表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
76/296

『過剰積載』 【リクエスト】

*これってライトノベルに関係するかわからないのですが

映画と小説の違いというか、

例えば、太宰治の資料を求めて最近

【人間失格〜太宰治と3人の女達〜】を映画として観たけど

1時間で根を上げて原作の「人間失格」を読むのが萎えた、

とかありませんか?

『映像化』が成功して結果「原作」も読んでみようかなとか、

ライトノベルにそういうのは皆無だと想うのですが。




 はいどうもこんにちは。

【アニメに騙される】、というのは往々にしてある事だと思います。

特に「ライトノベル」の場合はソレが顕著ではないでしょうか?

 皮肉にも昨今のアニメ技術の進化速度は凄まじく

『映像』さえ良ければソレで満足してしまう視聴者も多いため、

いざ「原作」を読んでみたら「なんだこりゃ?」

となった人もまたたくさんいる事でしょう。

 要するに『音楽』のPVプロモーション・ビデオと同じなのであり、

ミュージック・ビデオ(映像作品)』なのだから

【内容】が無いのは当たり前なのです。

 兎にも角にも色々と『盛り過ぎ』ではないでしょうか?

主題歌には一流の歌手を使ってCVにも人気声優を集めて、

しかし肝心要の【内容】まではテコ入れ出来ないから

結果として「ラノベ原作」の売り上げは振るわず

寧ろ【逆効果】になっている場合も散見されます。

『映像』『音楽』『声優の演技』で塗り固めた【虚飾】が剥ぎ取られ、

拙い文章だけが後に残るのだからコレも当たり前ですが。

 近年、嘗て()()()()ヒットした作品の

「最新刊」が発売されたが、もう既に10年以上前の作品で

アニメがオワコン化していたので当然大して話題にもならず

売り上げも振るいませんでした。

 結局は『アニメの映像』が凄いだけで「小説の内容」は

大して面白くないから必然の帰結とも云えます。

 少しはその【幸運】をワタシが好きな

『ジョジョ』や『HUNTER×HUNTER』、

『寄生獣』に分けてくれと言いたくなりますが、

結果として作品自体が面白くなければ、

誰も「原作」は手に取らないというだけの話です。

 逆に上記の作品は、幾ら【アニメが酷くても】

「原作」は素晴らしいのでそのヒットに翳りが差す事はありませんでした。



挿絵(By みてみん)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ