表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
254/298

【等身大の主人公】




 はいどうもこんにちは。

【等身大の主人公】というのは、

こと「ライトノベル」に於いて()()多いと想います。

 標準、地味、優柔不断、奥手、自分の意志が無い、内気で臆病、

挙げ(つら)って往けばキリが無いですが

ソレは大多数の『人の弱さ』でもあるのでその部分を「強調」すれば

『読者の共感』を得られると安易に考えがちですが

【違います】

 人は、【自分の嫌な部分は見たくもない】のです。

 だから欺瞞があり偽善があり虚勢虚栄が胸の裡を満たす、

『共感』どころかその真逆、

自己防衛本能からソレを【拒絶】してしまうのです、

【等身大の自分自身】は。


 アニメ、漫画、映画を問わず嘗ての『大ヒット作』で

【等身大の主人公】っていたでしょうか?

 ()()()()、いるわけがありません、

【等身大の自分】では、ラストの窮地(ピンチ)や『強大な敵』に

立ち向かえず【逃げ出して】しまうからです。

 アナタは【虐めを身体を張って止めた事】がありますか?

ソレも出来ない人間が【世界の危機を救う】というのは

随分とおかしな話ですよね?

そのように創作(フィクション)とはいえ

もうソコで『論理的』に破綻してしまっているのです。

 そんな【自分に共感】出来ますか? そんな【醜態】をわざわざ見たいでしょうか?

 もうその時点で【等身大の主人公】を作る意味が無く、

そして現実の【等身大の自分 (弱い自分)】は自分の嫌な部分からは眼を背け

ありもしない【都合の良い妄想】に耽っているモノでしょう。

だから ❝チート能力❞ に『共感』出来るんです。

【あんなヤツ、俺にこんな能力(ちから)があったら~】が

そのまま「具現化」したモノだからです。

 だから【主人公の名前は覚えられない】

主役は人間(キャラクター)ではなく【チート能力だから】です。


 ジョジョの『スター・プラチナ』は

主人公の空条 承太郎が使うから【強い】んです。

 読者(アナタ)が使ったら最初の花京院でヤられるんです。

 もうその時点で作品どころかストーリーとして『成立』してないでしょう。

 よく三角関係やハーレム系の「ラブコメ主人公」が

【最悪な行動】を取って炎上してますが

ソレは【等身大の自分】を描くからそうなるのです。

 複数の美少女が好意を持って向こうから都合よく自分に迫ってきたら

【等身大のアナタ】は一体どうしますか?

 某「伊藤 誠」のような行動を取って

やはり【炎上】してしまうのではないでしょうか?

 コレが【等身大の主人公】を用いる事の無意味さと

最大のデメリットです。




PS


~鏡の中の自分が抜け出してきたら、貴方はそいつを殺すだろう~


 何かの哲学の本で読んだ記憶がありますが

本稿に関しては言い得て妙でしょう。

だから人間は【自分自身を()()見る事は出来ない】

とも云えます。


挿絵(By みてみん)




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ