『異世界転生・ヘイト復讐モノ』 コレは絶対ヤってはいけない
はいどうもこんにちは。
まず最初に描かせて戴くのはタイトルにもある通り
『異世界転生・ヘイト復讐モノ』についてです。
代表的な作品にアネコ ユサギ氏の『盾の勇者の成り上がり』がありますね。
「なろう系」にも同じような作品が幾つか投稿されていますが、
どれにも大体共通しているのは、
・主人公が「無能力」で同じ転生者や異世界の権力者から
「差別」や「迫害」を受ける。
・それに「ヘイト」を燃やし復讐を誓う。
・呼び出された勇者が何故か〇ズ揃い
といった所ですが、その「前提」に別に文句はありません。
ただどうしても気になるのは、
好きな作品と不満が生まれてしまう作品の差異は、
「ヘイト管理」がちゃんと出来ているかどうかという部分ですね。
同ジャンルの作品を読んだ事がある方は解ると想いますが、
どの作品も主人公は「冒頭」で徹底的に謂れ無き「弾圧」を受けます。
そして〇ミだの〇ズだのと罵倒され
その人間性を徹底的に否定された後周囲から「孤立」
場合によっては危険な場所へと「廃棄」されます。
さてここからが『異世界ヘイトモノ』の醍醐味と言った処なのですが、
ワタシ個人が「不満」を感じる作品はいつまで経っても「復讐」せず、
それどころ自分を迫害したクラスメートとすら出会わない作品ですね。
ワタシ自身に限らず読んでいる「読者」が「一番読みたい所」は、
主人公に最低な事をした者達に「復讐」する所なのに、
その肝心要の部分がいつまでもやってこないのでは
「看板に偽りあり」みたいなモノで、
主人公に感情移入している読者の「ヘイト(憎しみ)」は
溜まる一方となります。
人はその「原理上」怒りながら笑う事は出来ませんし、
「楽しむ」事もまたできません。
だから復讐のふの字も始まってないのに
美少女との出逢いやダンジョン探索とかダラダラやられても
「いいから早く復讐しろ!」 という事になってしまい、
作品に没入出来なくなってしまうのです。
異世界での「出逢い」や「ダンジョン探索」
をするなというわけではありません。
でも「その部分に」重点を置きたいのなら
「普通の異世界転生」で良いのであり、
「復讐モノ」にする必要はないのです。
≪続く≫