよう!」と明るく声を掛けて来た。昨日、バス停の前で、ホテルの場所を教えてくれた、親切な女性だ。

 渉も私も、同時に「おはよう!」と、大きな声で返事をしていた。

「今朝は一人じゃないのね?」

 私ではなく、渉に向かって話し掛けてくる。渉と、この女性は、知り合いなのか? 渉は彼女が話すドイツ語がわからないようで、どう返事をしていいのか、困っていた。

 私は渉の腕をぐっと持って、胸を張って言った。

「恋人です!」

「あら、そうなの。道理で、今朝は、彼がいつになく楽しそうな顔をしていると思ったわ」

女性は、にっこりと笑って、そのまま、すれ違って去って行った。渉は、ポカンとして、私たちの会話を聞いているだけだ。

 去って行く彼女の後ろ姿を見ながら、私は、昨日のお礼を言い忘れたのに、気がついた。

「陽子、あの人と、何を話していたの?」

 渉は私たちの会話が、気になるようで、直ぐに訊いてきた。

「ナイショ!」

 さっきの変な質問に対する、お返しのつもりだ。

「意地悪するなら、今日、ストラスブールで、フランス語がわからなくって困っても、助けてやらないよ」

 大学では、渉は第二外国語をフランス語、私はドイツ語を取っていた。私たちは、英語もそれぞれの第二外国語も話せるほうだ。

 私たちが学んだ東都芸大は、戦前にあった東都音楽学校と東都美術学校が、戦後に一緒になってできた大学だ。その前身もあってか、音校、美校とそれぞれを呼ぶ。音楽をやっている音校の学生は、元から耳がいいのか、語学は堪能な者が多い。

「さっきの人を、渉は知っているの?」

 彼女が、昨日会った私ではなく、渉に話し掛けてきたので、訊いてみた。

「ああ、知っているといえば知っている。毎朝、ハンスの店に行く途中に出会って、トレッキングで逢う人のように、いつも挨拶してくるんだ」

 渉は、風変わりな人のように話すが、小さな街なのだから、毎日のように出会ったら、挨拶してくるのも珍しくはないだろう。

「そうだったんだ。あの人が『今朝は素敵な女性と一緒で、いいわね』って話し掛けて来たのよ」

 ちょっと脚色してみたら、「本当かな?」と首を傾げて、渉は本気にしない。

「え? こんな美人を相手に、何を言うの。ちゃんと『恋人だ!』と伝えておいたから」

 私は渉を置いて、さっさと歩き始めた。追い掛けてきた渉が、また変な話の続きをして来た。

「陽子、さっきの話だけど、もし、俺が陽子と一緒になった後、その指揮者のように、他の女性に走ったら、どうする?」

 私は、意地悪な話をする渉の手を、ギュッとひねった。

「だったら私は、渉を一生ずーっと恨む――なんて、冗談。愛がないのに、我慢してそばにいて欲しくはないから、さっぱりとした気持で送り出してあげる。ただし、慰謝料と養育費は、たくさんいただくから」

 渉が、変な話ばかりするのが、気になった。時を掛けて育むべき愛が、一日で完遂したのだから、きっと渉も不安なのだろう。

 私も、気にし出せば、際限がないほど、心配の種はあった。

 渉は、他に好きな人はいないの? この七年間の間に、付き合った人は、いたの? そもそも、どうして旅に出たの?――と、確かめたい。でも全て、渉から話してこない限り、胸の中に締まっておこうと決めていた。

「陽子、俺たちは、やっと始まったばかりなのに、おかしな話をしているね」

 渉から、話して来たくせにと、ちょっぴり思ってしまう。

「ええ。でも、もし、私が、逆に他の男性を好きだったら、どうする?」

 今度は、私の番のように、ちょっと拗ねながら訊いてみた。

「今の俺なら、陽子を奪われたくないから、君を殺して一緒に死ぬかもしれない」

 渉は、真っ直ぐ、私を見ている。

「ありがとう。なんか、プロポーズされているみたい」

 渉の言葉が素直にうれしく、照れてしまう。

「ああ、できれば、一緒になりたい」

「本当に?」

 決して嘘や冗談だとは思っているわけではないけど、つい訊いてみた。

「陽子さえ、よかったら、一緒になってくれないか。先のあてがあるわけではないけど、こっちで結婚式をやってもいい」

 渉は、真面目に答えている。学生時代は、音楽を通じての関係で、一緒にいてもいつも音楽の、ピアノの話ばかりしていた。

 よく思い出せば、渉は真面目すぎるくらいに、真面目な人だった。

「でも、ここじゃあ、結婚指輪がないから、困るわ?」

 ちょっともったいぶって言ったが、話していて、笑みがこぼれる。

「指輪なら、大丈夫さ。教会で、カーテンリングを二つ貰うから」

 渉は、自信を持って答える。

「カーテンリング……? カーテンリングが、私たちの結婚指輪?」

「何かの小説で読んだんだ。カーテンリングでは、嫌?」

 つい反射的に、左手の薬指に付けられたカーテンリングを、想像した。

「全然。すごくお洒落だわ」

 私は何もアクセサリーのない手を、宙に翳してみた。ダイヤやプラチナよりも綺麗なカーテンリングが、輝いているような気がした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ