表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/295

【男らしいキャラがいない】



 はいどうもこんにちは。

 常々思っている事ですが「ライトノベル」に一番足りないモノは

この【男らしさ】ではないでしょうか?

 もう大分「死語」と成りかけている概念ですが、

しかしソレが“無い”キャラクターに果たして

『魅力』は生まれるのでしょうか?

 ライトノベルの「表紙」は『少女』ばかりなのが象徴するように、

【魅力のある男キャラ】というのは現状皆無と云って良いでしょう。

 逆にお聞きしますが好きな「ラノベ主人公」っていますか?

 まぁ大抵は優柔不断で軟弱な少年や、やれやれ系の朴念仁、

あるいは「俺なんかやっちゃいましたか?」のキャラばかりでは

『好き』になれという方が心情的に無理でしょう。


 これは以前の繰り返しになりますが、

そうなるのはその書いてる作者が()()()()()()()()ではないでしょうか?

「野球」を知らない者が『野球』を描けないのと同じ様に、

「男」を知らない者が【男】を描けるというのは論理的に不可能でしょう。

 こう言うと「男女差別」だの「マッチョ主義」だの

ある種の人達が騒ぎ出しそうですが、

『女性』が下品で乱暴で言葉遣いが汚かったら嫌じゃないですか?

今回の論旨はソレと同義です。

 ましてや作中に「恋愛要素」など持ち込むのでしたら、

余計に【男女】の概念は知ってないとマズイでしょう。

 ドラマでも映画でも音楽でも『恋愛』は

メインストリームのキラーコンテンツですが、

ラノベでその【ヒット作】が無いのは、

正に【男と女が描けてない】から、

特に前者の存在が恐ろしく希薄だからでしょう。



挿絵(By みてみん)



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ