表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
272/296

『批判と悪口の区別がつかない読者』



 はいどうもこんにちは。

 ここではありませんが、先日久々にドストレートな

【アンチコメント】を戴きました。

(ワタシが「消した」のではなく【ブロック】に放り込んだあと

「向こう」が消しました。

そもそもその「権限」がありません……('A`))

 曰くワタシが特定のキャラクターを『批判』する事が気に入らないようです。

 末尾には “吐き気を催すほど不快” などとわざわざ『ジョジョの言葉』を

引用してまで貶めてきました。

『初対面の人間に対する礼儀』としても些かどうかと想いますが、

ソレ以前に『批判』と【悪口】を混同している浅薄さに頭が痛くなりました……('A`)

 嘗てより何度も云っていますが

ワタシはラノベ作家やキャラクターの

【悪い部分を指摘】した事はありますが、

()()()()()()()()罵詈雑言浴びせて誹謗中傷した事はありません。

『批判』と【悪口】は違います。

 数年前、「多目的トイレ」で如何わしい行為に及び

【大炎上】した阿呆な芸人がいましたが、

ソレを『指摘』するのは【悪口】だと云っているのと同じ事です。

(自分も散々『批判』した事でしょうに……('A`))


 本当に、何を勘違いしているのかは解りませんが、

【作者を自分の奴隷のように想っている読者】は一定数います。

 流石に「読ませてやっている」とはこちらも想いませんが、

向こう側も『読んでやっている』等とマウントを取っているのであれば

先述の傲慢となんら変わりはないでしょう。

【作者も一人の人間】という観点が完全に抜け落ちています。

万事【自分の思い通りにならないと】気が済まないのです、

故に本編終了後の些細な「後書き」にまで噛みついて来る始末です。


「そのキャラクターは出ないんだからいいじゃないですか。

悪く言う (批判をする) のはやめてください」


 ソレは()()()()()()()()ではない。

 何故『自分の心の動き』まで読者 (他人)に

コントロール (支配)されなければならないのでしょうか?

「好きなものは好き」【嫌いなものは嫌い】と云って

一体何が悪いのでしょう?

『倫理的』に間違っていなければソレは全く問題が無い筈です。

 アナタが、()()()()()()不愉快だから

『批判は一切禁止』? ソレは一体どこの【独裁国家】でしょうか?

 本当にこの【偏執的な読者】が、

「ライトノベル」というモノを象徴していると想います。

 無論『全ての読者』がそうとは云いませんが、

この者達の【声が大きい】というのがまた大きな問題でしょう。

 コレが『世間一般』の良識との【乖離】です。

 だから「ライトノベル」業界は【閉鎖的】であり、

一部の ❝特異な読者❞ にしか消費されないのです。

 ソレは未だに“メジャー”への扉が開けていない事からも証明されています。


挿絵(By みてみん)






PS

表題の作品には毎回『挿絵』も入れているのですが、

上述のような事を言われると

僅か「1mm」の構図にまで気を配って作成しているのが

本当に莫迦らしくなってきます……('A`)

『作者に対する感謝』は微塵も無いのでしょうか?

コレは傲岸ではなく『人としての礼儀』です。

本当“情”が無い連中です(全てがそうとは云いませんが)

だからあんな「残りカス(原作準拠表現)」の事が好きなのでしょう……('A`)






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ