表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
99/295

【正義感について】







 はいどうもこんにちは。

 唐突ですが、皆さんに『正義感』はありますか?

 ワタシ個人に限って云えば、正直あまり無い、

皆無とは云いませんが実際かなり希薄だとは想っています。

 しかしそんなワタシでも、上記の【参考資料】にあるような、

『鬼畜の人間』に対しては激しい【怒り】を覚えます。

 でもその【怒り】って、果たして『正義感』から()()()()()()なのでしょうか?

 前述した通りワタシはその意識が「希薄」なのです。

そしてアニメや漫画のように

“隠された正義感”が自分に在るとも想えません。

 ただ一つ確かなのは、上記の【怒り】と『正義感』は、

実は全く関連性の無い❝別モノ❞であるというコトです。


 繰り返しますが、【参考資料】にある犯罪者達には

皆さん【怒り】を感じますよね?

年端もいかない無力な少女に『鬼畜の所業』を行った者達は無論、

「彼氏とデートなんで~」

「一人の被害者より十人の加害者の未来の方が大事~

(言いながら猥褻画像をスマホで撮り捲る)」 

「被害者は虐めが原因ではなく家庭に問題があった~」

等と抜かしていた悪辣非道な教師達に対しても

全く同様の感情を抱くと想います。

 でも仮にこの【怒り】が『正義感』から来るモノだったのなら、

「被害者の少女」は()()()()()()()()()()()()()()()

 そんなに皆が皆『正義感』を持っていたのなら、

【虐めを止めさせる事】も可能だった筈でしょう?

 しかしこの事件の詳細が明らかになるにつれても、

【彼女を守ろう】とした者は()()()()()()()()()()()

 コレは【虐め問題】の根幹でも在るのですが、

コト現実的な視点に立って、

やはり【犯罪者に対する怒り】=『正義感』では無いようです。


≪続く≫


挿絵(By みてみん)





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ