表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
61/296

【笑いの描写について】




 はいどうもこんにちは。

 表題にある通り「ライトノベル」にも

よくギャグやコメディのような描写が作中に挟み込まれます。

 しかしその悉くが【面白くない】と感じるのは

何もワタシだけではないでしょう。

 少なくともライトノベルで腹抱えて笑った

という経験がある人は少ないと想います。

 ソレは当たり前といえば当たり前の話で

『笑い』とは本来途轍もなく【難しい】作業。

『お笑い芸人』は星の数ほどいますが、

その中で【売れる】のは一握りどころか()()()です。

 寧ろ安易に書き出さない人は、

その【難しさ】を知っているため

まだ作品に対するリスク管理がしっかりしていると云えるでしょう。


 ここで、やはり一番大事なのは『客観性』

読み返してみたソレが()()()()()()()()()()

冷静に判断できる視点が必要となってきます。

 よくあるパターンだと主人公とヒロインに『漫才』のような事をさせ、

ソレが【全く面白くない】というのはよく散見しますが、

同時に先述した『客観性』を作者が失っているため

キャラの()()()()()()()()()事にも気づかなかったりします。

(ドライな性格だったのに「急に怒り出す」や

相手を見下してたのに「対等の立場になっていたりする」等)


 あと非常にマズイのが『自分の持ちネタ』や『内輪ネタ』

某アント〇オ猪木が好きだからとキャラに「戦闘」で

「だらっしゃあ~~~~~!!」

等と叫ばせるのはその典型です、

もうここに書いた時点で恐ろしく滑っていますが

ソレはワタシの所為ではない事を

どうか御理解戴きたいです……('A`)

 いずれにせよ、その作者に【笑いのセンス】が無いから起こる失態であり、

【寒くて】読者を【不快】にさせるくらいなら

初めからヤらない方が余程マシと云えるものです。

 そもそも『笑い』が得意なら何故【ギャグ作品】を描かないんだ?

という話であり、そういう意味でも『笑い』を()()()()()()()()

安易にそのような描写を書き続けてしまうという【悪癖】に他なりません。

 ともあれ下記のエピソード等も胸に刻みながら、

慎重に創作を行って往きたい処です↓



 ある芸人が楽屋で「ネタ」を書いていたら、

先輩芸人がやってきてこう言った。


「今書いてるその「ネタ」、絶対面白くないよ」


「何でですか?」


()()()()()()()()()()()()()じゃん」


挿絵(By みてみん)



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ