表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
84/295

『所謂 “転生” について』 【リクエスト】


*今更ながら「転生」についてリクエストさせてください。

ラノベの転生は本来の意味 (宗教上の言い伝え) からはかけ離れ、

都合のいい “人生やりなおし機” と化しています。

安易な転生を書いている人は

『六道輪廻』の概念すら知らなさそうですが……




 はいどうもこんにちは。

 ラノベと言えば「異世界転生」

 悪くも悪くもコレはこのジャンルに於ける『共通認識』となりつつあります。

 ワタシの創作仲間のある人は

『転生したい』=【今すぐ死にたい】

だと自身のエッセイで云っていましたが

概ねワタシもその意見には賛成です。

「異世界転生」の主人公はその殆どがニートであったり引き篭もりであったり、

ブラック企業の社畜であったりスクール・カーストの底辺だったりしますが、

(作者が()()()そう書いている)

要するにその “終わりの無い日常” から逃げ出す術が

「異世界転生 (転移) 」なのでしょう。

 不思議な事に「異世界」に転生して

「それがラッキー!」と快哉を叫ぶ者は多いですが、

自分が死んだ事に対して生じる『責任』

残された親や友人や同僚を気遣う描写は

()()見られません。

 つまりソレくらい、彼らにとって『現実の価値』とは薄いのであり、

現実(そこ)に生きる人間』等どうでも良いのであり、

故に『転生』=【自殺】の法則が

いとも容易く成り立ってしまうのです。


 コレはともすれば

『将来に希望が持てないから派手な事件を起こして死刑になりたい』

という【犯罪者】と同じ心理傾向なのであり、

口には出しませんが (或いは報道されませんが)

中には()()()

“死刑になれば異世界に転生出来る”

と考えている者も存在するかも知れません。

やや飛躍が過ぎるかも知れませんが、

【狂った人間の精神】とは時として

我々の想像を遥かに逸脱しているモノです。 


 ともあれ、上記のような『現象』は何も今に始まった事ではなく、

【現実逃避の傾向】はラノベの黎明期から

その “土台” は出来ていました。

『冴えない少年の前に、ある日突然異世界の美少女が降って来る』

等と言うのはその典型であるし、

「異世界転移」自体は古くから幾つも在りましたし、

『受け身の主人公』の周りにトンでもない事態が

次々と矢継ぎ早のように迫ってくる、という展開は

“セカイ系” と呼ばれて揶揄されたモノでもあります。

 つまり『努力して現実を変えたい』 のではなく、

【つまらない現実の方が変わるべき】

というある種の “カルト宗教” 染みた思考が

ラノベ界には蔓延していたのであり、

ソレは作者が莫迦な不良や半グレ、

ナチスドイツ等に妙な憧れを持っている、

という【反社会的な思考】がキャラやストーリーを通じて

如実に表されていたのです。

(一種の “選民(賎民)思想” と言い換えても良ですが。

『自分達』 ()()()()()という)


 その【現実逃避の為のギミック(道具)】が、

異界の少女、魔法、超能力、超科学、宇宙生命から

とうとう【自殺(転生)】に挿げ変わっただけの話であり、

好きで自殺(転生)するのだから、

その異世界から誰も()()()()()()()のは

至極当たり前の話なのです。


≪続く≫


挿絵(By みてみん)



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ