表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
72/295

【魅力がなくなるキャラクター】




 はいどうもこんにちは。

【敵】だった時は魅力がありキャラも立っていたのに

『味方』になった途端その全てがオジャンになる場合があります、

しかも “パワーダウン” というオマケ付きで。

 想うに【敵】、即ち【悪の側】だったからこそ

その信念や誇りが際立つのであり

『正義』の側に来たらソレが当たり前なのだから

ただの「気の良い兄ちゃん」に成り下がってしまうのが

その原因でしょう。

 時にはそのセリフが小学生のイタイ奴みたいになってしまい

寒さ爆発になってたりする事も屡々(しばしば)です、

どこの元 “不死騎団長” とは言いませんが……('A`)


 よってプロット時に【後に味方になる】と決めておくのは構わないのですが、

描いてる時は()()()()()()()()()()()()なりません。

 この後味方になる、という意識があれば【敵キャラ】として

その描写に全力投球は出来ないし、どこかにムラや甘さも出て、

キャラとしての魅力がスポイルされてしまうでしょう。

 そんなヤツが『味方』になった処でドッちらけも良い話、

特に「コイツこの後、味方になるんだろうなぁ」とか

読者に見透かされている【敵】は論外と云えるでしょう。

 (たお)さないんだからバトルに緊迫感が生まれず冗長になるし、

あんまりボコボコにしたら遺恨が残るから攻撃に「手心」が加わる、

そんなストーリーは面白くないし、

そのメインだった奴が「仲間」になったらもっと面白くないでしょう。

 正に無意味どころか逆効果、

『ご都合主義』の害悪ここに極まれり、と云った処です。


挿絵(By みてみん)





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ