表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
255/295

『ゲームと創作の相性の悪さ』


 はいどうもこんにちは。

 近年、というより1990年代初頭から

作品の『メディア・ミックス』というのは行われており

漫画のアニメ化は云うに及ばず、

【ゲーム】の漫画化も頻繁に行われていました。

 この『メディア・ミックス』の是非については今回割愛しますが、

どうでしょうか? 果たして【ゲームのメディア化】に

成功した作品って在るでしょうか?

 ワタシの知る限りで成功した作品は二つのみ。

『ドラゴンクエスト・ダイの大冒険』と『ロトの紋章』だけです。

 他に何か在るという方はお手数ですが

「感想欄」にお願いします。

 話を戻して此処に、RPG二大巨頭の一つ、

『ファイナル・ファンタジー』の漫画が

()()()()()()()から、表題の主旨は明白であると云えます。

 何しろ過去に巨費を投じて制作した「映画」が大ゴケした事からも、

その『相性』は正に【最悪】と云って良いでしょう。


 ()()()()()()()()()()()()()()()のであり、

ソレを「漫画」にしたり「小説」したりするのは、

不可能とは言いませんが尋常為らざる

『才能』と『技術』と『努力』が必要となります。

 その【問題点】は複数ありますが

全部挙げているとキリが無いので今回は一つに絞りますが、

まずはキャラクターの『装備の問題』があります。

 解る人は解ると想いますが漫画やアニメの『キャラデザ』というのは、

そんなしょっちゅう【変えられる】モノではないので

基本、作中での「お色直し」は3回程度に限られます。

 どうでしょうか? いつまで経っても全然「装備」が変わらない

『ドラゴンクエスト』や『ファイナル・ファンタジー』

 ソレはもう既にして()()()()()()()()()事でしょう。

 ヘタすりゃ『名作』どころか【クソゲー】認定されても文句は言えない。

 上記タイトルの『一番面白い部分』がスポイルされているのだから

ソレは当たり前の話なのです。


 ()()()()()()()()()()()

『キャラクターやストーリー』はその「後」に付いてくるモノであり

↑コレだけ良くてもどうしようもないのです。

ソレを一体どう『表現』しろというのでしょうか? 

アニメや漫画やましてや()()で。

 もし出来るなら逆に「ゲームは必要ない」というコトになってしまいます。

 実際先述した「二作品」に於いても、

『最強の鎧』 『盾』 『兜』 は

その存在すら最後まで出て来ませんでした。


 どうでしょうか?

 ()()()()()()()()()()()()()()()()()()()のです。

 ましてや、『ゲームの知識のみで描かれたライトノベル』

 ソレが如何に稚拙なモノであるのかは、

最早ワタシが語るまでもない事でしょう。


挿絵(By みてみん)





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ